PT (パーソナルトレーナー) in California Wow (カリフォルニア)

California Wow(カリフォルニア)のPT パーソナルトレーナーの契約をしちゃいました♪
とっても迷ったのですが、以前のジム通いではどうしても自分自身で掛けるウェイトの負荷には限界がある事を知っている為、プロにお願いしちゃいました。
日本の3年間で、なまった体を3ヶ月で元の全盛期以上に戻します!
もしろん食生活もここタイでは、気遣いながらやっていこうかと思います。
さてPTの費用ですが、これもジムの会員価格と同じで100%交渉です。基本ベースの価格は決まっていますが、あって無い様なモノです。セッションの回数で価格が変わってきます。1セッション(1回60分)
PTでもVIPコースがあり。
これが1年契約の200セッションで250,000B(約62万5000円)+iPAD2がもれなく付いてくる。
発展途上国ではありえない位、お高い値段です。まぁ数秒後には、20,000B値下げして、230,000B(57万5000円)これでもまだまだ高いですね。タオルの無料使用権とロッカー24時間の使用権も付いてくるとの事。オレっちはメンバー時の契約でタオルは無料だよ。。汗
6ヶ月契約で50セッションを79,999Bがオープン価格です。
これも数秒後には10,000B値引きして69,999Bとなりました。これでも1セッションあたり日本円で3,500円で高いです。
結局、私が契約した3ヶ月契約というと、通常24セッションで49,999Bで値引きしない代わりに6セッションを追加して合計30セッションと言っていましたが、やはり割高に感じて再交渉。
その後は24セッション→39,999Bとなり、支払いが出来ないならセッションを減らして支払いを下げると持ちかけられ、18セッションで20,000Bになりました。1セッションあたり約2,777円です。
今回私のPT(パーソナルトレーナー)の担当が、4年を経てスーパーバイザーからアシスタントに昇進する時期でもありライバルとの競争上、最終的に結構な無茶を聞いてくれました。
結果、最終的に32セッションを25,680Bで契約しました。
1セッションあたり、800Bで日本円で約2,000円となります。まだまだ高く感じるかもしれませんが日本で同じようにパーソナルトレーナーをつけた場合、1セッション約6,000円は平均的に取られます。物価を考慮して日本の約1/3での価格に納得しての契約です。
PTの彼にも会員時と同じで、マイレージを貯めている為、彼にキャッシュを支払って貰い、その足で以前のゴールドショップに連れて行きJCBのクレジットカードで支払いました。
さて3ヶ月後、お腹周りの脂肪が取れ、少しは引き締まった体になっている事をイメージしながらWorkoutに励みます!
皆さん、参考にして下さい!間違っても最初の価格で契約しない事!嫌な場合は、はっきりと断る事!日本人舐められたらダメでっせ~!
ちなみにPT「アシスタント」から昇級すると、次は「マネージャー」となります。
パーソナルトレーナー(PT)の肩書き「スーパーバイザー」→「アシスタント」→「マネージャー」と偉くなっていきます。
今回担当のPTは「スーパーバイザー」から「アシスタント」になるので基本給料が、毎月3,000B~4,000B昇給します。交渉の材料に使って下さい。
◆おまけの裏ワザです。
もし、あなたがお友達を連れてくることが出来るなら、1人のPTを2人でシェアする事も可能です。そうすると1人当たり私が契約した価格の半額近くまでも可能です。これは公にはしていません。
私の場合、ある筋からそれを知っていましたが、担当の彼にその交渉はしません。目的はあくまでもマンツーマンでのトレーニング重視です。しかし、実際にある店舗ではその裏ワザが行われています。その時点でパーソナル(個人的)って言わないからPT(パーソナルトレーナー)では無いですが(笑) ダブルと呼んでいました。
では、参考にして下さい。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- PT (パーソナルトレーナー) in California Wow (カリフォルニア)
- California Wow でJCBカードを使う裏ワザ
- California Wow Gym (カリフォルニア ワオ ジム)
PC修理のチャンティパソコン相談所 in バンコク

先日、大変な想いをしてまで日本から持ってきたDELLのデスクトップPCが、
俺っちの些細なミスからタイで一度も使用する事なく一撃で破壊されました。
しかし2週間ほど掛かりましたが、やっとの事で修理され戻ってきました。
今回たまたまネットで検索してすぐに見つかった日本人経営の
「チャンティパソコン相談所」に修理をお願いしました。
場所も現在住んでいるオンヌット駅から4駅目のプロンポン駅にあった。
また日本人スタッフもいるのでタイ語が出来ない方でも安心して
大切なPCをお預け出来るのではないでしょうか。
気になった「チャンティ」の意味をそこのスタッフに聞きましたが覚えてないという事です。(笑)
きっとタイ語で意味があるんでしょうね。
このままタイ語を勉強している内に多分その単語にもう一度出会うでしょう。
で、このチャンティパソコン相談所の正確な場所はプロンポン駅降りて直ぐのSukhumvit Soi.35の筋を入り、少し歩くと左側にG.S.Mansionと書かれた表札を見る事ができます。
こんな感じ
その敷地内に入って、真っ直ぐにあるエレベーターで2階に行きます。
エレベーター出ると正面にチャンティパソコン相談所の看板があります。
そのすぐ右の部屋2Cです。
今回修理に掛かった費用は、トータル6420バーツです。約16,000円です。
【内訳】
1.Power supply 1,500B
2.Harddisk SATA 250GB 2,500B
3.Installation OS & Application 2,000B
----------------------------------------------
6,000B
VAT 7% 420B
----------------------------------------------
6,420B
VATはタイの付加価値税と言うものです。
今回、まさかハードデスクまでイカれているのは思っていなかったのでガックリ
費用よりデータが吹っ飛んだ事が残念です。
データーのリカバリーも可能だと言っていましたが、
修復100%ではない上に6,000B掛かる為、今回は断念しました。
まさか、こういう事態を想定していなかったので、PCを購入した時のOSソフトは持ってきていませんでした。
不覚でした、その為に無駄な費用が掛かってしまいました。
皆さん!もしもの為にOSソフトも日本から持って来ておきましょうね!



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- Windows8.1でBluetoothが消えた時の対処法!PCとデバイス設定に項目なし
- 海外在住者が悩む確定申告の疑問にネットビジネス専門の税理士さんが回答!
- FC2ブログ『画像がアップロード出来ない』障害発生時の対処法
- 海外在住者のネットビジネスで稼ぐ【裏】税金対策!もう税理士要らねー
- 128GBの格安USBメモリースティックをお探しの方へ!実際は115GB(笑)
- フリーWiFiの利用方法【2016年版】@イミグレーション(チェーンワタナ)
- 海外から日本のTVを無料で視聴する方法【2016年版】
- タイで外付けHDDを購入!価格相場メモ、Big-Cとロータス比較
- ノートPC用USB冷却ファンとACアダプターの購入@パンティップ・プラザ
- バンコク路線バスでのフリーWiFiの使い方【バス公社】ユーロバス in タイ
- タイ人が日本旅行でこぞってレンタルするサムライWiFiとは?
- youtubeの動画サイズを自動でスマホ対応させる方法
- MSNで『This page is not available right now』和訳は?in 2015
- 最近は『i-mobile 3GX』のSIMカード500MB/32daysを利用中
- タイのDVD-RとCD-Rの価格相場@ロータス【2015】
ジョムティエン ビーチ(Jomtien Beach) in パタヤー(Pattaya)

本日、バンコクから日帰り可能なビーチリゾートに足を伸ばして来ました。
パタヤー(Pattaya)にあるジョムティエンビーチ(Jomtien Beach)です。
ここは、とっても異様な空気がしました。。
タイにも関わらずビーチや町でたくさんの欧米の人たちを見かけます。
もちろんバンコクでも多々見かけますが比ではありません。
完璧に欧米化しています。なぜか日本人はほとんど見かけませんでした。
多分、欧米人愛用のロンリープラネットに紹介されているんでしょうね。
※日本の地球の歩き方の様なモノ
さて、行き方ですけど。
俺っちのいつものLazyさから出発が15時になりました。
遅っ!
2時間30分掛かるのは知ってましたから着いたら夕方ですね。
本当は14:00のバスにギリギリで間に合わず結局1時間待つ羽目になりました。
俺らしいって言やぁ~いつもの事で想定内なんだけどね。
まぁ突然、正午に決めた計画ですから♪ (#^.^#)マイペンライ(No worries!)
まずBTSで、Victory Monument(ビクトリーモニュメント)まで行きます。
そこで下車してすぐにロータリーがあり、Victory Monument(ビクトリーモニュメント)が見えます。
いやぁ懐かしいな~4年前の元彼女とよくここに来た事を思い出しました。
ここからアユタヤに行くバンも出ています。
以前の一人旅では、よくここから出発していましたので馴染みの場所です。
たくさんのバスやバン(VAN)が停車しています。14時10分に着きましたが、
パタヤー(Pattaya)行きのVANが出発した直後では15時です。
1時間毎に出発するようです。
それまで時間があるので裏手にあった屋台で腹ごしらい。
遅いランチとなりました。
食後、しばらくするとVANが到着!
さっそく一番広い後ろの席を確保!
2時間30分バンに揺られやっと到着!
分かっていたもののやっぱり夕方です。もうすぐ日が沈みます。
たくさんの外国人がいます。特に欧米人です。。なぜかワクワクします。
ビーチを挟んだ町並みはこんな感じ♪
せっかくだったので日が沈むまで少しの間だけ水浴びをしました。
小腹がすきビーチで売り歩いていたコガニのから揚げと
エビを買って食べました。これ4皿全部で40Bです。
帰るまでご座をレンタルしてビーチの上で横になり、
のんびり日が沈むまで時間を過ごしました。
バンコク行きの最終のバンは19:30で、すぐビーチの前からで出発してました。
行きも帰りも片道150Bで往復300Bです。
日本円で約750円です。安上がりな週末トリップでした。
次回は午前中に出発してお昼前に到着しようと思います。
ジョムティエンビーチ宿泊施設の場所↓ ↓ ↓
詳細はコチラ↓ ↓ ↓
(直接宿泊よりコチラから予約した方がお得でしたよ。)



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
California Wow でJCBカードを使う裏ワザ

前回の続きです。
California Wow(カリフォルニア)でどうしても長期で契約したい!
しかし、JCBのクレジットカードしかない方の為に、こっそり裏ワザ教えます。
それはセールス担当者に自分の代わりにキャッシュで払って貰いましょう!
そして、その代わりにAsok店の裏側にあるGoldショップ(宝飾店)で同等の価値のゴールド(金)をJCBで購入して、それをお渡ししましょう!タイでは金の希少価値が高く、たくさんの国民が資産として所持しています。
※ゴールド店の名前:NGUAN SENG HENG GOLDS INTERCHANG.BKK
また、セールス担当者の彼らも契約が決まるとコミッションが貰えます。
極秘内部情報ですが、セールスの担当者の1ヵ月の給料は15,000バーツ+出来高(コミッション)となります。
だからお互いWin-Winの状態ですから意外と話に乗ってきます。
ただ担当者に建て替えるキャッシュがあるかだけの事です。
担当者が現金を用意できない場合は、セールス部門のマネージャーを呼んで下さい。
マネージャーにもコミッションが入る仕組みになってますがら、これもWin―Winの関係になります。
ただ間違ってもパーソナルトレーナ―部門のマネージャーとセールス部門のマネージャーは管轄が違いますので交渉相手を間違わないで下さい。
ちなみにパーソナルトレーナーとの交渉方法も次回教えます。
私事ですが、今回私を担当したセールスの方はゲイです。間違いないです。
以前、私はフィリピンで生活していた時、たくさんのゲイの人を初めてみました。その経験から一瞬で見抜き、また扱い方も慣れているっていやぁ慣れています。ここでは彼をタタと呼びます。
そのタタは、どうしても私をメンバーにしたかったのが感じられました。もちろんコミッションもそうですが、私のGoldを買う提案に乗った理由には、それ以外にもあったでしょう。
それを確信したのは、Goldを購入する時、
『Please choose them for me which one suits me nicely?』(どれが私に似合うかあなたが選んでよ♪)
I said,『 Why ask me?』なぜに???
『Because It's like a gift from you!』(だって、これあなたからのプレゼントみたいなモンじゃない?)
店の店主もこの奇妙な雰囲気にちょっとドン引きしていましたね(笑)
『How's this? How about this?』 とっかえひっかえネックレスを着けたりブレスレットをつけたりと、その度に私に聞いてきます。
最後には、もうそれで良いんじゃないって言うと、やっと決めてくれました。ふ~ぅ(汗)
ってか自分のお金じゃん。。。
ちなみに私がカリフォルニアジムの内部事情(給料やコミッションシステム)を知っている事に、一番驚いたのは彼でした。
情報の出所は、今のところ秘密です♪(^_-)-☆



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- PT (パーソナルトレーナー) in California Wow (カリフォルニア)
- California Wow でJCBカードを使う裏ワザ
- California Wow Gym (カリフォルニア ワオ ジム)
California Wow Gym (カリフォルニア ワオ ジム)

バンコクで有名なスポーツジム California Wow Gym(カリフォルニア ワオ ジム)
Asok(アソーク)店とEkkamai(エカマイ)店を見学して、両方の施設を使えるVIP会員になってきました。
長期契約の方が断然お得だったので2年契約しました。
Asok(アソーク)駅すぐのジャスミンホテル内にあります。
右側のオプーンドアが California Wow(カリフォルニア ワオ)のジムです。
入ってすぐが受付になっています。
二階と地下があり、一階はラウンジになってくつろげますが、パーソナルトレーナーの売り込みや、ジム内の見学後のセールストークなどが行われています。興味がない場合は、すぐに帰った方が良いでしょう。
ちょうど更衣室の地下に降りるエスカレーターの前には、タイで著名な方でもメンバーになっているのでしょうか。見るからにセレブリティーなタイ人の写真が飾られています。
こちらが地下のウェイトトレーニング施設です。2階はランニングマシンやスタジオでボディーパンプやコンバットがプログラムにそって行われています。
こちらは更衣室です。シャワールームもあります。何個か壊れていましたが備え付けのドライヤーもあります。また問題なくお湯シャワーです。ロッカーの南京錠は受付で160Bで買うことが出来ます。たくさんのロッカーがあるのでご自分で個性のある南京錠を外で買ってもいいかもしれません。私は探すのが面倒だったので、ここで買いました。
さて、気になる会員価格ですけど。。ほとんど交渉の世界です。
私はかなり値切りました。担当者の懐具合で多分、会員それぞれ支払額に大きな開きがあると思います。
強気で交渉しましょう!
営業の担当者はその日に契約を欲しがりますが、あっちのペースにならない事をアドバイスします。
さて内緒にされましたが、私は1ヵ月あたり676バーツで契約しました。
メッチャ安っ!現在の為替レートで日本円で約1,656円です。
もちろん一括払いの2年契約だからの価格です。2年分で16,214バーツ(約39,724円)。
私の場合、日本でも以前もジムに通っていましたが、その時も気付いたら6年ほど、自動更新して活用していたので長期契約には全く抵抗はありませんでした。
この価格より高くご契約されている方は、聞いてビックリされているのではないでしょうか?
通常のマンスリー価格が3,389バーツ(約8,300円)ですから、約1/5まの値引きになります。
またカルフォルニアのブランチ2店舗での施設利用の権利(私の場合は、ここAsok(アソーク)とEkkamai(エカマイ)を選びました)と、その両店舗での2年間タオルの無料レンタルも含んでます。※最初に決めた利用可能な2店舗は後で変更不可となっています。
またパーソナルトレーリング90分のフリーチケットを2枚頂きました。
日本でパーソナルトレーニング価格を調べましたが約1時間ほどで平均6,000円ほどします。
ちなみに1年契約だと12,000バーツが通常の値引き後です。もちろんタオルレンタルは含ませていませんが、多分9,999バーツまで値切れると思います。
一時はこの価格で契約しようと思いましたが、2年契約の方が断然お得だと気づき1年契約を辞めました。
2年契約の場合でも、国外に出られて戻ってくるまで1年間の休止が認められています。
ただ契約上、会員カードを1年毎に更新する必要がある為、1年目の満期1ヵ月前に2年目の更新書類を提出する必要があります。※2年契約したGold会員のみ
Ekkamai店も1年契約は、値引き後12,000バーツまで可能でした。
頑張って交渉してみて下さい!(*^_^*)Good Luck!
ちなみに契約書はすべて英語です。
※後で分りましたがクレジットカードでJCBは使えません。マスターカードとVISAカードのみになります。
どうしてもJCBしかない場合は、後日のブログで裏技を教えます。私はマスターカードを持ってましたが、持っていない事にしてJCBで支払う事に成功しました。JCBでマイレージを貯めているからです。
詳しくは後ほど。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- PT (パーソナルトレーナー) in California Wow (カリフォルニア)
- California Wow でJCBカードを使う裏ワザ
- California Wow Gym (カリフォルニア ワオ ジム)
タイで下痢

3日間昨夜まで、ほぼ死にかけていました。。
3日前のNight Barで食べたトムヤンクンだと思います。
もしくはBeerの氷。。。
何か正確な原因は掴めませんが当日の夜から腹痛がすごく、
トイレから離れる事が出来ない下痢状態が続きました。
1日30回近くは、トイレに飛び込んだでしょう。今思い出すだけでもお腹が痛くなります。
買いだめしていたトイレットペーパーもどんどん無くなり、
またエナジーの補給が出来ず、ただただ衰退して食欲も無くなりました。、、
久々にヤバッ!って思った瞬間でした。
不思議だったのは、脱水症状の間近だったからかも知れませんが、
寝ていてもほとんど汗が出ない状態が続きました。
体に水分が残ってない状態だと言う事が、
より深刻な事態ではないかと容易に私自身予測させました。
偶然にも前日に20本程の水をまとめ買いしてて、
何とか脱水症状を避ける為に、
とにかく水だけは補給しないとと思い飲みまくってました。
飲めば数秒後にはお尻から出ていくのですが、
それが一番だと信じて、
ただそれの繰り返しでなんとか生き延びる事ができました。。
本日、念の為にタイで正露丸も購入して、今後に備えました。
また路上での食事は極力しないよう今回学びました。
二度と味わいたくない腹痛と下痢でした。
三日間お尻からのオシッコ!
経験値ありがとう!タイ王国に感謝!



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- う●こラーメン!?日本語のネーミングが斬新すぎるやろw(笑)
- オックガイ(鶏のむね肉)で鏡餅を作るタイ在住の変な奴www(笑)
- あのタイの有名人が日本人タレントのアノ人に見えて仕方ない件w
- 【速報】オンヌットスクエアが全壊!全滅!カツカレー食えねぇじゃん
- タイの国際郵便用の封筒っていくら?価格相場メモ@ロータス
- バンコクのナイトクラブ・ルート66(Route66 Club)の様子@RCA
- 約2ヶ月半ぶりにバンコクへ帰ってきたよ!今後のブログ記事予告
- 列に並ぶ日本人は当たり前、でもこのケースなら?ちょっと嫌韓♪
- その雲はあまりにも大きく、ぶ厚く、そして神秘的で。。。
- 白いアルビノ動物『ALBINO ANIMALS』@セントラル・バンナー
- セントラル・バンナーの営業時間【備忘録】
- タイのレンタル自転車の情報をお探しの方へ@バンコク
- 『高圧ジェット洗浄機』でタイのエアコン室外機クリーニング!
- タイの洗濯用洗剤アタックはスケールメリットを度外視w(笑)
- ペプシ・コーラの細分化戦略がスゴイと思った瞬間 in タイ
東北タイ料理!

本日は、バンコクのHSBCに用事があり、Sala Daeng(サラデーン)へ行ってきました。
その後、日本から持ってきたガイドブックに載っていたタイの東北料理の店、ハイ(Hai)で、遅いランチを食べました。
ガイドブックにあるように日本語のメニューもあり助かりました。
おすすめであったラープ・ペット(アヒルの香草和え)と豚の喉肉の炭火焼きを注文しワクワクして料理が来るのを待ってました。どっちも約180円位です。メッチャ手頃な値段です。
失敗したのは、ラープ・ペット(アヒルの香草和え)の方にパクチーが入っていて味わって食べる事が出来なかった事です。 ほとんどの日本人は日本にパクチーを苦手とする人が多いと思います。日本は無い薬味です。
私もダメです。。明らかにそれがなかったら美味しかったでしょう。次回それを除いて再注文します。
緑のネギのようなモノがパクチーです。口に入れた瞬間ツーンッとするすごい香りがします。
こちらがメニューです。日本語で説明が書かれています。ラープ・ペット(アヒルの香草和えはC2です。
豚の喉肉の炭火焼きです。こちらは問題なくおいしく頂きました。(#^.^#)
メニューのB3です。ビールに合うと書かれていますね
パクチーのせいで、実に残念なランチでした。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 隠れ家的なカフェ 93 Army Coffee(93アーミーコーヒー) in プラカノン
- トンローの【こってりラーメン】鶏そば七星(ななせ)ってどうよ?
- タイスキMKレストランのメニュー注文時『カタカナ用語集』 by yoshio
- MKレストラン(タイスキ専門店)初来店の人ならビビるMKダンスw
- カンタリーベイホテル・シラチャでオーチャードの日本料理ブッフェ
- 『ギンロムチョムサパーン』でラマ8世橋を眺めながら食事 @カオサン近く
- バイヨーク・タワーの展望レストラン『クリスタル・グリル』ってどうよ?
- バイヨーク・タワー(Baiyoke Tower II)の行き方 by バス in バンコク
- K.B.B.Q(コリアンバーベキュー)韓国焼肉 @セントラル・バンナー裏手
- ワット・アルンが見えるチャオプラヤー川沿いの素敵なレストランとBar
- 2度目の『SUKOI YAKI』は焼き肉食べ放題(2時間コース)
- 変な名前の『しゃぶしゃぶ』レストラン@セントラル・バンナー付近
- 【秘】日本人が知らないイタリアンレストラン in オンヌット
- 緑のもちもちはカノムチャンバイトゥーイ(タイ風ういろう)
- バンコクの讃岐うどん屋、丸亀製麺に行ってみた。
DELLのデスクトップが死にました。

9月10日(土) タイ生活2日目。
今回、日本から3つのPCを持ってきました。
2つはノートPC、1つは大型スクリーンのデスクトップです。
本日、そのデスクトップPCを使えるように作業を始めました!
しかしクソ重い思いをしてまで運んだそのDELLのデスクトップなんですが、コンセントを差してスイッチを入れた瞬間「パンッ」っと小さな音とともに部屋が焦げ臭くなりそれ以来、全く電源が入らなくなりました。
あっちゃ~やっちゃたよ。。(汗)
CPUの裏に電圧変換スイッチがあるのは何気に知っていましたが、試しに電源を入れてみただけでしたが、まさか一瞬で壊れると思っていませんでした。
正直、世界のDELLだから大丈夫だろうとの甘えがありました。
ハードディスクがイカれていない事だけを祈ります。
明日にでも、どこか修理場所を探そうと思います。。
気の緩みから来た、失敗です。。反省してます。
今日も新たな経験値ありがとう!タイ王国に感謝!



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- Windows8.1でBluetoothが消えた時の対処法!PCとデバイス設定に項目なし
- 海外在住者が悩む確定申告の疑問にネットビジネス専門の税理士さんが回答!
- FC2ブログ『画像がアップロード出来ない』障害発生時の対処法
- 海外在住者のネットビジネスで稼ぐ【裏】税金対策!もう税理士要らねー
- 128GBの格安USBメモリースティックをお探しの方へ!実際は115GB(笑)
- フリーWiFiの利用方法【2016年版】@イミグレーション(チェーンワタナ)
- 海外から日本のTVを無料で視聴する方法【2016年版】
- タイで外付けHDDを購入!価格相場メモ、Big-Cとロータス比較
- ノートPC用USB冷却ファンとACアダプターの購入@パンティップ・プラザ
- バンコク路線バスでのフリーWiFiの使い方【バス公社】ユーロバス in タイ
- タイ人が日本旅行でこぞってレンタルするサムライWiFiとは?
- youtubeの動画サイズを自動でスマホ対応させる方法
- MSNで『This page is not available right now』和訳は?in 2015
- 最近は『i-mobile 3GX』のSIMカード500MB/32daysを利用中
- タイのDVD-RとCD-Rの価格相場@ロータス【2015】
オンヌット駅(On Nut) in バンコク

9月9日(金)早朝に日本を出発して、タイのバンコクに5am前に到着。
本日アパートの紹介業者との待ち合わせが10amだった為、それまでタイの空港で食事したりと時間を潰した。
電車で、待ち合わせの市内まで移動、途中駅から駅の移動時にタクシーを捕まえようとして、なかなか捕まらず待ちぼうけしていると、中年のオッチャンが必死になってタクシーを止めるのを協力してくれた。
暑い中、汗びっしょりになってドライバーに私の行先を伝えてくれます。
最初『どーぜこの人、チップが欲しんだろーなぁ』って冷めた目で見てました。
結局10台ほどタクシードライバーに行先を伝えてくれていましたが、反対方向の渋滞に巻き込まれるのが嫌だと断られ全滅です。
なんだよ!オッチャンもっと頑張れよ!チップ払うからタクシーくらい止めろよ!
どーぜ頼んでない事、勝手にしてるんやから!全然役に立たねーじゃん!内心そう思いました。
その後、諦めで大きいスーツケースを持って目的駅のMRT(地下鉄)まで10分ほど歩くことにしました。
すると、そのオッチャン、今度は俺が道迷わないように、MRTまで同行してくれる事になった。もちろん断ったが、マイペンライ(Don't worry)って言いながら、しかも路上に売っていたジュースまで買ってあげるから飲みなよ!って。。。。なぜにそんなに優しいの??しかし、それには甘えずお断りした。。
だってそのジュースが後で高く付きそうなんだもん(-_-;)
MRTに到着すると、最後には切符まで買ってくれたよ!!『What is his purpose???』
しかも行く方向が一緒だからって地下鉄の電車まで乗り込んで来た。。Really?!
ドキドキッ!どこで巨額なチップを要求してくるのか。。
『チーン』っと途中駅のドアが開くと、オッチャンは「ほな気をつけて!」って何も要求せずに私から去っていきました。
俺って!!!ちっせーーーーーーーーーー!!!!!!!
人の行為を、悪意の視線でずっと見てた自分が超恥ずかしかったです。
なんてタイ人って優しいの(T_T)
そういえば、以前の私のタイ人の彼女もめっちゃ優しかったのを思い出しました。
この国、マジ好きになりそうです。
さて話は戻して、不動産エージェントに5件ほど部屋を紹介して貰いました。最近BTS(スカイトレイン)のスクムビット線が向こう5駅延長されて、建設ラッシュで賑わっているオンヌット駅の周辺を捜す事にしました。
たくさん良い部屋がありましたが、当初の予算8,500バーツで、ちょうど2か月前に完成したばかりの新築アパートに運良く見つけ、そこに決めました。
オーナーが日本語を話せるらしく、部屋の家電はすべて日本製で揃えられていました。
インターネットも1回線までは家賃に含まれ無料でした。
4Mbpsの回線が入っているそうですが、実測3.5Mbpsでしたが、無料だと言う事で文句は言えません。
追加で予備のWifiSIMを持つ予定です。
実際、見せて頂いた部屋で6Mbpsのスピードを出している所もありました。そこはホテル並みの美観な上、最高の景色が部屋から見れましたが、家具付きで15,000Bでした。悩みましたが、当初の予算をオーバーで今回は断念しました。
とりあえず、今回決めた新築アパートで6ヶ月間の契約(月々8,500B)に気持ち良くサインして、デポジット(保証金)家賃2ヵ月分17,000Bを支払って即入居した。
※電気代、水道代は別途です。
と言う事で、何やかんやでバンコクの新居から本日のブログを更新しています。
そうそう、こちら格安でアパートを探す時のアドバイスは、ちゃんとお湯シャワーが出るのを確認した方が良いです。タイ人は一般的に、水でシャワーをしています。
日本人にとって、温かいお湯シャワーは1日の疲れを癒しますの為に必須ではないでしょうか。
今回、私がこのお湯シャワーの水圧の良さもこの部屋を決めた理由の一つです。
新築の内装を写真にとってアップします。
※1階の共同の場に、コインランドリーが30B or 40Bであります。
この部屋で、約2万円ちょいです。最高です!(*^_^*)
※まだ、この時はオーナーの本当の顔を知らないわらしべであった。のちに知る事になりますが↓
http://warashibe76.blog.fc2.com/blog-entry-54.html



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!