fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

北バスターミナルの行き方※別ルート(チャトチャック公園反対側のバス停)

2015年11月16日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ、バンコクのわらしべです。


本日は北バスターミナル(モーチット・マイ)への行き方をシェアします。


えぇ?今さら!?


と思った、あ・な・た


そう、今さらなんですw(笑)


ですが!

今まで俺っち利用していたチャトチャック公園前からの77番バスを利用するルートじゃなく、

別ルートでのバスターミナルへの行き方となります。


以前、こちらの記事をアップした時に読者さんから貴重な情報を頂きました。

北バスターミナルの行き方 from モーチット by バス【2015年版】(チャトチャック公園前発)


その方に別のルートでも北バスターミナルへ行ける事を教えて貰った。

反対側のバス停から、こちらのほうが距離も短く便数も多いと思いますが
96、104、122、134、136、138、145、182、512、517、523、529


俺っちはバスで北バスターミナル行くには公園前からしか出ていないと勝手に思い込んでいました。

教えてくれた かつさん、ありがとー

距離も短く便数も多い
との事だったので今回俺っち自身試してみました。

では、さっそくその模様をシェアします。

IMG_20151105_173746z_R.jpg
※クリックすると拡大 とりあえずいつもと反対側の2番出口からBTSモーチット駅を出た。
マップ下側の緑の箇所がチャトチャック公園です。いつもはそちら側から77番のバスを利用していた。

IMG_20151105_173946z.png
2番出口の階段を下りてバス停らしきがある方向へ歩いてみた。

IMG_20151105_174025z.png
すぐにバス停を発見。しかし一向に待ってもお目当てのバスが来ない。おっかしーなー

IMG_20151105_174109z.png
BTSモーチット駅の高架下からはいつも俺っちが北バスターミナルへ行く時に待っている反対側のバス停が見える。

うん?
そこで不思議な事に気づいた。

向こう側のバス停前の車線は逆方向なのに中央のライン(画像オレンジ矢印)はこちらのバス停前と同じ進行方向だと分かる。

はて?あの中央のラインはどこから繋がってるんだ?

っと思った瞬間、ずっと待っていたお目当ての番号のバスがその中央の車線を通り過ぎて行った。。。

もちろん手前の車線と中央の車線はブロックで隔たれているのでこちら(BTSモーチット駅真下)のバス停には停車する気配は全くない。にもかかわらず、俺っちはそこで待っていた事になる。


俺っちの言ってる事か伝わっているのか不安だったので画像を解説用意した。
northbusway.png
※クリックすると拡大 上の赤ラインを見て貰うと分かるようにモーチット駅真下のバス停にストップするバスとそこをただ通り過ぎるバスがある事に気づいた。最初は同じ一本の車線ですが途中から一方は中央の車線へ、もう一方がモーチット駅下のバス停に停車するバスのようです。
こりゃ~ここで待っててもアカンと気づき、車線が分断される前のバス停まで歩いた。

IMG_20151105_174711z.png
MRTチャトチャック公園駅を通り越してすぐの場所に一個向こう側のバス停がありました。

IMG_20151105_174727z.png
こんな感じです。

IMG_20151105_174737z.png
ここを通過するバスの番号が記載されていた。
それを見るとたしかに読者さんから教えて貰った北バスターミナル行きのバス番号が記されています。
北バスターミナル行き
96、104、122、134、136、138、145、182、512、517、523、529

バス停の写真を取ってるとすぐにお目当ての北バスターミナル駅行きのバスが入って来た。

IMG_20151105_174850z.png
今回は134番バスで向かいます。一応運転手さんに尋ねると問題なく北バスターミナルへ向かう事を確認できた。

IMG_20151105_175250z.png
片道バスチケット10バーツです。やはり俺っちの思った通りこの134番バスも途中から中央の車線へ入って行き、先ほどまで俺っちが待っていたBTSモーチット駅真下のバス停前には停車せずに通り過ぎて行った。。。

