fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

タイのセブンイレブンで貰えるディズニー切手(シール)とは?

2013年01月31日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ


はい、放浪わらしべです。


本日は、前回の最後に話題にした1月26日にから始まったタイのセブンイレブンのキャンペーンについての調査結果をシェア致します。


では、さっそく行きます。


来月のチャイニーズNew yearに向けてのお年玉キャンペーンのようです。

RIMG1579.jpg
セブンイレブンがディズニーとのコラボしています。今回、ちょっと調査に手間取ったのは、なんと2つのキャンペーンが同時に行われている事です。まず最初にポスター右の赤丸「お年玉キャンペーン5、10、15バーツ企画」を説明します。⇐俺っちが勝手に分かり易いように命名しました。(笑)

RIMG1590_1.jpg
※クリックすると拡大します。
この「お年玉キャンペーン5、10、15バーツ企画」とは、タイのセブンイレブンで40バーツ買い物する毎に5バーツ、10バーツ、15バーツが1セットになった3種類のクーポン券がレシートに付いてきます。次回、タイのセブンイレブンで商品を購入する時にこれらのクーポンを使用して割引きを受ける事ができます。


。。っが、【注意】これらはすべての商品について割引対象ではありません。 上の写真(※クリックで拡大)を見て頂けるとお分かりだと思いますが、5バーツのクーポン、10バーツのクーポン、15バーツのクーポンが使える対象商品が、それぞれ違います。また1つの商品に対して2枚のクーポンを同時に使用する事は出来ません。


例えば、肉まんが10バーツだとして、5バーツクーポンを2枚出しても無料にならないってことです。1つの対象商品に限り1クーポンとなります。

RIMG1620_1.jpg
⇑こちらがクーポンが付いたレシートです。上から5、10、15バーツと40バーツ分、タイのセブンイレブンで商品を買い物すると1枚セット貰えます。


こちらの「お年玉キャンペーン5、10、15バーツ企画」


有効期限は 1月26日~2月25日までの1ヶ月間となっています。




では、次の「ディズニーキャンペーン」についての調査結果をシェアします。


前回のキャンペーン同様にスタンプカードをレジで貰いましょう。※普通にレジ横に置いています。

RIMG1608.jpg
これがスタンプカードの表紙です。ミッキーマウスが目印です。


1359561156Wx_1b6zQNt6VRMJ1359561155.gif
スタンプカードの表面(1~78スタンプ添付可)と裏面(79~150スタンプ添付可)です。


RIMG1618_1.jpg
裏面の150スタンプがマックスです。前回のキャンペーンでは、ここまで貯める事に成功!


RIMG1619.jpg
こちらが今回のディズニースタンプです。前回のキャンペーンと違いキラッキラと気合入ったスタンプとなっています。さすが世界のディズニー!対象商品を40バーツで1スタンプ貰えます。


RIMG1623.jpg
こちらが見出し1ページ目には、キャンペーンの説明や有効期限また今回、貰えるディズニー3景品の写真も掲載されています。

では、詳細を詳しく説明します。今回のディズニーキャンペーンは、上記の「お年玉キャンペーン5、10、15バーツ企画」と有効期限が違うのでお気をつけ下さい。

先ほどの「お年玉キャンペーン5、10、15バーツ企画」の1ヵ月間の有効期限に対して、こちらはスタンプ配布期間が3ヶ月間、スタンプの利用可能期間が配布期間終了後、プラス10日となっています。



スタンプ配布期間 2013年1月26日~4月25日

スタンプ利用期間 2013年1年26日~5月05日




また、こちらのディズニーキャンペーンについては、40バーツで1スタンプ貰えるのですが、すべての商品が対象と言う訳ではではありません。



対象商品は、ディズニーのマークが目印です。

RIMG1603.jpg
このようなミッキーマウスのマークが対象商品についています。それ以外の商品を40バーツ分、購入してもディズニーのキラッキラスタンプは貰えません。


RIMG1601_1.jpg
対象商品を黄色の丸で囲っています。ミッキーマークがあるのが分かりますか?


RIMG1592_1.jpg
こちらのソフトドリンクも対象です。


RIMG1598_1.jpg
こちらのパン棚にもミッキーマウスのマークがありますので対象商品です。


RIMG1600.jpg
俺っちがよく購入するシーチキンの入ったパンも対象。下にミッキーマーク発見!


RIMG1594_1.jpg
冷蔵庫中のインスタント弁当もすべて対象商品です。


RIMG1597_1.jpg
注意するのは、こちらの飲み物類は対象外なので間違わないで下さい。
念の為、何度もレジに確認しました。


RIMG1593_1.jpg
こちらの棚のモノ(乳製品類)はすべてディズニーキャンペーンの対象商品です。先ほど上の写真で飲み物は対象外と言いましたが、この写真右上の飲み物についてはディズニーキャンペーンの対象商品となります。分かりにくっ! 黄色で囲んだ対象商品をを見やすいように下に拡大しました。


RIMG1596.jpg
これらの飲み物はOKとなります。棚の上段にきっちりミッキーマウスの対象マークがあります。




ふ~う




まっ!セブンイレブンのスタンプキャンペーンについては、こんな感じでしょうか。。




では、本日のお知らせは以上です。



サワッディークラップ(さようなら)



多少でもお役に立てた方、応援「ポチ」して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へタイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと連続クリックできます。


俺っちの主な生息場所⇒ ココ


わらしべfacebook


スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

スタンプを集めて景品をゲッチュ~♪ in タイのセブンイレブン

2013年01月30日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ


放浪わらしべです。 では、さっそく前回の続きを。。。


って「なんじゃーい!」っていう方の為に


左のカテゴリ上段辺りに「7-イレブンのスタンプ
って新たなカテを追加し、記事をまとめました。


なに?って方は、そちらを参照下さいな


では、さっそく先日100スタンプと引き換えに注文した景品を受け取りに、
引換券であるレシートを持って、パヤタイのセブンイレブンに行って参りました。


RIMG0796_.jpg
※左は以前、スタンプと交換で既に受け取りました。今回は右側のボックスです。


正直、ここはタイだから、どーせ1回くらい無駄足になるんだろーなぁって思いつつ。。。



「まだ本部から届いていません」ってな感じで。。



が、予想を反してセブンイレブンのレジでレシートを見せると「サクっ」てな感じで、弁当箱のようなタッパを俺っちに渡してくれました。意外すぎて、わしゃーそっちの方がビックリしたわい!

RIMG1589.jpg
まだ綺麗にビニール袋にくるまれていました。とりあえずゲッチュ~♪ さぶっ



とりあえず、部屋に持って帰ってからのお楽しみって事で口笛吹きながらルンルン気分で家路に







。。。。。。。。。。。。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ガチャ 



「おーぃ、土産持って帰ったぞぉー!」






1人暮らしですが、それが何か?(笑) そんな小ネタ要らんっちゅーねん! 


では、さっそく検証します!


Ta-daa!(ジャーン!) ワクワク♪ 


RIMG1604.jpg


なかなか丈夫そうな素材で作られています。


どーせ、ちゃっちぃ感じだろーなぁって予想をイイ意味で覆してくれました。


おっ!セブンイレブンのログも入ってるしやん!

RIMG1606.jpg


画像だけじゃ伝わり難いから、動画も撮っちゃいました。


Here you go!

「今年も頑張れよ!」って俺っちを応援してくれる方はこの文字をクリック♪

※埋め込み動画が再生されない方は、履歴とキャッシュとCookieすべて削除すると再生できるようになります。



本日のお知らせは以上です。



PS.
次回、チャイニーズ新年に向けて1月26日から始まった同じようなスタンプを集めるセブンイレブンの新キャンペーンについて情報シェアしまーす。

これね 興味があったら1440分後に またおいでやす~
RIMG1579.jpg


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

あっ!忘れてた!! (´Д` )

2013年01月28日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


さわっでぃーくらっぷ


わらしべっす。


以前、記事にしたこの 景品 の受け取りを


忙しさにかまえて、すっかり忘れてました。。。(1/26から引渡し可)


ちょっくらセブンイレブンまで、行ってきますね。



次回、その状況をシェアします。



本日のお知らせは、以上です。


PS.
受け取りにはレシートが要りまっせー!お忘れなく


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

ラオスの今と昔を比べて思う事。。。with メコン川

2013年01月26日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


さわっでぃークラップ


放浪わらしべです。


ご存じの方もおられると思いますが、先日、観光ビザの為、ラオスのビエンチャンへ行って来ました。


気になる方はGoogleで「観光ビザ取得 ウドンタニ」と検索してみて下さい。


上位表示させています。


さて、話を戻すと。。その時、ビザ発行までにビエンチャンで一泊する必要があり、ラオスの町並みをぶらっと歩きまわりました。このブログ読者さんのコメントで「歩いてたの見ましたよw」って言われた時は、ちょっと「ドキッ」としましが わしゃー露出しすぎか?(笑)って思った次第です。


で、実は、俺っちがバックパッカー(約3年間ほど)時代の2007年にこのビエンチャンに訪れています。



その時にメコン川を見てすこぶる感動したのを覚えています。


その当時の写真をシェアします。

laos2_2.jpg
※クリックすると2段階拡大します。

laos_1.jpg
※クリックすると2段階拡大します。




その時に感じた事




音のない世界 ってホンマにあるんや。。。




その静寂に浸っていると、涙が出そうになったのを、今でも覚えています。



まっ当時、ガラにもなく、失恋した直後だったからかもしれません。



あれから5年ちょっとが過ぎ。。



ビエンチャンのメコン川沿いは、今では綺麗に舗装され、大きな銅像が建てられたりと、たくさんのツーリストや地元の人達の憩いの場として賑わっていました。



以前に感じた「音のない世界」とは無縁だった事はいうまでもありません。



そこに暮らしている人達にとって、国が発展し便利になるって事は、とっても良い事なのですが。。



俺っち個人的には、何かちょっと寂しい気がしました。。。



こちらが先日撮影した、舗装されたメコン川沿いです。

mekong_rever.jpg
※クリックすると2段階拡大します。



今後、ますます劇的に変化する東南アジア。。



今、この瞬間でしか感じられない事って、あるって思うね俺は。。。


※今回あえてオチを付けませんでした。ご了承下さい。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

「日本円みせてくれ詐欺」アンケート結果(4ヶ月間)とコメント一覧/返答

2013年01月22日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


こんにちは


バンコクひとり自警団のわらしべです。


本日が今年2013年初のわらしべ自警団からのお知らせとなります。


しばらく、バンコクひとり自警団の活動もご無沙汰していました。


「便りのないのは良い知らせ」。。


で、あればいいのですが、実際はそれに反して。。。


一向に詐欺遭遇の報告は後を絶ちません。っかし俺っちの自警団活動が功を奏してか、個人的には「日本円見せてれ詐欺」の被害は減っていると感じています。


というのも、こちらに寄せられる遭遇報告の数に対して、被害報告の割合が以前と比べて減って来たからです。


今では、Googleやヤフーの検索エンジン上に、わらしべ自警団の「詐欺被害/遭遇者の声」の記事が、かなりの数インデックスされています。たくさんの人の目に触れやすくなったのではないかと推測します。


2013年、新たにタイ、バンコクに来られる日本人の方々が「日本円みせてくれ詐欺」の被害に遭わないよう今後もバンコクひとり自警団活動は継続していきます。


つと言うわけで、本日は「日本円みせてくれ詐欺」

バンコクひとり自警団団長 わらしべから2013年のご挨拶を兼ねた決意表明でした。


さて、前回アンケート調査報告をした去年の12月21日時点で327人の方々がアンケートに参加して頂いておりました。その1ヶ月後の本日、気づけば405人もの方々がご回答していただいております。あざ~す。


本日で「日本円みせてくれ詐欺」アンケートを開始してちょうど4ヶ月目の結果となります。


その前にアンケートの回答にまだの方は「投票する」を押し、ご協力頂ければ幸いです。また既にアンケートにご回答されている方は「結果を見る」を押して頂きますと現在の集計を見る事が可能です。


みんなで詐欺情報シェアしようや ※1台のパソコンからは1つの投票しか反映されないため、正確な投票結果が得られます。(2回目以降の投票は以前答えた選択肢が上書きされます)



では、さっそくアンケート下部に頂いておりましたコメントを皆さんとシェア致します。※新着順


お役立ち詐欺情報には    (黄色)    
個人的オモローって思ったのコメントには    (ピンク色)    
のハイライト表示しています。


コメント一覧(12/21~01/22)

「詐欺師に遭遇(声を掛けられた)」:2013/01/22 12:55:40(50歳代/男性/静岡)
◆aso-ku
seisi_wa.jpg>俺っちが2回とも遭遇したのもアソークでした。要注意地区ですね。


「詐欺師に遭遇(声を掛けられた)」:2013/01/09 11:27:08(30歳代/男性/栃木)
◆これまでに3回声を掛けられが、パタヤのCentralfestivalでも同じ内容でオーストラリア国籍を名乗る男に声を掛けられた。
seisi_wa.jpg>おぉ! パタヤにも出没ですか?初情報あざ~す。そりゃ~日本人や観光客多いトコやったら詐欺師おってもおかしくないわな。。最近、バンコクでもオーストラリア国籍を名乗る日本円みせてくれ詐欺師の情報がよく入ってきます。用心して下さい


「詐欺師に遭遇(声を掛けられた)」:2013/01/08 21:55:13(30歳代/女性/東京)
◆2013/1@アソークのコンビニ。ドバイ人男女子連れ。来週日本に行く、日本円が見たいと言ってきたのて、怪しいと思い日本円は持っていないと言って逃げた。被害なし。
seisi_wa.jpg>こちらもアソーク。。被害がなかってよかったすね。ドバイ人男女子連れ。これも今じゃ定番の組み合わせ。。アソークお住まいの方、コンビニのな中でもお気を付け下さいね。情報感謝!


「詐欺師に遭遇(声を掛けられた)」:2013/01/07 20:45:31(30歳代/女性)
◆1月6日朝10時40分開店直後のサパーンタクシーン駅前ロビンソンで、中東系身長190センチ近くある男性と、小柄な女性。話の内容は他の投稿と全く同じ。
seisi_wa.jpg>この190cmの詐欺ヤロー、俺っちが2回目にアソークで遭遇したヤローじゃねぇ?スクープでぼんやり顔写真アップしています。情報あざ~す。


「知っている」:2013/01/06 16:21:01(40歳代/男性/山口)
◆年末、カオサンのコンビニで声かけられたので「君達、日本じゃかなり有名だよね!」と言っときました。効果ないかな…
seisi_wa.jpg>ははは、それオモロー(笑)そうやって奴らに言って頂けると「日本人、もうヤバいんじゃねぇ?」ってなります。 カオサンからの情報提供あざ~す。


「詐欺師に遭遇(声を掛けられた)」:2013/01/04 22:00:04(30歳代/男性/東京)
◆インド系?中東系?
seisi_wa.jpg>どっちか見た目じゃなかなか分かんないよね。w  多分、中東系でしょう。でも俺っちが遭遇した詐欺師の連れの女性はインド人のように額に何かポチって付けてたな。。情報に感謝!


「詐欺師に遭遇(声を掛けられた)」:2013/01/01 13:18:58(40歳代/男性/北海道)
◆インターコンチ前で2名のアフリカ系男性、日本人の友達がいる。田中にスズキだなどといいながら近づきお決まりの来週日本に行くので日本円を両替したい。
seisi_wa.jpg>あ、アフリカ系男性?! そんな輩も出没して来てるんだ。って事は黒人?貴重な被害情報に感謝致します。

「詐欺師に遭遇(声を掛けられた)」:2012/12/30 01:52:40(40歳代/女性/神奈川)
◆12月20日、サイアムパラゴンでトルコ人カップルに、日本に行く日本のホテルはいくらか?日本円が見たいと言われた。
seisi_wa.jpg>アラブ系だけじゃなく、オーストラリア国籍、黒人、ほんでもってトルコ人カップル。どないなっとんねん。世界中から日本人カモにされ過ぎ! 情報あざ~す。


「詐欺師に遭遇(声を掛けられた)」:2012/12/29 16:49:37(50歳代/男性/神奈川)
◆12月初旬にナショナルスタジアム駅で声をかけられました。
seisi_wa.jpg>最近iPhone5(SIMフリー)をタイバンコクのMBKに訪れる方々が増えてるからナショナルスタジアム駅、要注意だね。情報提供あざ~す。


「知っている」:2012/12/25 16:17:01(40歳代/男性/茨城)
シーロムのマックでドバイ人遭遇「マトンは駄目なのだがここは大丈夫なのか?」と。その後は「お金見せて」と同様の手口
seisi_wa.jpg>皆さんシーロムマックをお気をつけて下さい。ちなみにマトンとは「食用の羊肉のうち、生後1年以上のヒツジのもの」です。 情報に感謝します。


「詐欺師に遭遇(声を掛けられた)」:2012/12/21 09:52:06
◆ターミナル21でドバイ人と名乗る男から、明日日本に新婚旅行に行くので日本円を見せてくれと言われた。持って無いと言うとタイバーツを見せてと言われた。
seisi_wa.jpg>今じゃ「日本円みせてくれ」だけじゃなく「じゃぁ、タイバーツを見せてくれ」って横暴な感じも増えてきています。俺っちが2回目に遭遇したのもターミナル21の入り口付近、アソーク駅改札寄りでした。気をつけて下さい。


改めて皆さん、貴重な情報シェアあざ~す。


本日のお知らせは以上となります。 ふ~ぅ


by バンコクひとり自警団わらしべ



「日本円見せてくれ詐欺」情報一覧ページ


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

孫正義 氏がTwitterに残した発言。。っぱねぇー!

2013年01月20日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ


放浪わらしべっす。


では、さっそく


既に、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、まだ知らない方々の為にあえてシェア致します。


先日、日本を。。いや、世界を代表する企業家


あの「孫正義」氏が素晴らしい言葉を Twitter に残されました。



son2.jpg
※赤枠で囲んだトコが孫正義氏の発言です。


あえてもう一度、復唱します。


「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである。」


もう少し詳しく解説すると、ある一般人の方が、孫正義氏のツイッターに


「髪の毛の後退度がハゲしい」


という書き込みに対して、孫正義氏の返信です。(笑)


その後、Twitter上で、「かっこいい!」「名言だ」「ついてこれないものは振り落としながら進むのですね」


などの書き込みが続出。www


流石、世界の孫正義氏です。



スケールが半端ねぇー!!!。。もう一度言います。



ちゅーか、孫さん! はんぱねぇー!!!



先日、海外暮らしさんのブログ『チャオプラヤー川の向こう側 inタイランド』
俺っちのお気に入りであるスティーブ・ジョブズ氏の素晴らしいスピーチ動画をシェアして頂きました。


個人的には、それに負けず劣らずの今回の孫正義氏のこのTwitter発言。w



やっぱ世界を代表する方々の言葉は 心に刺さるね!


いや~孫さん、っぱねーわ! それ言いたいだけ、ちゃうん?




っという訳で、本日のお知らせは以上です。


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

とても魅力的な記事でした!! はスパムコメント

2013年01月17日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。



って、このようなコメントがブログやサイトにあった場合


サクっと削除しましょう。 ドーー


ってか、これスパムコメントでーす。


特にFC2ブログを利用されてる方に、このスパムコメの被害が多いような気がします。
(※Linkジュース(PR)など気にしない人は実質の被害はありません)


検索で辿ってみると、スパムと知らず丁寧にコメント返しされてる方もチラホラ


例え、ほとんどのコメ欄がスパムコメントを防ぐ為のnofollow属性だったとしても、
そのURLの発見にGoogleっちは使ってるよん。


Google社員であるジョン・ミューラーのおっちゃん曰く

「Nofollow basically prevents PageRank from passing. Discovery is allowed however.」


って公言しています。


えっ、なに言ってるの?って方はスルーしちゃって下さい。


っと言う事で


本日のお知らせは以上となります。 by わらしべ


Have a nice day!


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

ビエンチャンからバンコクへ直行バス(ノーンカーイ経由の乗り換えなし)

2013年01月15日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


さわっでぃーくらっぷ♪(こんにちは)


放浪わらしべです。


さて、いよいよウドンタニ経由の「タイの観光ビザ取得 編」in ビエンチャンも最後となりました。


今回は、タイトルにあるようにビエンチャンからバスの乗り換えなし(ノーンカーイ経由)でバンコクまで帰ります。その過程を皆さんとシェア致します。


その前に、ざっとおさらいです。


タイの観光ビザ取得(ウドンタニ経由) in ラオス ビエンチャン(行き方 編)

タイの観光ビザ取得 ウドンタニ経由でビエンチャン(ラオス入国 編)

タイの観光ビザ取得(手続き 編) in ビエンチャン


RIMG1429.jpg 

では、まずビエンチャンからバンコクへ直行バス(ノーンカーイ経由の乗り換えなし)のチケットを購入する為に首都ビエンチャンのバスステーションまで行きましょう。

RIMG1425_20130112050614.jpg 

写真中央がビエンチャンのバスステーションの中央待ち合い場所です。

RIMG1498.jpg 

バスチケットの販売窓口はバスステーションの中央待ち合い場所の横にあります。
人が並んでいるので直ぐに分かると思います。

RIMG1496_1.jpg 

ノーンカーイ経由でのビエンチャン-バンコク直行バスのチケット代はラオス通貨で248,000kipと表示しています。
俺っちはタイ通貨で900バーツ支払いました。バスの発車時間は18:00です。

ticket1_20130114015348.jpg 

こちらがノーンカーイ経由でのビエンチャン-バンコク直行バスのチケットです。
名前とパスポート番号が手書きで記載されています。

RIMG1541.jpg 

いったいどこにバンコク直行のバスが停車するかちょっと不安でしたが30分前の17:30にバンコク行きのバスが入って来ました。ちょうどバスステーションの中央待ち合い場所の真ん前です。

RIMG1526.jpg 

ビエンチャンに来た時に利用したナコンチャイエアーのFirst Classバスと比べると、ちょっとショボい感じがしました。

RIMG1528.jpg 

念の為、バスのサイドにBANGKOK-VIENTIANEの表示があるか確認しておきましょう。

RIMG1530.jpg 

バスチケット左下にバスナンバー(60002)が記載されていますので、そちらも一緒にダブルチェック。

RIMG1529.jpg 

うん? ゼロが一つ少ないぞ。。。まっいっか。。マイペンラーイ

RIMG1534.jpg 

ビエンチャン-バンコク直行バスは2階建てのバスです。1階の入口正面にはトイレがあります。

RIMG1539.jpg 

バス2階はこんな感じです。まぁまぁです。
ナコンチャイエアーバスの様にテレビは個別に完備されていませんが足はゆったり延ばせました。
またリクライニングもかなり傾きます。ちょっと後ろの方が気の毒な感じもしました。
ちなみに俺っちの席は前から2列目で1列目は空席でした。


もっと鮮明にイメージし易いように許可を貰って、バスの出発前に動画を撮影させて頂きました。
だってバンコクまで約11時間もの長旅だもんね。

「今年も頑張れよ!」って応援してくれる方はこの文字をクリック♪

※埋め込み動画が再生されない方は、履歴とキャッシュとCookieすべて削除すると再生できるようになります。


RIMG1542.jpg 

出発予定時間6:00から約7分遅れでのビエンチャンを出発しました。

RIMG1544_20130114023853.jpg 

乗車後、すぐにお菓子とインスタントコーヒーパックがサービスで配給されました。

RIMG1547.jpg 

その後は、ペットボトルの水も配られます。
ラオス出国手続きののイミグレーションまでにバスでOver Time Feeとして5バーツ徴収されました。
チケット販売時に看板にそのような事が書いていたので納得です。

RIMG1548.jpg 

バンコク直行バスに乗車して約30分後にラオスのイミグレーションに到着。出国手続きの為、
バスを一旦下車します。パスポートと出国カードを提出するだけです。

RIMG1550.jpg 

今回、同じバスの乗客のほとんどがラオス人でした。皆が出国手続き完了後の真後ろにあるExit Feeと書かれた窓口に並んで何やらお金を支払っています。それを横目に無視してバスに乗り込もうとするとイミグレの人にOver Time Feeを支払ったレシートを見せろって言われ、戻って窓口で払わされました。
ラオス人だけのチャージかと思い日本人のパスポートを見せましたが通じませんでした。

しゃーない、ルールなら従いましょう。

RIMG1553.jpg 

というわけで、ここでも再度、Over Time Feeと言う名目で9,000kip払わされました。
バーツで支払ったので40バーツです。じゃぁさっきのバスで徴収された5バーツはいったい何?

RIMG1552_1.jpg
※クリックすると拡大します。

40バーツを支払った後、さきほどの窓口で撮影していた写真を見て気づきましたが、10,000kipと記載されています。
約40バーツですね。古い領収書だったから9,000kipって記載されてると解釈しました。
もしくは最近、急激に為替レートの変更があったとか。。  まっいっか。


ラオスの出国手続き完了後、再度バスに乗り込み、約10分後今度はタイの入国手続きがあります。


RIMG1555_1.jpg 

ここ(黄色の枠)のテーブルにタイの入国カードが置いてあります。なぜか他の乗客はすでに持って列に並んでいました。バスの中で少し寝ていたので俺っちが入国カードを配られたのに気づかなかっただけかもしれません。

確かにラオスに入国した時はバスの中で入国カードが配られました。

RIMG1556_1.jpg
※クリックすると二段階拡大します。

タイの入国カードの置いてる場所を写真に撮ってるとイキったイミグレのおっさんが、ずっと俺っちにメンチ切ってきました。「何、おっさんガンたれてんねん!シバくぞ、コラッ!」って内心思いながら日本人代表の俺っちはぐっとガマン!案の定、撮影するな!って怒ってジェスチャーしてきました。それでも無視して撮影。パシャパシャ!

おっさんが何か叫んでるようだったので流石にヤバいと感じ、イミグレを通過するまでは撮影を止めて大人しくしました。チッ!
いるんだよな~国家権力をバックに「我は覇者なり!」って顏したイキったおっさんがw(笑)

イミグレ内だけで死ぬまでイキっとけ!

RIMG1557_20130114030547.jpg 

タイの入国手続きを終わった直ぐ後にエックス線がありました。
何か悔しかったので、さっきのおっさんを後ろ目に隠し撮り「パシャッ!」(笑)
多分「我は覇者なりのおっさん」気づいてなかったと思います。

RIMG1559.jpg 

19:15に全ての乗客がタイの入国手続きを終え、バスに乗り込みました。後はバンコクまで直行です。


。。



。。。。。。。。。。。。。。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



RIMG1561_20130114042255.jpg 

ラオスを出発して約5時間40分後
の23:40に食事休憩の為、バスが停車しました。
24:00までの20分間の休憩です。

RIMG1560_20130114042254.jpg 

こちらの食堂で空腹を満たしましょう。

ticket2.jpg 

さて、ここでバスチケットが必要となります。
チケット右側に付いているクーポンって書かれたトコを引き換えにこの食堂での食事が無料となります。
チケットを失くした方は有料となります。

RIMG1562_20130114042254.jpg 

カオマンガイを注文しました。味?フツーです。


さて、食事を終え、オシッコして再度バスに乗車します。後は寝るだけです。


。。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



チュンチュン

RIMG1564_20130115081452.jpg 

早朝04:30頃、オレンジジュースの配給と同時に車内が点灯されます。いよいよバンコクに到着です。

RIMG1566_20130115081452.jpg 

バンコクのモーチットにある

北バスターミナルに早朝 5:05に到着!


ラオスのビエンチャンを6:07に出発してからバンコクまでの



所要時間 約11時間




乗り換えが無かった分、帰りの方が行きより1時間ほど早く到着しました。


北バスターミナルからの帰り方は、こちらの記事オプションを確認して下さい。

チェンマイへの行き方 (バス編) from バンコク


皆さん観光ビザ取得、お疲れ様でした♪



まだまだ続く俺っち、放浪わらしべのタイ生活!(現在滞在1年4ヶ月目)



PS.
今日も記事を書いてたら朝になっちゃったよ。。

もう寝かせてニャ~

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

タイの観光ビザ取得 (手続き 編) in ビエンチャン

2013年01月14日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ

わらしべっす。


前回 と前々回 の

タイの観光ビザ取得(ウドンタニ経由) in ラオス ビエンチャン(行き方 編)
タイの観光ビザ取得 ウドンタニ経由でビエンチャン(ラオス入国 編)

に続き

本日ラオスのビエンチャンにあるタイ大使館での観光ビザ手続き方法を紹介します。

RIMG1429.jpg 

前回の続きからラオス、ビエンチャンバスステーションに10:10に到着しました。

RIMG1431.jpg 

トゥックトゥックで交渉して50バーツでタイ大使館まで行きます。
「タイエンバシー、プリーズ」で通じるでしょう。

RIMG1434.jpg 

ほんの数分でタイ大使館に到着。入り口付近には、たくさんの書類手続き代行や顔写真の撮影営業している業者がたむろっていますがご自身ですべて準備している人は無視しましょう。しかし顏写真(35×45)を忘れた方は大使館の中に撮影サービスはないので、それらの業者にお願いしましょう。

RIMG1436.jpg 

タイ大使館の看板です。間違って他国の大使館に行かないように。

※タイの観光ビザの申請は午前中のみですのでお気をつけて下さい。

タイ大使館ビエンチャン
※クリックするとパノラマ拡大します。

写真右側の館が最初の書類提出する所です。
そして左側の館が観光ビザ代を支払い、また翌日にパスポートを受け取る場所です。

RIMG1438.jpg

っそく右側の館に行き観光ビザの書類ゲットし、それを記載後、
自分の番号札が電光掲示板に表示されたら窓口に提出します。

RIMG1439_1.jpg 

まず最初に受付窓口の左側にある発券機で観光ビザの書類提出する番号札を取ります。
黄色に囲った「Visa Application(ビザ申請書)」の右側の赤ボタンを押します。
またその下の赤ボタン「Visa Collection(ビザの受取)」は
前日に提出したパスポートを受け取る時の番号札となります。俺っちの番号は174番です。

【追加情報: Sep/08/2013】
ビエンチャンでのタイ観光ビザ手続き 変更点(2013年 下半期)

RIMG1441.jpg 

その発券機の右側に観光ビザの申請書類も置いてあります。

RIMG1443.jpg
※クリックすると拡大します。

こちらが観光ビザの申請書類です。

RIMG1444.jpg
※クリックすると拡大します。

観光ビザの申請書類の書き方サンプルが置いてあったので、こちらを参考にして下さい。
不安な方は、事前に記載して準備しておきましょう。

観光ビザの申請書類の記載が終わりましたら、パスポートの「顔写真ページ」と「イミグレのスタンプが押されたページ」計2ページ分を2階に行って10バーツでコピーしてもらいます。そこで申請書類に顔写真(35×45)2枚を観光ビザの申請書類に貼り付けます。ノリは1階のテーブルにおいてあります。

【追加情報: Sep/02/2014】
証明写真(観光ビザ書類用)の変更点(2014年9月) in ラオス


RIMG1449.jpg 

左上に電子掲示板があります。そこに自分の番号が表示されると「2枚の顔写真を貼った観光ビザの書類」と「パスポートのコピー(2ページ)」そしてパスポートを一緒に①②の窓口に提出します。

見てお分かりのように、たくさんのファラン(白人)もタイの大使館を訪れています。

RIMG1450.jpg 

自分の番号174番が表示されたのは発券機から番号札を取った1時間後の11:20頃でした。
①か②のどちらかの窓口に書類を提出すると再度、希望の観光ビザ(シングルもしくはダブル)を再確認されます。

大使館の人が観光ビザの書類に目を通したのは名前のスペルと※書類右上に記載するビザのタイプ「1(シングル)」「2(ダブル)」だけでした。多分、他の書類箇所を適当に書いていても空白でなければ、ほぼ問題ないような感じがしました。

念の為にもう一度、書類右上に Number of Entries Requested の横に
VISA申請をダブルの方なら「2」をシングルの方なら「1」を記入。ここが一番大事!

requested_1.jpg 

今回俺っちはダブル(2000バーツ)で申請したので「2」と記載しています。ちょうど写真の下あたりです。


taishikan_20130113152739.jpg 

①②窓口へ書類提出後、再度先ほどの番号札を返されます。
それを持って別館へ移動します。正面からもサイドからも入館可能です。


RIMG1452.jpg 

さて、別館で待つこと約15分ほど電動掲示板に自分の番号が表示されダブルの観光ビザ代を支払います。
シングル1000バーツ、ダブル2000バーツです。

RIMG1460_2.jpg
※クリックすると拡大します。

観光ビザ代を支払うとこのようなレシート(領収書)は渡されます。これが翌日の観光ビザの引き換え書類になりますので翌日まで大事に保管して下さい。またパスポートを預けた形になりますが、こちらの書類がホテルなどでもパスポート替わりになります。念の為に、自分が支払ったダブルの観光ビザ(2000B)の金額が記載されているか確認して下さい。

※当日タイの観光ビザ書類を提出し、同日に観光ビザを受け取る事は出来ません。
必ず翌日の受け取りとなります。



ラオスのバスステーションを10:10に到着し、ビザの引換書類を受け取ったのが11:40



という事で、ラオス到着後から当日の作業終了まで1時間30分ほどとなります。


RIMG1457.jpg
そうそう、観光ビザ代の支払い時にはグラサンと帽子は脱ぐように
俺っちダブルで注意されました。 わしゃ子供かっ!(笑)


ってなわけで当日のタイの観光ビザ取得の手続きは終了でーす。


タイの観光ビザ取得時の必要書類をもう一度、要約します。


1.パスポート

2.パスポートのコピー(顔写真ページとラオス入国スタンプページ)

3.タイの観光ビザの申請書

4.タイの観光ビザの申請書に貼る顔写真2枚(サイズ35×45)

5.
タイの観光ビザ代(シングル1000バーツ、ダブル2000バーツ)



あとは翌日にタイの大使館に再度、訪れ「観光ビザ」が承認されたパスポートを受け取るだけです。



はぁ~今回も記事、長っ!


ちょっとコーヒーブレイク
ほんでもって、ついでに「ポチッ」して頂ければ幸いです。 にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ



チュンチュン


翌日


RIMG1493_20130113204822.jpg
観光ビザの受け取り時間13:00~15:00までとなっています。(※時間変更:下記参照)
現在は13:30~15:30

【追加情報: Sep/08/2013】
ビエンチャンでのタイ観光ビザ手続き 変更点(2013年 下半期)

RIMG1489_20130113204822.jpg 

開門から約30分ほど遅れての13:35にタイの大使館に到着しました。

昨日と同じように発券機で番号札をゲット!


RIMG1486.jpg 

133番をゲッちゅ~♪

RIMG1487.jpg 

正確には3つ後の136番でしたが、写真で分かるように発券機の下にはたくさんの番号札が落ちています。
多分、前の人が間違ってか連続で発券ボタンを押したのでしょう。
自分の番号より前のモノが落ちていたら交換しましょう。


番号札を持って前日ビザ代金を支払った別館の方へ観光ビザを受け取りに行きます。
もちろん先日に受け取った引換券が必要となります。


RIMG1490.jpg 

30分遅れでしたが、すでにたくさんの人が観光ビザの受け取りで並んで待っています。


RIMG1491_20130113204822.jpg 

電光掲示板には現在90番と表示されています。俺っちの順番が133番なので43人待ちです。

っとはいってもパスポートを受け取るだけなので1人あたりに費やす時間も数秒です。
皆、坦々と各自のパスポートを受け取り外へ出て行きます。


passport_3.jpg 

こちらが今回取得したタイの観光ビザ(ダブル)です。

RIMG1494_20130113211553.jpg 

13:35に到着して、13:50に観光ビザを受け取れましたので、
実質たった15分ほどですべての作業が終了しました。


ねぇ、簡単だったしょう?



無事にタイへの滞在日数が延長されたって事で、ほなバンコクに帰りましょうか



次回はビエンチャンからバンコクへ直行バス(ノーンカーイ経由の乗り換えなし)の様子をシェアします。


【追加情報: Jan/05/2015】
2015年タイ大使館の休館日 in ビエンチャン

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

タイの観光ビザ取得 ウドンタニ経由でビエンチャン (ラオス入国 編)

2013年01月13日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


はい、放浪わらしべです。


さっそく、前回の続きにいってみましょう。


って何の事?って方は


こちらを参照 タイの観光ビザ取得(ウドンタニ経由) in ラオス ビエンチャン(行き方 編)


今回の目的であるラオスのビエンチャンにあるタイの大使館で観光ビザの取得する為に、昨晩から約7時間15分かけてタイとラオスの国境付近のウドンタニのバスターミナルへ到着しました。今回、ナコンチャイエアーのファーストクラスのバスを利用した為、快適な旅になりました。※700バーツです。

udonthani_terminal.gif

バンコクを 21:50 から20分遅れの 22:10 に出発して


ウドンタニのバスターミナルへの到着時間が早朝の5:25


そのウドンタニのバスターミナルで、ラオスのビエンチャン行きへの国際バスチケットを直ぐにでも購入したい所ですが販売開始は 7:00 からとなっており、しばし1時間30分ほど時間をもてあそびます。

RIMG1366.jpg
こちらが7:00からビエンチャン行への国際バスチケット売り場5番カウンターです。7時5分前には列を作り始めました。列の順番にバスの席が決まります。俺っちは3番だった為、一番前の広い席に4席のうち1席に座れました。足が多少伸ばせる為、少しでもゆったり国際バスに乗りたい方は、窓口カウンターの前に立って販売開始まで待っておきましょう。

【追加情報 Sep/02/2014】
陸路ウドンタニ経由での変更点(2014年9月)

必ず目を通しておいて下さい。


RIMG1367.jpg
ラオス、ビエンチャンへの国際バスの始発は 8:00 からとなっています。その次が 9:00 そして10:30 と上記の張り紙に出発時間が記載されていました。


market_udonthani.gif
1時間30分ほどバスチケット販売開始まで時間があったので、ウドンタニのバスターミナル近辺を探索しました。すると意外と大きなマーケットを見つけました。買い付けのほとんどが業者さんのようです。しばしそこで時間を潰しました。


RIMG1388_2.jpg
窓口開始7:00、すぐにビエンチャン行き国際バスの始発 8:00 のチケットを80バーツでゲット!購入時にはパスポートを提示が必須です。またチケットに名前が記載されます。チケットに記載されたD1がバスの席(シート)番号となります。バスの一列目の窓際です。

RIMG1392_20130112041817.jpg
チケットを購入後は、こちらのバスターミナルで国際バス始発の8:00まで約1時間ほど待ちます。7時を回ると辺りは明るくなってきました。

RIMG1400_1.jpg
ビエンチャンへの国際バスが入ってくる5番で待ちます。

RIMG1406_20130112041816.jpg
出発8:00の10分前7:50にビエンチャン行きのバスが到着しました。バス正面に99番の記載されているのをしっかり覚えておきましょう。出国手続きと入国手続きの際のバス乗り降り時、他のバスと間違わない為です。

RIMG1402.jpg
さっそくビエンチャンへ向かいます。バスチケット購入時に席は、すでに決まっているの慌てずに乗り込みましょう。

RIMG1403.jpg
念の為に、バスのサイドにUDONTHANI-VIENTIANEの記載があるかを要確認。

RIMG1409.jpg
こちらのビエンチャン行きの国際バスは、定刻8:00ちょうどに出発しました。


約1時間ほどでタイの出国場所(ノーンカーイ)へ到着します。

RIMG1412.jpg
そしてバスを降りてタイの出国手続きをします。

RIMG1414_20130112045035.jpg
バスは先に行って乗客が出国手続きを終わらせるのを待っています。この時にバスを見失わないように先ほどの99番のバス番号を覚えておきましょう。覚えていないと、どのバスだっけ?って焦ります。

すべての乗客が出国手続きを終えるまでこの間、約25分ほどでした。

entry_card.gif
この後、友好橋というメコン川にかかる橋を渡りラオスの入国手続きがあります。バスの中でラオスへの入国カードが配られました。

RIMG1419_20130112050614.jpg
数分後に再度、バスを下車してこちらでラオスの入国手続きをします。

RIMG1423_20130112050614.jpg
すべての乗客のラオス入国手続きが完了したのが9:40でした。ラオスの入国手続きも出国同様約25分ほどで完了しました。 この後はラオスの首都ビエンチャンへ真っ直ぐ向かいます。


【追加情報 Sep/07/2013】
ウドンタニ経由でラオス入国時の変更点(2013年版 下半期) for タイ観光ビザ

必ず目を通しておいて下さい。


RIMG1429.jpg
首都ビエンチャンのバスステーションです。

RIMG1425_20130112050614.jpg
こちらにタイのウドンタニからの国際バスが停車しました。

RIMG1426.jpg
ラオスのビエンチャンへの到着時間、午前10:10 です。

ウドンタニからのバスに乗車した時間が 8:00 だったので所要時間は2時間10分となります。


バンコク出発 22:10(20分遅れ)からラオスのビエンチャンまでのバスでの所要時間は


ちょうど12時間でした。



では、さっそくビエンチャンにあるタイ大使館へ行って観光ビザの手続きしに行きましょう。



っと言いたい所ですが、記事が長くなったので、次回「観光ビザの手続き方法」をシェアしまーす。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー