BTS Adult Smart Passes(スマート パス)

本日、BTS AdultPassesというものを購入してみました。
以前購入した。Sky SmartPassについて切符をその都度買う手間が省けるメリットがあることを書きましたが、今回購入した900バーツのAdultPassesについては、もちろん切符を買う手間も省けるのは当たり前ですが、なんと乗車一回の運賃が上限20バーツとなる為、遠方に行く時などBTSの一回最大運賃45バーツの約半分以上節約出来ます。あくまでも900バーツ45回分を購入した時です。(900B÷45回=20バーツ)
しかし購入してからの有効期限が30日となっている為、余った場合は翌月に繰り越せず、損切りとなります。
30日間で45回というと、通常は往復で移動するので1日最低2回分消化すれば22.5日で無くなる計算になります。ふだん月~金曜までタイ語スクールに通っている約20日間ほぼ100%消化可能です。
その場合は、やはり即買いでしょう。
他のオプションは
735バーツ 35回の乗車 一回あたり 21バーツ
550バーツ 25回の乗車 一回あたり 22バーツ
345バーツ 15回の乗車 一回あたり 23バーツ
があります。 すべて有効期限は30日となっています。
しいて言えば、もし一駅目で下車する場合最低賃金15バーツの運賃でも、このAdultPassesで支払われた場合、一回分(20バーツ)減ってしまいます。5バーツ割高になった事になります。
その場合は、30日間で乗車回数を必ず消化可能であれば、その近隣15バーツの時だけ現金で切符を買いましょう。
私はそうしています。
しょせん5バーツですが、されど5バーツです。
日本の諺でも1円を笑うもの1円で泣くって言葉がありますね(笑)
ちなみにカード発行時に30バーツの手数料が取られました。
回数残高が無くなればその都度、追加で補充できます。補充が面倒でその都度、窓口でお金を支払いご購入されても構いませんが、Card Feeで30バーツ取られますので、補充していった方が合理的でしょう。
また、このカードの利用可能期限5年間です。※回数残高の有効期限ではありません。
表側です。
裏側です。
他の友人のAdultPassesを見せて貰いましたが、俺っちのとデザインが違ってましたので、たくさんの種類のデザインがあると思われます。ちなみに俺っちの場合、改札窓口の駅員さんに渡されただけで選ぶ事は出来ませんでした。交渉したらお気に入りのデザインが選べるかも?



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- う●こラーメン!?日本語のネーミングが斬新すぎるやろw(笑)
- オックガイ(鶏のむね肉)で鏡餅を作るタイ在住の変な奴www(笑)
- あのタイの有名人が日本人タレントのアノ人に見えて仕方ない件w
- 【速報】オンヌットスクエアが全壊!全滅!カツカレー食えねぇじゃん
- タイの国際郵便用の封筒っていくら?価格相場メモ@ロータス
- バンコクのナイトクラブ・ルート66(Route66 Club)の様子@RCA
- 約2ヶ月半ぶりにバンコクへ帰ってきたよ!今後のブログ記事予告
- 列に並ぶ日本人は当たり前、でもこのケースなら?ちょっと嫌韓♪
- その雲はあまりにも大きく、ぶ厚く、そして神秘的で。。。
- 白いアルビノ動物『ALBINO ANIMALS』@セントラル・バンナー
- セントラル・バンナーの営業時間【備忘録】
- タイのレンタル自転車の情報をお探しの方へ@バンコク
- 『高圧ジェット洗浄機』でタイのエアコン室外機クリーニング!
- タイの洗濯用洗剤アタックはスケールメリットを度外視w(笑)
- ペプシ・コーラの細分化戦略がスゴイと思った瞬間 in タイ
カレー屋『青りんご』でカツカレー @タニヤビル二階

本日は、カレー屋 青りんごに行ってきました。 以前からバンコク情報誌などで広告をしょっちゅう目にしてましたがなかなか行く事が出来ませんでしたが、ようやくチャンスがあり、俺っちの大好きなカレーライスを堪能してきました。
場所はBTSサラデーン駅(Sala Daeng)から直通にあるタニヤビル2階です。
改札を出る前に出口①Exitを探しましょう。このまま出口①を右に行くとタニヤビルがすぐ見えます。
駅からの直通の高さがビルの3階と2階の間なので、2階に行く為に下りの階段を下りてビルに入って行きます。
するとすぐに左手、突き当りにダイソーが見え、その隣に「カレー屋 青りんご」が見えます。外には値段が書かれた看板メニューがありますが、店内のメニューも日本語ですのでご安心。日本にいるような錯覚を起こします。
今回はロースカツカレー(250B)を注文しました。写真を取る前にガッツいてしまいカツを一切れ食べちゃいました。
野菜もついてます。
野菜カレー(230B)を注文した友人から人参をもらいトッピングしました。
久々のほっかほかのゴハンも旨い!やっぱ俺日本人や~って実感♪
値段も手ごろで味も期待どおりの美味しかったです。おいしそうに撮れているでしょう?
行った時間が夕方4時頃という事もあってか、ほとんど客がいませんでした。
食後に杏仁豆腐かアイスコーヒーのどちらかをサービスで選ぶ事出来ます。
一人あたり日本円で625円でデザート付、思ったほど高くなく満足度は高いと思います。
また足を運ばせて頂きます。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
Bangpoo(バンプー) in Thailand

バンコクBTSウドムソック駅でタイ人の友人と落ち合い、車で約1時間のところにあるBangpooへ行ってきました。
たくさんの白鳥が飛んでおり、手を出したら触れそうな距離まで接近してきます。
ある意味少し怖かったです。
普段PCの前にいる時間が長い俺っちですが、久々に海と動物にふれ合い、大自然を満喫しました。
夕日がとっても綺麗でした。カップルで行かれる事をおすすめします。
この看板が目印です。
これがエントランスのゲートです。無料で入れます。鳥に餌をあげたい場合は、エサ代が必要です。エントランスゲートの手前に駐車場があります。これも無料パーキングでした。
橋のふもとに、目の見えない犬が芸をさせられ寄付を募っていました。もちろん僅かですが協力しました。
最近、動物見るとどうも甘い自分がいます。。まぁ~いっかぁ~



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- セントラル・エンバシーの行き方と6階のゴージャスすぎる映画館に圧倒!
- 淡浮院はパタヤにある中国寺院の博物館!行き方・営業時間・入場料
- ワット・カオシーチャンの大仏壁画って本当にパワースポットなの?
- シルバーレイクのトイレで見たもの!(((( ;゚Д゚)))ガクブル
- シルバーレイク(SILVER LAKE)in パタヤってどんなトコ?
- オンヌット近場のPobrakレストランと素敵なバンコク・ツリー・ハウス
- クローン・ラート・マヨム水上マーケットの行き方【3時間半の日帰り観光】
- プラカノーンの新スポット『W DISTRICT』に立ち寄ってみた。
- ラマ9世公園で遭遇した巨大オオトカゲ in タイ
- チャトチャック・グリーンのナイトマーケットの場所と様子 in 2015
- エンシェント・サイアム(シティ)の主要スポット※地図(写真付き)
- エンシェント・サイアムの行き方とチケット購入時のプチ裏技
- ラマ9世公園が意外と素敵だった件♪
- エレファント・タワー(ビル)の行き方と撮影ポイント in タイ
- バンコクの天然温泉「湯の森」体験記と行き方♪気持ちエェで~
バンコクでの光熱費(電気/水道代)

本日、初めて1ヵ月まるまるのアパート家賃を払って来ました。
Room Rental 8,500B
Water(5-8=3) 100B
Electricity(131-333=202/Unit) 1,414B
Telephone 0B
----------------------------------------------------
10,014B(約25,000円)
これで一ヵ月あたりの電気代のコストがわかるようになりました。
ほとんど部屋に居る時はエアコンをつけています。
また外出中もスカイプのオンライン状態を保つためにパソコンは四六時中繋げています。
他のアパートやコンドニ住んでらっしゃる方でもよく使用しても電気代700~1000B位って言ってましたので
若干、うちのアパートの電気代Unitは割高かも知れません。
でも、今のところ快適に過ごしているので不満はありません。
最近、ネット回線も比較的安定しています。
月に2,3回ほど1時間もしくは2時間ほど使用出来ない時もあります。
先日は、アパートの事務所に家賃を払いに行くとリンゴを頂きましたが、
今回も洪水の備えからか水とソフトドリンクを頂きました。
なかなか気の利くオーナーさんのイキな計らいです。
まだ、この時はオーナーの本当の顔を知らないわらしべであった。
のちに知る事になりますが↓
オンヌット(Onnut)の詐欺アパート ガーデンビラ (Gardenvilla) には気をつけろ!



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
バンコク Mo Chit 駅周辺の洪水状況 in タイ

本日は今、日本で報道されているタイの災害のニュース、洪水状況について現地からお知らせいたします。
実は、三週間前からバンコク市内に洪水が迫って来ると聞かされ、すでに食料の買い貯めなどをして準備していました。
しかし一向に洪水が来る気配が全くないので、正直危機管理の意識が薄くなり、買い貯めした食料の半分は既に食べちゃいました。
待ちくたびれて緊張感が無い状態です。ってか本当に来るのかさえ疑問に思っていました。
日本での国際ニュースでは今回一番被害を被っているタイ北部にある観光地アユタヤの映像を流しているものですから、それを見た日本にいる友人から私わらしべの事を心配して頂き、たくさんの電話やメールを頂きました。あの浸水数メートルの洪水映像みると、ビックリされるのも納得です。 バンコク在住の俺っちでさえあの映像を見た時は同じ国って思えないほどビックリしました。
「食料不足って聞いたが大丈夫なのか???」
「食料や飲料水をタイに送ろうか???」
「家はまだ浸水してないのか???」
「必要なモノがあったら日本から送ります!!!」etc
ありがたいお気遣いですかが、逆にこのようなメールを頂くと、正直こっちが恐縮する位です。
なぜかと言うと、日本の報道と反して実は私がのほほ~んと生活しているからです。
その事を知って、皆さんビックリされます。
普通にショッピング行って、Gymで汗を流し、週末クラブで軽くお酒をたしなむような、ごく普通の日常を過ごしています。
っとは言っても郊外からの洪水がとうとうバンコク市内に入ってきたと先日前に耳にしたので、もう一度危機管理レベルを上げる為、昨日のフィリピンの祝日休暇に電車BTSに乗り、家から約25分ほど離れたMoChit(モチット)駅までその浸水状況を見てきました。
大阪市で言うと、JR大阪駅から天王寺駅もしくは、その手前位の駅です。
正直そんなに家から離れていない場所です。
洪水を目のあたりにした私の正直な感想。。。。
「洪水ってホンマやってんや~!」ってな感じです。
それほどバンコク市内に住んでいると実感が湧かな状態だったという事です。
実際、既に約30㎝ほどそのモチット駅周辺は見渡す限り浸水していました。
道路が見えない状態です。
あと数日後には、私やたくさんの日本人が住んでいるスクムヴィット地区まで洪水が迫ってくるようです。
また詳しい状況を近々アップデート致します。
MoChit駅から撮影した写真です。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 【動画】 洪水再来!? オンヌット界隈
- バンコク Mo Chit 駅周辺の洪水状況 in タイ
バンコクでの両替所 スーパーリッチ!Super Rich

バンコクで日本円をタイバーツに両替するならやっぱりスーパーリッチ(Super Rich)!
タイに滞在しているほとんどの人は知っている両替所です。
何と言っても街によくある銀行の両替ブースで両替するよりはるかに両替レートが良い
スーパーリッチ(SUPER RICH)名前からして儲かってそうです。
俺っちもバンコクに滞在してから何度も耳にしましたが、なかなか行く機会なかったですがとうとう行って参りました。ここ最近、儲かっているのか、急激に支店を増やしているらしいです。
今回行ってきたスーパーリッチの支店は、スクンビットエリアにあるBTSスカイトレインのプロンポン駅からほど近いインペリアルクイーンズパークホテルの前です。
ちょうどアソーク駅とプロンポム駅の中間くらいにあるソイ22を5~7分ほど歩いた所にありました。
プロンポン駅からあるいた場合、ソイ22の看板が見えてきます。
この筋がソイ22です。
奥に左側に見える白い建物がインペリアルクイーンズパークホテルです。
ズームしてみました。インペリアルクイーンズパークホテルって書いています。
そこから数分歩くとすぐにスーパーリッチを発見! ここまでの間にたくさんのマッサージの呼び込みのおねーちゃん達がいました。また英国式のBarが何件かあります。時間があったらゆっくりしたいところです。
正面からのSuper Richの写真です。オレンジの看板です。
本日のレートは0.39です。2日前に急激な円安でどっと下がりました。慌てて本日持っている日本円のキャッシュを両替に来た訳です。とりあえず10000円で3900バーツをGetしました。
カメラ撮影禁止とか書かれているので店内は撮影できませんでした。
この店ではパスポートの提示が求められませんでした。他の支店では通常パスポートのコピーを取られたりするのですが。。。忘れてたのかな。。。一応所持していく事をお勧めします。
PS.
最近の洪水対策でサンドバック(砂袋)を積み上げている商店はたくさん見ますが、両替を終え、帰りの道のりで、このようにセメントでレンガを積み上げているのはビックリしました。近々洪水が来ることを予感させます。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- う●こラーメン!?日本語のネーミングが斬新すぎるやろw(笑)
- オックガイ(鶏のむね肉)で鏡餅を作るタイ在住の変な奴www(笑)
- あのタイの有名人が日本人タレントのアノ人に見えて仕方ない件w
- 【速報】オンヌットスクエアが全壊!全滅!カツカレー食えねぇじゃん
- タイの国際郵便用の封筒っていくら?価格相場メモ@ロータス
- バンコクのナイトクラブ・ルート66(Route66 Club)の様子@RCA
- 約2ヶ月半ぶりにバンコクへ帰ってきたよ!今後のブログ記事予告
- 列に並ぶ日本人は当たり前、でもこのケースなら?ちょっと嫌韓♪
- その雲はあまりにも大きく、ぶ厚く、そして神秘的で。。。
- 白いアルビノ動物『ALBINO ANIMALS』@セントラル・バンナー
- セントラル・バンナーの営業時間【備忘録】
- タイのレンタル自転車の情報をお探しの方へ@バンコク
- 『高圧ジェット洗浄機』でタイのエアコン室外機クリーニング!
- タイの洗濯用洗剤アタックはスケールメリットを度外視w(笑)
- ペプシ・コーラの細分化戦略がスゴイと思った瞬間 in タイ