今回利用したバスルートはいつもと反対方面へ向かっていたので正直少し心配だったが、そんな心配もよそに約10分ほどで北バスターミナルへ到着した。

IMG_20151105_175945z.png
バスの到着場所は前回の記事(77番利用時)と同じくセブンイレブン前だった。


最後に今回初めて利用したバスルートのマップも作成しておきました。
mochitobusstoptobusterminal2.png
※クリックすると拡大します。

次回からバスで北バスターミナルへ向かう際はこちらのルートを利用しようと思います。

俺っちの同じようにチャトチャック公園前のバス停から77番を利用して北バスターミナルへ向かわれている人は一度こちらのルートも試される事をお勧めします。きっとコチラからの方が待ち時間も短く、断然早いと思います。


本日も誰かのお役に立てれば幸いです。

ほな


【追記: 2016/05/13】
同バス停から104番のバスに乗って北バースターミナルへ向かいました。

IMG_20160501_194601z.png
8.5バーツ、約15分弱ほどで問題なく到着

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

北バスターミナルの行き方 from モーチット by バス【2015年版】

2015年05月26日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ

たった今、北バスターミナルからブログを更新しています。

もっと詳しく言えば北バスターミナル内フードコートの「EXIT 2,3rd FLOOR」と書かれた出口側の席ですw

というのも明日の午前中にタイを出国する為です。

さて、流石にここで長編記事を書くわけにもいかないので本日はサクッと♪


今までもモーチットの公園前バス停から北ターミナルへは何度も来たことがあった。

たとえばチェンマイに行く時とか、ウドンタニー経由でラオスのビエンチャンへ向かう時とか

チェンマイへの行き方 (バス編) from バンコク(過去記事)


で、今まで77番のバスしかないものやと勝手に思い込んでいたけど

どうやら77番の他に3番も北バスターミナルへ向かう事が分かった(77)。。。。(3)。。。。

モーチット公園前のバス停でマイクをもってアナウンスしていたおばちゃんにさっき教えて貰った。

今回3番に乗ってここ北バスターミナルへ来たかってんけど、その前に普段利用している77番のバスが来たのでそれに乗ってしまいました。次回チャンスがあれば試してみます。

あ、そうそう、その前に別の77番バスが来たけど北バスターミナルへ行かないとの事で下された。

確かに乗り込んだ時、他の乗客がほとんどいなかったのでおかしい気もしましたが。

ガラガラの77番のバスには乗り込まないようにした方がイイかもね。


それと今回初めて77番のバスが北バスターミナルの中へ入って行きました。

今までなら右手に北バスターミナルが見えると直ぐのバス停で下され、歩道橋を渡って北ターミナルへ行っていました。

「あ、北バスターミナルが見えた。そろそろやねんな」

立ち上がりバスの出口付近へ

「Uターンしてバスターミナルへ入るから座ってなさい!」

と運転手のおじさん、ジェスチャーでUターンすると意思表示

そのまま右手にみえる北バスターミナルを通り過ぎ、しばらく直進。。。


「おいおい、大丈夫か?ホンマにUターンして北バスターミナルまで戻って来てくれるんやろな?」

ちょっと不安だったけどしばらく直進した後、
問題なくUターンしてくれ無事に北バスターミナルの中で停車してくれた。


今は出先なので後ほど、そのUターン地点までどのくらい距離があるかマップを作成してシェアします。


northernbusterminal.png

以上が2015年版、
モーチットのバス停から北バスターミナルへの行き方となります。

サワッディークラップ

【追加情報:2015/05/27】
読者さんから貴重な情報を頂きました。
俺っち自身まだ確認はしていませんが、別のルートでも北バースターミナルへ行けるそうです。

反対側のバス停から下記の番号のバス
96、104、122、134、136、138、145、182、512、517、523、529

距離も短く便数も多いとの事です。ぜひお試しあれ!

【追加情報:2015/11/16】別ルートでの行き方
北バスターミナルの行き方※別ルート(チャトチャック公園反対側のバス停)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

北バスターミナルからBTS駅への帰り方 by バス

2014年02月09日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ


バンコクのわらしべです。


以前の北バスターミナルからBTS駅への帰り方をコチラの記事下段で紹介しました。


チェンマイへの行き方 (バス編) from バンコク


そこには77番のバスでBTSへ行ける事を記載していますが、

先日ウドンタニーから戻ってきて、早朝いつもの77番のバスでBTSへ行こうとしましたが・・


待っていても一向に77番のバスが来やがらねぇ


RIMG0484_20140209162107b25.jpg

うん!?  なんだあの張り紙・・・

RIMG0482_1.jpg
※クリックすると拡大します。


係員に尋ねてみると現在、運行を一時的に中止してるようだ。

上記の矢印の張り紙にその事が書かれている模様。(※2014/01/22時点)


って事で北バスターミナルからバスで BTSの駅 に行きたい事を告げると

24番のバス を勧められました。。。。。。。


なぜかBTSモーチット駅に停車せず、アーリー駅に下されましたが結果的にBTSなので全く問題なし。

むしろコッチの方がアソーク駅寄りだったので良かった位だ。



本日のお知らせは、北バスターミナルからの


77番のバスは今、運休してるよ!
(※2014年02月時点)

って事でした。


「バス来ねぇな~」って待ってる方がこの記事を見てくれたら幸いです♪


ただし、張り紙がない場合は既に運行されている可能性があり。※要確認


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

北バスターミナル内の隠れたインターネットカフェ

2013年09月29日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ


バンコクのわらしべっす。


本日はコチラの情報をシェアします。 ジャジャーン


北ターミナル内にある隠れたローカルインターネットカフェ


では、日曜日なのでサクっと行かせて貰いますね。


皆さんもご存じの北ターミナル、北部方面へ行く時に利用した事があると思います。


が、いかんせん。。。ターミナル近隣には何もない。。


チケット売り場のコーヒーショップはいつも満員で座るトコがない。

小汚いフードコートらしきトコでも、Wifiもないのに時間を潰すのには大変だ。。


そこで北ターミナル内を探索、そして見つけたのが


ローカルのインターネットカフェ


うん、Cafe?...いやカフェと言うとおこがましいが。。。


時間潰しするには申し分ないほど十分だ。



場所を画像で説明、コチラ

north_terminal_internet_map1.jpg
※クリックすると2段階拡大します。

モーチット行きのバス乗り場へ行く途中別館に渡るトコを左に行きます。

地図上の黄色の◎です。星印がモーチット駅行きの77番バス乗り場です。

RIMG0377.jpg

ローカルな雰囲気を醸し出しています。当日が雨だったのでところどころ雨漏りしています。

漫画のようにバケツを置いて対策していました。

隣の雑貨屋さんが一緒に共同しているみたいでそこの人に前金で
10バーツ払うとIDパスワードの紙が貰えます。英語は全く通じません

なぜ10バーツかというと21:30に閉まるらしく、既に21:00だった為、30分だけの使用時間となり10バーツ支払いました。1時間だと20バーツになります。

RIMG0383_1.jpg

こちらの紙にID番号パスワードが記入されています。

RIMG0378_20130830201716686.jpg

こちらがコンピューターです。スピードは遅いですがまぁ~問題なく使用できました。

※Flashがあるサイトは数秒間閲覧するとなぜかブロックされました。


最初に手こずったのがログインする時です。 30分間の内それで15分間も費やしました。

RIMG0380_20130830201716675.jpg

何度も何度もIDとパスワードを入力しますがログイン出来ません。

お金を支払ったおっちゃんも隣りのお店を空けてどっか行っちまってるし。。。

困った。。。


そして、隣の席でゲームに熱中してるタイ人のブーちゃんに助けを求めた。


「コートーット。。。」


原因はIDの番号だけを入力するのかと思いきや、なんと


アルファベットの「id」も一緒に入力する必要があったみたいです。


「00017388」ではなく「id00017388」と上段のスペースに入力、そして


下の枠にパスワードを入れると無事、使用可能になりました。


めでたしめでたし、これってタイのインターネットカフェの常識?


まっ、いっか



皆さんが、もしバスの待ち時間などちょっとヒマをもて遊んでいるようなら
ローカルなインターネットカフェで時間つぶしてみてはどうでしょうか?



本日のシェアは以上です。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー