fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

「日本円みせてくれ」詐欺事件簿 No7 in カオサン

2012年08月31日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


本日8月の最終日、またまた「日本円みせてくれ」詐欺師ヤローとの遭遇情報をこちらに頂いたので ご報告いたします。

maleさん! あざ~す♪


最近、頻繁に詐欺事件の目撃情報や遭遇情報のお便りが増えて来ました。

よって、これからは「日本円みせてくれ」詐欺遭遇/被害 事件簿 No7

ってな感じのタイトルに事件簿「番号」をつけて行きます!


さっそく情報シェアしておきます。
sagiNo7.png 

のメッセージで言う、多分「その人」とは、前々回の詐欺情報ブログ記事の下にコメントが、残されていたので、MRTタイランドカルチュラルセンター駅近く、ラチャダーのBIG-C1階MKレストラン入口付近に出没した「日本円見せてくれ」詐欺師ヤローだと思われます。


さて、今回の詐欺師ヤロー遭遇情報を

要約します!


◆出没場所
カオサン、NAT2のゲストハウスのロビー


◆出没日時
8月上旬 (出没時間不明)


◆人種 
ドバイ人(自称)
※前々回の目撃情報と同じと思われる

◆見た目
不明


◆アプローチ
前々回の目撃情報と同じ、「すし屋を探している」⇒「来週、東京にいる婚約者と結婚する」⇒「日本のお札コレクションにしてる」
※前々回の目撃情報と同じと思われる


皆さんに、お願いです!

目撃/遭遇情報や被害情報につきましては、被害を未然に防ぐ為、出来るだけ詳細に記してご提供して下さいな

必須項目の詳細情報

◆出没場所  
◆出没日時
◆人種(性別)
◆見た目
◆アプローチの仕方

皆さんの貴重な詐欺師ヤロー遭遇・被害情報を、これからもドシドシご報告お願いしまーす!


PS
今月8月は、たくさんの方々から詐欺被害もしくは、遭遇の報告がこちら、わらしべ自警団事務局の方へ寄せられています。 ってことで今月は、特にバンコク在住の日本人の方々、カモられないように気をつけて下さいな。

うん? わらしべ自警団事務局??


by バンコク一人自警団 わらしべ


今までのわらしべブログで収集した詐欺関連の情報です。


「日本円見せてくれ詐欺」情報一覧ページ
詳細はこちら


まだの人は、こちらのアンケートに約5秒だけご協力よろしく!


みんなで詐欺情報シェアしようや ※1台のパソコンからは1つの投票しか反映されないため、正確な投票結果が得られます。(2回目以降の投票は以前答えた選択肢が上書きされます)


スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

チャーン島(チャン島)からの 帰り方

2012年08月30日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


チャーン島(チャン島)からバンコクへの帰り方!

でも、帰る前にはレンタルしたバイクのガソリンを満タンにして返却しやな!

RIMG1389.jpg
ビンに入ったガソリン1ボトル40バーツ、合計4ボトル分160バーツ1日で使用しました。
さて、ホワイトサンドビーチのセブンイレブン前からフェリー乗り場行のソンテウが待機しています。待ち合いなので乗客が集まらないとなかなか出発してくれません。時間に余裕をもって港に向かいましょう。フェリー乗り場まで50バーツで行けます。

RIMG1398.jpg
ここが、今回チャーン島へ来た時と同じ場所Leam Ngop行きの「Koh Chang Ferry」です。チャーン島には2つのフェリー乗り場があるので、気をつけて下さい。もう一つが、Koh Chang Ferryの東側にある「Center Point Ferry」です。

RIMG1400.jpg
「Koh Chang Ferry」のフェリー代の80バーツでチケットゲット!

RIMG1363.jpg
一応、「Center Point Ferry」の船着き場もチェックしておきました。これが「Center Point Ferry」の看板です。

RIMG1364.jpg
地図上「Center Point Ferry」は、「Koh Chang Ferry」の右側にあります。

RIMG1362.jpg
30分おきに出ているようです。始発が6:00で、最終が19:30のようです。
しかし、ここは「Center Point Ferry」の時間表です、お間違いないように!

RIMG1405.jpg
12:40過ぎに港に着くと既に、「Koh Chang Ferry」が出発した後でした。
次のフェリー場13:15と言う事で、フェリー乗り場にあったハンバーガーでも食べながら待つ事にしました。

RIMG1406.jpg
13:00には、港に「Koh Chang Ferry」が到着しました。どんどん車も乗り込んで行きます。定時の13:15に出発しました。

RIMG1410.jpg
今回、チャーン島へ来た同じバスで帰る予定でしたが、午後はLeam Ngop(ラーム・ンゴッ)からエカマイ行は14:00のみの1本だけです。間に合うか少し心配になって来ました。

RIMG1415.jpg
予定通り約30分でLeam Ngop(ラーム・ンゴッ)に到着!この時、すでに13:45!走ってバス乗り場を探しました。見つからずチケット売り場のオネーちゃんに聞くと15分くらい遅れるそうです。チケットはそのバスが到着後でも購入できますが、満席なら乗れない可能性もあるって言われました。

RIMG1411.jpg 
チケット売り場のオネーちゃんが、チケットを300バーツでここで購入するなら、バス到着前に電話で席を確保しても良いと言うオファーされました。もしも空席が少なかった事を考え、来た時より30バーツ高い値段でしたが、安心を買うために席の確保をお願いしました。

RIMG1416.jpg
これがその時にもらったチケットです。4枚綴りになっていました。バスに乗る時だけ見せるだけで提出する事もなかったです。

RIMG1414.jpg
バスが到着すると知らせるからと、このシーツを服の目立つ所に貼って、待合室で待ってろって事でした。

RIMG1423.jpg
無事に約15分遅れで、バスが到着。

RIMG1422.jpg
正直ガラッガラでしたので、別に予約を取る必要も無かったと思いますが、バスが来るまでは他の選択肢はなかったと思います。本日たまたまガラガラだったって事もありますし、チケットの事前購入は各自の責任でお任せします。

RIMG1425.jpg
来る時と同じように、サービスで水、ジュースとクッキーが貰えました。

RIMG1418_20120825200614.jpg
帰りのバスにも行きと同様にトイレも完備されているので安心です。
約19:15にエカマイの東バスステーションに到着しました。帰りの途中は雨も降って来ましたが、行きの時のように長い休憩もなく5時間丁度でバンコクへ戻って来ました。


ほな、Have a safe trip!


チャーン島関連わらしべ記事
チャーン島(チャン島)への 行き方(バス編)(08/28)
チャーン島(チャン島) 宿泊所/ゲストハウス 編 (08/29)
チャーン島(チャン島) ビーチ 編 (08/30)


チャーン島の宿泊施設一覧↓ ↓ ↓
z_koh_chang.jpg
(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

チャーン島(チャン島) ビーチ 編

2012年08月30日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


では、さっそくチャーン島(チャン島)のビーチを紹介していきます。

whitebeach_20120830023608.jpg
まず一番賑わっているホワイトサンドビーチです。地図でみると左上です。
※クリックすると別窓で2段階拡大します。

RIMG1317.jpg
皆とからソンテウで来て最初に見えるビーチです。ちょうどソンテウの停車場所であるセブンイレブンの真横からビーチに行ける小道があります。

RIMG1308.jpg
この小道の向こうに海がみえます。なんかワクワクしました♪
ちなみに先日ブログに書いたスカシャツです♪

ホワイトサンドビーチ 
※画面をクリックすると別窓で、180°のパノラマ拡大します。

ここがホワイト・サンド・ビーチ(White Sand Beach)です。 


わらしべの感想、う~ん、微妙。。。しかもホワイトサンド(白砂)じゃないし。。




次のビーチは、ホワイトサンドビーチからバイクで南に約10分ほどにある

CHAI CHET(チャイ・チェット)を見て来ました。
RIMG1264.jpg
ここです。

Chaichet.png
※画像をクリックすると拡大します!

まばらに人はいましたが、わらしべが全く興味が沸くようなビーチではありませんでした。



次は、KLONG PRAO(クロン・プラオ)のビーチです。

KlongPhrao.jpg
※クリックすると別窓で2段階拡大します。

RIMG1238.jpg
Mandalay Bar のある小道から入って行きました。

RIMG1250.jpg
ここもピークシーズンじゃないせいか、ひっそり静まり返って来ました。南側方面

RIMG1240.jpg
昨日の展望台から見えた小島が正面に見えます。

RIMG1241.jpg
ちょうどファラン(白人)がいたので、記念に写真をKLONG PRAO(クロン・プラオ)で撮って貰いました。

RIMG1257.jpg
ここのビーチが一番チャーン島では砂浜がいいかも。。砂利ってないから裸足で歩いても気持ち良かったです。

次は、Kai Bae(ガイ・ベイ)

RIMG1222.jpg
Kai Bae Hut Resortの看板があります。

RIMG1220.jpg
ここもしっとりしています。リゾートホテルの従業員が賑わってお喋りしているくらいです。

RIMG1223.jpg
レンタルバイクを停車させ、しばしここで休憩しました。

RIMG1221.jpg
ここからも違う角度で展望台からの小島が見えます。静かに過ごしたい人にはお勧めかも。。
ビーチ?リゾートにしては、期待しすぎたらガックリするでしょう。


そして、現在建設中で立ち入り禁止地区ホワイトサンドビーチの北側
Koh Chang Project Overview  にこっそり潜入してきました。

敷地内は、たくさんの職人さんが出入りして資材を搬入しながらリゾートハウスを建設していました。

警備員に「中にいる友人に用がある」と言って潜伏に成功しました。w 
車ではゲートがあってまず入れません。

地図の右側四角の中ににズーム表示されています。

ChangNaiBeach_Halfmoon Beach
※クリックすると別窓で、2段階拡大します。ビーチを赤丸で囲んであります。

RIMG1348.jpg
敷地内はだだっ広いです。ゴルフコースも建設中のようでした。

RIMG1346.jpg
向こう側の海が見える方には建売りの家がセール中でした。まだまだこれからたくさん建設されそうです。

RIMG1345.jpg
建設中の家を横目にChang Noi ビーチへ向かいました。

RIMG1340.jpg
だんだんリゾートっぽくなってきてます。完成したらきっとお高い場所でしょうね。

RIMG1341.jpg
ここがChang Nai Beachです。
まだ誰も見当たらず建設作業員だけでした。なかなか綺麗なビーチでした。。

RIMG1343.jpg
開発中Chang Noi ビーチの砂もなかなか綺麗です。


今度はChang Nai Beachの裏手にある

Halfmoon Beachを見て来ました。

koh_chang.jpg


RIMG1329.jpg
Halfmoon Beachの看板を見つけました。

RIMG1335.jpg
こちらも建設中とまだまだひっそりしています。

RIMG1337.jpg
このHalfmoon Beachからは、本土の島が見えます。フェリー乗り場がすぐ隣なので、フェリーの出入りも目撃しました。


では、最後にチャーン島の東海岸の海も、せっかくなので見ておく事にしました。

RIMG1318.jpg
東海岸に行く山越えの途中に、なかなかの景色が見える場所を見つけ写真を撮りました。
ここから見えるのはホワイトサンドビーチです。
※クリックすると2段階拡大します。

Amber Sands
Amber.jpg
赤丸で囲んだ所が、Amber Sandsの場所です。

RIMG1382.jpg
フェリー乗り場から、バイクで約15分の所にAmber Sandsの看板が見えてきます。

RIMG1381.jpg
ここが入口です。ネット上に、日本語での情報が全くないので、多分、日本人の宿泊客は皆無なのではないでしょうか。

RIMG1384.jpg
さっそく宿泊客のフリしてどうどうとビーチに向かって行きます。向こう側に東海岸の海が見えています。

RIMG1386.jpg
おぉ!今までの西海岸のビーチと違って、砂が赤っぽい!でも砂利ってなくいい感じです。

RIMG1385.jpg
向こうの方で、ファラン達(白人)が、ベンチに寝そべって、ゆったり読書をしていました。


ここまで、お付き合いありがとうございました。

本当は、あと数か所のビーチを見て回りましたが、アップするほどの事でもないビーチだったので、この辺で今回のチャーン島のビーチ探索は終わりにします。

正直、今回の旅は、行く前からあまり乗り気ではありませんでした。っと言うのもチャーン島についてあまり良い評判がなかったからです。特にビーチについてです。すでに私わらしべは、このブログを通して何箇所かのタイにあるビーチを紹介してきました。

しかーしタイで2番目に大きいと言われる今回チャーン島の情報をネット上での書き込みや口コミだけを鵜呑みにしてチャーン島アカンわぁ~って言いたくなく、この曇りなき眼であらゆるビーチを見定めて来ました。

この秘島と言われたチャーン島も文明が入ったせいか。。。やはり予測通りの結果でした。


悪くはないが、バンコクからバスで約6時間かけて来るほど価値はなし!


わらしべから一言

近場でビーチに行きたきゃ
やっぱサメット島へ行きなさい!

これ、俺っちからの本気のアドバイスです。


◆チャーン島関連わらしべ記事
チャーン島(チャン島)への 行き方(バス編)(08/28)
チャーン島(チャン島) 宿泊所/ゲストハウス 編
チャーン島(チャン島)からの 帰り方 (08/30)


◆サメット島ブログ記事⇒ http://warashibe76.blog.fc2.com/blog-category-23.html


チャーン島の宿泊施設一覧↓ ↓ ↓
z_koh_chang.jpg
(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

チャーン島(チャン島) 宿泊所/ゲストハウス 編

2012年08月29日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


RIMG1176_20120824044958.jpg
前回の続きです。
チャーン島に到着すると港のすぐ目の前にソンテウ(乗り合いジープ)がフェリーからの乗客を待っていました。

RIMG1397.jpg
皆、次々に乗って行きました。ソンテウの料金は一律場所によって決まっているらしくボッタクられる心配はなさそうです。運転手が行先の場所を聞いてきます。ビーチの名前や既にホテルやゲストハウスが決まっていたらその近辺まで連れて行ってくれるはずです。ホワイト・サンド・ビーチ(White Sand Beach)まで50Bです。

RIMG1180_20120824053059.jpg
俺っちの過去の経験上、早めにモーターバイクをレンタルする方がお得だと知っていたのでレンタルバイク屋をさがしました。しかし港にはレンタルバイク屋がなかったので、渋々ソンテウに飛び乗り込みました。

RIMG1188.jpg
15分ほどの険しい山道を超えてチャーン島で一番綺麗なビーチと言われるホワイト・サンド・ビーチ(White Sand Beach)に到着しました。ほとんどの方がこのホワイト・サンド・ビーチのセブンイレブン前で下車してました。俺っともここで下りてレンタルバイク屋を探しました。

RIMG1186.jpg
下車したセブンイレブンの真横にありました。。。が、一発で決めてもボッタクられるだけなので値段を聞いて、他のレンタルバイクの比べる必要がある。これバックパッカーの常識だね。
バイクのエンジンの排気量によってレンタル価格が違っているようだ。

レンタル料金1日あたり(24時間)

115cc-150バーツ
125cc-200バーツ
135cc-250バーツ


RIMG1193.jpg
やはりホワイト・サンド・ビーチの界隈は、同じ価格で統一されていました。が、ピーク時ではないこの時期強気の交渉で135㏄-250バーツを150バーツでゲッチュ♪
そりゃ~そうだよね。。借りられなきゃ0円だし、ただバイクを寝かすだけなら150バーツでも貰って好きなバイク持って行け!って感じだよね。ってことで、この写真に写ってるバイク屋でレンタルしました。

RIMG1194_20120824064302.jpg
さっそくレンタルする為の手続き方法です。レンタルする時は、かならずパスポートもしくは、タイの運転免許証
をバイク屋に預ける必要があります。バイクの返却時にパスポートもしくは免許証が戻って来ます。実際には、運転免許証を提出するのは身分証明書って意味で、バイクの免許証がなくてもレンタルできます。書類にレンタル期間を口頭で伝えるとすべて書き込んでくれます。後は自分のサインをするだけで完了です。レンタル時はガソリンが満タンです。しかし返却時には自分が使用した分のガソリンを補充する必要があります。

RIMG1196.jpg
さて、さっそくチャーン島をバイクで探索します。良い場所見つけたら、そこで宿泊する行き当たりばったりの俺っちわらしべスタイルです。

KOHchangmaplogo.jpg
島の全体像がイメージしやすいようにマップをアップロードしておきます。
※クリックすると2段階拡大します!

RIMG1197.jpg
WhiteSandBeachSouth へ方面の町並み

RIMG1199.jpg
CHAI CHET辺りにテスコLotusもあります。

RIMG1200.jpg
TescoLotusの隣には、Coconut Plazaがあります。ちょっとしたモールです。

RIMG1201.jpg
Klong Praoを抜けてKaiBae(ガイペイ)へ向かって行くと、町並みが少なくなりひっそりしてきます。

RIMG1202.jpg
KAI BAE(ガイベイ)の終わりくらいにView Pointと地図に書かれた所を見つけました。
バイクを停車して見学。もちろん無料です。

chan_viewpoint.jpg
赤丸で囲んだ所に、このView Pointがあります。画像をクリックすると2段階拡大可能!

RIMG1209.jpg
バイクを停車させ、すぐ向こうに見える高台に登ってみました。
登る階段の両側には、綺麗な花が咲います。

RIMG1216.jpg
ここが展望台です。誰もいませんでした。なかなかのビューです。
しばし旅の疲れが、ここで癒されました。タイマーで記念写真!

viewpoint.jpg
ViewPointから見えるパノラマです。夕日がとても綺麗でした。※クリックすると大きくなります。

RIMG1228.jpg
そうこうしていくと夕方になって来たので、慌てて今夜の宿泊所探しを始めました。何件かは目星をつけてたので値段とホットシャワーそしてネット環境(Free Wifi)があるかもチェックして回りました。
結果、こちらのマイペンライゲストハウストに決定!

RIMG1226.jpg
マイペンライゲストハウスの場所は、ちょうどKlongPraoとKaiBaeの間にあります。
海側ですが海は見えません。外観はこんな感じです。
黄色い建物なのですぐ見つかると思います。

RIMG1227.jpg
そのゲストハウスの横に受付があり、おばちゃんが常駐しています。まったく英語は通じません。愛嬌のあるおばさんでいい人でした♪受付の裏側にある部屋で生活しているので、オーナーの家族かもしれません。で、1泊の宿泊料金は400バーツです。(※2012年現在)
トイレもホットシャワーも共有でなく部屋の中にあります。またフリーwifiもあり、クーラー冷蔵庫も完備されています。わらしべには十分な環境でした。もちろんバスタオルも付いてます。チェックアウトは、翌日の12:00正午です。またレンタルバイクも受付前に駐車しても問題ありません。

現在の宿泊料を確認 マイペンライゲストハウストの宿泊料


RIMG1232.jpg
マイペンライゲストハウスのルーム内は、こんな感じです。

RIMG1233.jpg
窓側から見たルーム内です。クーラー、冷蔵庫、TVも完備されています。

RIMG1234.jpg
3階の窓からの眺めです。小さいバルコニーもあります。しかし3階からだと正直、Wifiのシグナルを拾いにくくかったです。全くではないですが、文句を言いに行こうと階段を下りていくと2階辺りで、俺っちのiphoneがシグナルをマックスで拾いました。2階が空いてたらそっちをお勧めします。

RIMG1229.jpg
シャワーと洗面所です。まぁまぁかな。

RIMG1231.jpg
もちろんホットシャワーは出ますので、日本人の方は安心♪
ただシャワーの勢いがもうちっと欲しかったなぁ~残念。マイペンライ!

RIMG1286kearu.jpg
後、しいて言うならドデカいカエルと一緒に夜を過ごす事になるかもしれません(笑)

RIMG1283.jpg
最初、オブジェか何かと思ったら生きていました。ちょっぴりビビったわらしべです。

RIMG1273.jpg
俺っちの大好物ドリアンです!なんと50バーツ!安っ!上のカエルに似てますが違いますよ(笑)
バンコクのLotusで買う市場価格の約半額です。味?う~ん正直、イマイチでした

RIMG1275.jpg
パイナップルとココナッツのシェイクです。60バーツ。なかなかのお味でした。

RIMG1276.jpg
これがチャーン島初日のメインディッシュであるマッサマンカレー!

マッサマンカレー  120バーツ
ライス  15バーツ
パイナップルとココナッツシェイク 60バーツ
ドリアン  50バーツ

Total  245バーツ

でお腹いっぱいになっちゃいました。


せっかくなので、翌日見つけた安ゲストハウスも紹介しておきます。

場所は、ホワイト・サンド・ビーチにあるチェスターグリル(Chester's Grill)すぐ左側の

ゴールド ビーチ ゲストハウス(Gold Beach Guest House)です。

RIMG1313.jpg
看板が上がっています。
ピークシーズンは事前に予約した方がイイかもね。

RIMG1314.jpg
FAN(扇風機)の部屋がなんとホワイト・サンド・ビーチの前のゲストハウスでは格安350バーツです。(※2012年現在)
エアコン付きの部屋でも699バーツです。もちろんフリーWifiもテレビもありました。

RIMG1312.jpg 
エアコンの部屋は2階にあり、結構広々してました。それからファンの部屋は3階になります。

RIMG1309.jpg
ここが、350バーツの部屋です。2人でシェアすれば、175バーツと超お得です。

RIMG1311.jpg
しかーし、昨夜宿泊したマイペンライゲストハウスと違い、トイレやシャワーなどの洗面所は外の共有スペースにありました。でも、洗面所は3部屋ほどあったので、多分シャワーを待つこともそんなになさそうです。

RIMG1310.jpg
そうそう、きっちりホットシャワーは完備されています。

では、興味がある方は、宿泊してみてください。


現在の宿泊料を確認 ゴールド ビーチ ゲストハウスの宿泊料


PS.
ここはバイクのレンタルもしてて俺っちわらしべが前日135ccのバイクを250バーツを交渉して150バーツでレンタルした同価格で貸出オファーしてきました。もし2日連続でレンタルするなら1日あたり140バーツまで値切れました。※多分、ピークシーズンを除く


◆チャーン島関連わらしべ記事
チャーン島(チャン島)への 行き方(バス編)(08/28)
チャーン島(チャン島) ビーチ 編 (08/30)
チャーン島(チャン島)からの 帰り方 (08/30)


チャーン島その他の宿泊施設一覧↓ ↓ ↓
z_koh_chang.jpg
(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

チャーン島(チャン島)への 行き方(バス編)

2012年08月28日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


さて、先日の連休に放浪わらしべは、トラート県にあるチャン島(チャーン島)へ行ってきました。

チャーン島は、タイで二番目の大きさを誇り、国立公園にも指定されているようです。

にもかかわらず、意外とネット上に情報が少ないチャーン島(チャン島)です。

今回もできるだけ詳細な「行き方」「帰り方」「宿泊施設」「ビーチ」について情報をシェアします。

RIMG1101.jpg
早朝早起きをして、エカマイにある東バスターミナルへ向かいました。
ここからパタヤやラン島そしてサメット島へのバスも出ています。

チャーン島まで、バスとフェリーで約6時間ほど掛かります。

※ちなみにスワンナプーム空港からトラート空港まで国内線で約1時間ほどで行けるそうです。

RIMG1108.jpg
チャーン島に行くには、まずターミナルの入口の角になるブルーの受付カウンターで
レーム・ンゴップ(LAEM NGOP)行きのチケットを購入します。

最新のチャーン島へレーム・ンゴップ(LAEM NGOP)行きのバス時刻表(2012年8月20日時点)

07:45
09:45


午前中のたった2便のみとなります。以前は早朝の06:30も出ていたようですが、
現在は祝日などのピークシーズンのみ臨時で6:30のバスが出ているようです。

よって通常の始発は07:45となります。
帰りのバスは 14:00のみです。※12:30は現在ありません

RIMG1103_20120823234854.jpg
これがカウンター正面です。たくさんのチケット売り場が中にあるので間違わないように。
窓口の会社がそれぞれ違うので5番窓口からのサメット島行のバンぺー(BANPHE)からも
チャン島方面に行けるようですが、間違わないように気をつけて下さい。

きっと乗り継ぎがたいへんで遠回りします。
そんなのお構いなしに平気でチケットを売り込んできます!

RIMG1105.jpg
KOH CHANG と書かれているのでご確認下さい。ちなみに「KOH」とは「島」の意味です。
発音は無気音の「ゴゥ」です。

RIMG1110
今年の3月時点では250バーツでしたが、2012年8月20日の時点で275バーツ(片道)と値上がりしていました。
往復で10バーツ安く520バーツとカウンター看板に告知されていました。。。

しかし、どういう訳か俺っちは、263バーツしか請求されませんでした。チケットにも書かれてるし。。
よう分からん。。。ちょっと得したけど♪

RIMG1121.jpg
この青いバスに乗ってチャン島へ向かいます。
東バスターミナル正面、切符売り場の真ん前に停車しています。

RIMG1113.jpg
切符に書かれたシート(Seat)ナンバーをチェックして、自分の席を探しましょう。

RIMG1111.jpg
シートナンバーは、リクライニングの後ろに記載されています。

RIMG1115_20120824002646.jpg
7:45発ですが、約10分遅れで出発しました。

RIMG1119_20120824002646.jpg
今回もバスに乗り込んですぐに水とお菓子(クッキー)をサービスで頂きました。
水で良ければ、飲み物を事前に買う必要はないですよ。

RIMG1418.jpg
またバスの後部座席の後ろには、トイレがあります。
前回のサメット島、ラン島で撮影し忘れていました。

これで俺っちわたしべのようにお腹が弱い人も安心して長距離バスに乗れますね。

RIMG1123.jpg
ここで10:00に停車し、20分の休憩がありました。

RIMG1132_20120824022625.jpg
12:00にチャンタブリーってバス停に着きますが、ここで下りたら駄目ですよ!
俺っちは危うく現地人の下車に連られて下りるところでした。(笑)

RIMG1133.jpg
チャンタブリ-のバス停から約1時間30分バスに乗り13:30ようやく船乗り場のある
レーム・ンゴップ(LAEM NGOP)に到着しました。

やれやれお疲れ様です。バスを降りたら直ぐ向こう側に港が見えます。

RIMG1136.jpg
港に行く前に、バスを降りた目の前にフェリーの切符売り場があります。

RIMG1135_20120824022624.jpg
片道80バーツです。歩いて約5分ほどで港に着きます。途中にその切符が回収され破かれます。

RIMG1142_20120824022624.jpg
待つ事10分ほどでフェリーが入って来ました。約30分間隔でフェリーは出ているようです。
結構大きなフェリーでたくさんの車が乗りこんで行きました。

RIMG1143.jpg
ここから出てるフェリーはFerry Koh Changです。
この港から少しは離れた場所からもセンターポイントフェリー(Center Point Ferry)が出ています。

要はチャーン島行の港が2つあるので、覚えておいてください。
帰りにどっちの港へ行きたいか聞かれます。同じルートで帰る場合は、Koh Chang Ferryと覚えておきましょう。

RIMG1150.jpg
船内は、こんな感じです。売店もあります。

RIMG1155_20120824025121.jpg
ちょうど小腹が空いたのでミックスフルーツシェイク(60B)とポテチ(25B)を買いました。

RIMG1159_20120824025121.jpg
そうそう大事なアドバイスです。もしご自分でチャーン島の地図を持って来ていない場合は、
船内においているこのパンフレットをゲットしておきましょう。
売店のすぐ横にあります。もちろん無料です。

RIMG1160_20120824025120.jpg
パンフレットを開くと裏側にはチャーン島のマップがあります。これがあるとチャーン島の港に到着後、
停車しているソンテウ(乗り合いジープ)の運転手に指さしで行きたい場所を伝える事ができます。

RIMG1167_20120824025120.jpg
ちょうど30分でチャーン島の港が見えてきました。あっと言う間です。

RIMG1170.jpg
港から見える山には、WELCOME TO KOH CHANG 看板が上がっています!
ふ~ぅ、やっとチャーン島へ到着! 長かったぁ~

RIMG1171_20120824031238.jpg
ちょうど14:30にチャーン島に上陸しました。
エカマイの東バスターミナルを出発したのが、8:00頃だったので、
実質6時間30分掛かった事になります。

RIMG1175_20120824031238.jpg

放浪わらしべ、チャーン島に初上陸記念写真「カシャッ!」

◆チャーン島関連わらしべ記事
チャーン島(チャン島) 宿泊所/ゲストハウス 編 (08/29)
チャーン島(チャン島) ビーチ 編 (08/30)
チャーン島(チャン島)からの 帰り方 (08/30)



チャーン島の宿泊施設一覧↓ ↓ ↓
z_koh_chang.jpg
(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

【警告】「日本円見せてくれ」詐欺 被害者が続出!!

2012年08月26日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


放浪わらしべです!

昨日のブログ「速報)「日本円見せてくれ」詐欺 被害者の声!(T_T)」をアップした夕方

なんと!

自分も同じ被害にあったと言う方から、即コメントをブログに残して頂きました


mmaさん、貴重な被害情報 あざ~す!


今回の詐欺被害情報で、お金をカモられた時の状況が詳細に書かれ、詐欺師ヤローの具体的な詐欺手口が明らかになってきました!


さっそくタイ在住の皆さんに、情報シェアしておきます。

by mma:@
sagi8_22.jpg


要約します!

◆出没場所

プロンポンの駅の改札出た階段のあたり


◆出没時間

夕方(08月22日)


◆人種 

ドバイ人(自称)


◆見た目

男女2人組み+ベビーカーに子供1人(清潔感のある小奇麗な服装)


◆アプローチ

「ドバイからきた」⇒「こんど日本に旅行にいくんだ」⇒「スシレストランを探してる」⇒「日本のお金を見せてくれ」⇒「タイのお金でもいい」⇒「ちょっとタイのお金のナンバーを見せてほしい」




今回の詐欺情報では、ベビーカーに子供を乗せて油断させるという新たな手口です!

まさか、子連れで詐欺はしねーだろってタカをくくってちゃダメっていう事です。

奴らはお金の為なら平気で子供も利用します。今後も手を替え品を替え、日本人をカモってくる事でしょう!


今回、詐欺被害にあわれたmmaさんの貴重な情報提供によって、今後、詐欺ヤローに、タイに住む日本人がカモられない事を切に願っとります。


自警団わらしべは、今後も皆様の情報提供お待ちしておりまーす!
ここできっちり情報シェアさせて頂きますよん♪


ちなみに検索エンジンを使って俺っちのブログに来られている詐欺キーワードも徐々に増えて来ています。

今月1日から本日26日まで期間だけの検索キーワードです。
※検索数が多かった上位30キーワードです。。


1.バンコク 詐欺

2.お金みせて 詐欺

3.タイ 詐欺 日本円

4.バンコク 詐欺 ドバイ人

5.バンコク 詐欺 ドバイ

6.タイ 詐欺

7.お金見せて タイ 詐欺

8.バンコクで「日本円札見せてくれ詐欺

9.バンコク 詐欺 サウジアラビア

10.見せてくれ詐欺

11.バンコク 詐欺 アラブ人

12.タイ 詐欺 サウジアラビア

13.タイの詐欺

14.ドバイから来た 詐欺

15.アラブ人 バンコク 詐欺

16.バンコク詐欺

17.詐欺 中東

18.インド人 詐欺 バンコク

19.タイ インド人 詐欺

20.ミヤンマー詐欺グループ

21.詐欺 バンコク

22.お金見せて詐欺

23.タイの詐欺師

24.タイ 金見せ詐欺

25.詐欺師 コメント

26.バンコク 日本円見せてくれ詐欺

27.バンコク 詐欺師

28.バンコク 日本人 詐欺師

29.タイ お金見せて

30.タイ 留学 詐欺 ブログ


これらが何を意味するかって言うと、被害者の数が増えているって事です。

詐欺遭遇や被害に遭われたご自身、もしくは友人知人が、ネットで検索し、このわらしべのブログに辿り着いています。

このキーワードの中には、「あっ!」俺が先日調べたキーワードって言うのもあるかもしれません(笑)


ほな、ぼちぼちメシでも食いに行こっかぁ~


Have a nice weekend!ってかもう終わりかw



今までのわらしべブログで収集した詐欺関連の情報です。

「日本円見せてくれ詐欺」情報一覧ページ
詳細はこちら


まだの人は、こちらのアンケートに約5秒だけご協力よろしく!


みんなで詐欺情報シェアしようや ※1台のパソコンからは1つの投票しか反映されないため、正確な投票結果が得られます。(2回目以降の投票は以前答えた選択肢が上書きされます)


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

速報)「日本円見せてくれ」詐欺 被害者の声!(T_T)

2012年08月25日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


こんにちは、タイ在住の皆さん!

バンコク自警団わらしべです!いつからやねん(笑)


ジョーダンはさておき、昨夜また「日本円みせてくれ」詐欺ヤローに遭遇したと、わらしべブログ読者さんからメールを頂きました。

しかーも、今回は今までのような遭遇情報でなく、実際にカモられた被害情報です

今回の被害ケースのように、特にまだタイに来たばかりの方々は要注意でーす。
皆さんの周りにその様な方々が、いらっしゃったら注意を呼び掛けて下さーい!

情報を提供して下さった Haruki さん、あざ~す♪

多分、興奮して書き込みされたせいか最初、遭遇場所や時間帯が記載されていませんでした。

折り返し詳細情報を訊ねると、ソッコー返信してきて下さいました。感謝です

では、Harukiさんからの詐欺被害情報を、そのままここにペーストしておきます。

-------------------------------------------------------------------

僕、ちょうど一昨日ドバイ人にかもられたばっかしなんですよ。

八月からバンコクに住み始めたばっかしで、タイ人の友達もできて、満喫してて油断してたんだと思うんです。

日本だったら、絶対知らない人の前で財布開いたりしないのに、

「へ~興味あるんだ。日本語ぺらぺらだし」ちょっと嬉しい気持ちにもなったりして、 お金渡したら、まるで宗教の儀式みたいに額にあてて、「じゃあね」ていなくなって、チョイ後ぐらいにタイ人が駆けつけてきて、「あいつ最近このあたりウロウロしているカモーイだよ」って、

えええええーーーー!!!

早く行っておくれ、ていうか僕が甘ちゃんでした。

ちなみに、そいつは、160センチぐらいの小柄で、シャツにスラックススタイルのスマートでイケ面のドバイ人でした。

「すし屋を探している」「来週、東京にいる婚約者と結婚する」「日本のお札コレクションにしてる」

百円札をみせてくれましたが、今考えると、ちょっと見たことがない絵柄だった。

今度、そういうドバイ人に出くわしたら、フレンドリーに写真とってきますね。


追加)
うっかりしてました。
場所はMRTタイランドカルチュラルセンター駅近く、ラチャダーのBIG-C1階MKレストラン入口付近です。
時間は夜八時前ですが、タイ人の話によると、ここ最近昼ぐらいからウロウロしてたそうです。
被害が広がらないように僕も職場の人たちに話してます。

わらしべさん おねがいします

------------------------------------------------------------------------

っという被害内容です。

ちなみにカモーイはタイ語で泥棒って意味です。

ペテン師や詐欺師って意味では

Khon-takla(2)
khon-koong
nak-tom-tun
maayaa-wii
sok(2)
khon-khot(4)-koong
。。。。。。
※(数字)は声調番号


どんだけあるんじゃーーいっ!!チーン




さて、今回の情報を要約すると


◆出没場所

MRTタイランドカルチュラルセンター駅近く、ラチャダーのBIG-C1階MKレストラン入口付近


◆出没時間 

8:00PM(08月21日)


◆人種 

ドバイ人(自称)


◆見た目

160cmぐらいの小柄で、シャツにスラックススタイルの細身のイケ面


◆アプローチ

「すし屋を探している」⇒「来週、東京にいる婚約者と結婚する」⇒「日本のお札コレクションにしてる」




う~ん、完全にマニュアル化されているように、今までの詐欺ヤローと話の持って行き方からアプローチの仕方までほとんど同じやな。。

今回、被害総額はメッセージに記載されていませんでしたが少ない被害額だった事を切に願っています。

今後も皆様の遭遇、もしくは被害情報提供お待ちしております!

責任もって、この俺っちわらしべBlogで情報シェアさせて頂きます。


今までのわらしべブログで収集した詐欺関連の情報です。

「日本円見せてくれ詐欺」情報一覧ページ
詳細はこちら


まだの人は、こちらのアンケートに約5秒だけご協力よろしく!


みんなで詐欺情報シェアしようや ※1台のパソコンからは1つの投票しか反映されないため、正確な投票結果が得られます。(2回目以降の投票は以前答えた選択肢が上書きされます)


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

タイのオーダーメイド?!

2012年08月23日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


先日、日本から定価約4万円もするRoen(ロエン)のスカシャツが、タイに届きました。

スカシャツとは、スカジャンのシャツバージョンです。

ordermade_R.jpg
※クリックすると拡大

もちろん背中にはスカジャンでもお馴染みのトラの刺繍が入っとります。

さっそくそのサテン光沢生地のスカシャツを着て、気分揚々と日本人の方とのアポに向かいました。

で、会った瞬間に一言


「わらしべさん!それタイで作られたオーダーメイドですか?!」

「。。。。。。」 絶句の俺っち


奇抜なデザインではあるが、言われてみりゃ確かに、こっちで普通に作れそう。。。


正直、ごっつテンションが下がった1日でした。


そう言えは。。。
昔っから俺っちは刺繍モンが好きだったなぁ~

gakusei.jpg

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

タイ人の英語発音について

2012年08月19日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


先日の「 セブンイレブンで貰えるスタンプって何? 」ってタイトルのブログを、書いていた時、


実は、ブログ書き始めの序盤にタイ人の「英語発音」の事に触れてしまいました。。。


結果、スタンプのネタを書くつもりが、まったく話がそれてしまい、書き直した経緯があります。。。


その時、お蔵入りになったタイ人の「英語発音」補足記事を、せっかくなのでアップしておきまーす。


だってこのブログ、タイ語留学奮闘記なのに、まったくタイ語学習のネタね~じゃん!


ってツッコまれそうなので(笑)


タイでは、セブンイレブンの事を「セブン」って言われています。
正確にはタイ人" V "の発音が出せないから "セェーウン" って聞こえます。


だから VISA(ビザ)も"ウィ~サァ"って発音されます。
"Z"の発音がすべて"S"の発音に入れ替わります。。


例えば、、、鈴木(Suzuki)さんって名前、タイ人にはススキってよばれます。
日本語が上手なタイ人でも象を「ソウ」って言います。


またタイ語は"S"で終わる単語がなく、"FAX(ファックス)"や"House(ハウス)"などは"ファック"と"ハウ"と発音されます。俺っちはもう慣れましたが、初めての方は多分、そーと戸惑うんじゃないでしょうか?

しかーし、日本人も"V"と"B"の発音を区別せずに一緒に発音していますが(笑)

正しくは上の歯を下唇の押し当てての"V"発音、ヴィザです。ビザ(BIZA)じゃないですよ。


そうそう、机(ツクエ)って言ってみて、先日タイ人の友人に言うと「スクエ」って返ってきました。


どうやら、日本語の「ツ」の発音も出せない事も分かりました。


今日は、ちょっとした先日の補足でした♪

PS.
さ~て、今からマックでも行って、久々にタイ語の勉強でもすっかぁ~


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

速報)またも「日本円みせてくれ」詐欺!いいかげんにしろっ!!

2012年08月15日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


昨日、またまた詐欺師集団の貴重な情報コメントをこちらに頂きました♪


読者さんが「日本円みせてくれ」詐欺に遭遇したのも10日(金)

つい4日前のフレッシュな情報です


その前に「日本円みせてくれ」詐欺をまだ知らない方の為に、

今までの詐欺関連の記事を、ここに一挙まとめてみました。


速報)またまた現る「日本円見せてくれ」詐欺師ヤロー!(07/23)

スクープ!「日本円見せてくれ」詐欺師ヤローを撮影!!(07/06)

日本円札見せてくれ詐欺!中東系の2人組に注意!!(05/29)


今回、わらしべブログの方へコメントを頂いた「jetrin」さん!

あざ~す!! ← ※ありがとうございます!の略 


では、さっそく皆様に、今回「jetrin」さんから頂いた詐欺ヤローの情報を、そのままここにペーストしておきまーす!


sagi.png 


今回の情報を要約すると


◆出没場所
  BTSチットロムのインターコンチ前の路上

◆出没時間    夜の8時ごろ (08月10日)

◆人種    サウジアラビア(自称)

◆見た目     色黒の男性と、ちょっとケバい女性の二人組

◆アプローチ 明日妻と日本へ行く(色黒男性)



この時期、お盆休みって事で日本からぎょーさん観光客が来ています!


良い意味で超ぉーお人好しの日本人は、この詐欺集団の格好のカモになりかねません。


もしブログやTwitterを持っている方は、友人や知り合いに上記の情報を拡散して頂いたら幸いです

う~ん、今回の二人組はもしかしたら、俺っちが1回目に遭遇した詐欺ヤローコンビじゃねぇか?

ひじょ~に似ている。。


確かに連れもケバい女だったし。。。。アプローチの仕方も同じ。。。。。

何より男性が一瞬見せた財布の中身も、同じようにぎょーさん札束が入ってたしな~ 

まぁ~ その後すぐに俺っちがキレてしもーてんけど。。。

あの同じ詐欺ヤローだったら、マジまったく懲りてへんなぁ~ 



何度も言いますが、皆さん!


くれぐれもこのような詐欺集団のアラブ・中東系の人種にはお気をつけて下さいね!


今後も「日本円みせてくれ」詐欺師集団の情報シェアお待ちしておりまーす!


皆様のおかげで、どんどん貴重な情報が蓄積されてきてます!


FBIから捜査協力依頼が来たりして♪     。。なんちゃって



「日本円見せてくれ詐欺」情報一覧ページ
詳細はこちら


まだの人は、こちらのアンケートに約5秒だけご協力よろしく!


みんなで詐欺情報シェアしようや ※1台のパソコンからは1つの投票しか反映されないため、正確な投票結果が得られます。(2回目以降の投票は以前答えた選択肢が上書きされます)


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー