日本のSIMロック版iPhoneでも海外でネット可能! by ポケットWiFi

サワッディークラップ、わらしべです。
3日ぶりのブログ更新です。ちょっと忙しくサボってましたw
さて、実は先日またまたシンガポールへ行ってました。。。。
ほんでもって、ちょっと気になる事があったので検証して来ました。
後ほど公開致します。こうご期待
で、今日はシンガポールで短期滞在する方にとって有益な
プチ情報をご紹介しようと思っていたのです が、
その前にこっちの説明からせな判らん人もいるかなって
今回のシンガポールSIMカード編は急きょ後回しにしました。
っというのも皆さん、ポケットWiFiって知ってる?
こんなんですねんけど。。
この写真は実際に俺っちが2010年7月6日にソフトバンクで購入した時に撮ったモノです。
現在に至っても尚、このポケットWiFi(SoftBank C01HW)を使い続けています。
その当時、日本で会社経営していましたが海外へ頻繁に出張していた事もあって
このポケットWiFiが大変重宝しました。
ポケットWiFiを知らん人にとっては、何のこっちゃかさっぱりですよねw
実はこれ当時は、たいへん優れモノで俺っちの記憶が正しければ、
このポケットWiFiで、たしか5台までのコンピューターを同時稼働させる事が出来たはずです。
1台がメインのデスクトップPC、2台目がノートパソコン、そしてiPhoneやiPad
それぞれのPC毎にインターネット契約せずともこれさえあれば同時に使用可能です。
で、ここからがプチ情報となります。
実はこのポケットWiFi日本国内の使用ではSIMロックが掛っていますが、
なんと海外で使用する分に限っては SIMフリーの設定となっています。
今は知りませんが、当時3年前のソフトバンクはその事を公開していません。
ソフトバンクの孫さん、需要の少ない日本だけでなく、SIMフリー化して
ゆくゆくは世界標準でのマーケットに参入する事を考えていたからではないでしょうか
当時、この事に気づいている人は俺っちの周りにはほとんどいませんでした。
皆さんは、知ってましたか?
ってか、
そもそもこのポケットWiFiが現在も日本で販売されているかは知りません
何はともあれ、これさえあれば管理画面からの簡単な設定は必要ですが、
海外のSIMカードを入れるとローミングしなくても格安で現地のネット回線を使う事が出来ます。
もっと判りやすく言えば、SIMロックの掛った日本のiPhoneやiPadでも
このポケットWiFiに現地のSIMカードを入れてそのWiFi電波を受信すれば、
たとえ日本仕様でSIMロックが掛ったiPhoneであろうと簡単にネットが使えるというワケです。
使い始めた3年前は、海外でiPhoneを使ってネットしていると 「それ、SIMフリーですか?イイですね」
と、頻繁に日本人仲間に言われた。 「違ぇーよ。これ日本のiPhoneやで!」 って言うとよくビックリされた。
「えぇぇ!日本のじゃSIMロック
掛ってますやん!なんでネット出来るんですか?改造っすか!? 」
って、周りのヤローは興味深々。
勝ち誇ったドヤ顔でポケットから現地のSIMの入った 「ポケットWiFi」を見せてやった。
当時は、画期的なアイディアであまり人に教えずひっそりと使っていました。
最近では、検索すればこの情報を公開しているサイトもチラホラ見かけます。
っで話を戻すと、
ポケットWiFiがあればSIMフリーのiPhoneを無理して購入しなくてもネットが出来るちゅー事です。
ゆえに俺っちは貰いモノですが、未だSIMロックの掛かった日本仕様の
iPhone3GS を海外で使っています。
まっ、ノートPCをいつも持ち歩いているので最新のiPhoneが不要ってのもあります。
これも同時にポケットWiFiに繋げます。
ほんで、もっぱら通話はスカイプ電話を利用しています。
っかし
最近のタイ人、どこ行ってもiPhone4Sや5をも所持しているのをよく見かける。
そんな理由からパブリックでこのiPhone3GSを使うのが何かこっ恥ずかしくなってきた。
だって 角が丸いねんもん 古いってバレッバレやん
「見て!あの日本人!何か角が丸いiPhone使ってるよ、あれヤッベーよ(笑)」
ってBTS内でヒソヒソ言われてそうですw 思いっきり被害妄想ですが
あっそうそう、最後にタイ人や海外の友人がiPhone(スマホ)を利用してる場合、
そのテザリング機能を使えばポケットWiFiは不要です。
説明は割愛しますので「テザリング」で検索してみて下さい。
長くなってきましたので、今日はこのへんで
PS.
ちょっと調べてみたら現在でもアマゾンから新品、中古とも
格安でイーモバイルのポケットWiFiが販売されていました。
![]() |
中古価格 |

ポケットWiFi持っていれば世界中で日本のiPhone(スマホ)使えますよ

次回、シンガポールでポケットWiFiを使った現地SIMカード実践編をお送りします。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!