fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

エアアジア機内手荷物でパソコン2台(7kg超え)でもマイペンライ!

2015年07月03日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


ちゃっす!

日本で超ぉ~ぬる~い生活を送っているわらしべです。

さて、本日は前回の記事エアアジア関連の情報が思っていた以上に好評だったので、
せっかくなので、もう1記事そっち系の情報をシェアしたいと思います。

既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、
格安航空エアアジアの機内持ち込み手荷物の重量は7kgまでとなっています。

もしもエアアジアの機内手荷物(※重量7kg以下)が限界ギリギリだったら!(過去記事)


で、

エアアジア公式ホームページに書かれた機内手荷物についての一文がコチラ

機内持ち込み手荷物
お客様お一人あたり、機内持ち込み手荷物ひとつ、およびノートパソコン用バッグまたはハンドバッグひとつを機内にお持ち込みいただけます。機内持ち込み手荷物は、各辺の長さが56cm×36cm×23cm以内で、7kg以下のものとし、前の座席下または頭上の荷物入れに収納できるものでなくてはなりません。

airasiatenimotsupc.png
詳細⇒ エアアジア公式ページ

上記の原文に目を通して俺っちが真っ先に感じた事、

うん!?

これって機内手荷物2個イケるんじゃね?

ちょっと分かり難く明記されていますが、原文の「および」の意味はいわゆる「And(そして)」にあたります。

という事は、

(手荷物ひとつ)+(ノートパソコン用バッグまたはハンドバッグひとつ) 

合計2個の機内持ち込みが可能という事になります。


なるほど~ コレ意外と知らない人、多いんじゃない?


で、次に気になったのは

じゃあ機内手荷物1個に対して重量7kgっだった場合、

2個の合計で14kgまでイケるんじゃね?

と自分の都合のイイようにポジティブ解釈した。(笑)

それとも機内手荷物合計の総重量が7kgまでなのかな?

上記の原文ではハッキリとしない、どちらとも取れる表現だ。

もしかしたら上の画像(公式HP)にあるように追加手荷物であるノートパソコンおよび付属品に限って、重量は関係ないのかもしれません。シンプルにノートパソコンだったら追加持ち込みOKなのかもしれません。それぞれノートPCのサイズも違うワケやしね。

またも勝手に都合のよく解釈する俺っち♪


そうなると、またまた気になる疑問が出てきた。

だったら2台のパソコンは機内に持ち込めないワケ?+


機内手荷物は追加でノートパソコン1台だけOKなのか、はたまた2台でも可能なのか?


という事で、自分で検証してみることにした!

今回のエアアジアの機内手荷物用に準備したノートパソコン2台がコチラ

laptopsize.png

現在タイの部屋で使っている5台のパソコンの中で、あえて1番小さい11.6 インチと1番大きな17インチのノートPCを選択した。

機内持ち込み手荷物の方へ11.6 インチのノートパソコンをバッグに入れ背中に背負い、そして追加で17インチのノートパソコンを所持した。さすがに17インチのノートパソコン用のバッグは持ち合わせていなかったので購入時のパッケージに入れて機内に持ち込むことにした。ちなみに両方の手荷物を足した総重量はゆうに7kgを確実に超えている。もし機内手荷物の合計が7kgまでだったとしたら確実にアウトとなる。

では、さっそくその検証時の様子をシェアします。


ドンムアン空港のチェックインカウンターにて

ちょっとドキドキしながら列に並ぶ俺っち

「どちら行きですか?」

「23時45分の成田空港行きです。」

「パスポートとチケットをお願いします。」

「どうぞ」

「では、今回機内にお持ち込みされる手荷物はそちらだけですか?」

俺っちが背負っているバッグに指をさして尋ねてきた。

「あ、こちらも持ち込みます!」

足元に隠していたパッケージ入りの17インチノートパソコンをサラッと見せる。

何か言いたげそうだったが、間髪入れず

「あぁ、これラップトップ(ノートPC)ですねん!マイペンラーイ」

勝手にマイペンライ(問題ない)と決めつけて返答www(笑)


こちらをジーッと見つめる女性スタッフ


ドキドキ


この間、約5秒ほどのこう着状態。





「OK!ではこちらが搭乗券です。あちらの搭乗券ゲートへお進み下さい!」


「ふぅ~」




という事で、手荷物2つを無事に機内持ち込みする事が出来ました。

airasiatenimotsu.png

もちろんX線や手荷物検査のオフィサーにも2台のパソコンについて何も言われる事はなかったです。


では、

今回の検証結果報告! どどーーん
Q1)機内手荷物2個イケるんじゃね?
A1)問題なくOKでした。


Q2)手荷物2個の合計で14kgまでイケるんじゃね?
A2)それぞれの機内持ち込み手荷物の重さを量られなかったので確証はありませんが、手荷物を2つに分けると明らかに総重量が7キロを超えていても問題なかった事から1個あたり7kg、合計14kgまで可能なのでは?と推測します。もしくはチェックインカウンター担当者の裁量次第なのかもしれません。


Q3)2台のパソコンは機内に持ち込めないワケ?
A3)2台持ち込めました。※一台は背中のバッグにもう一台を手荷物として運びました。


今回の検証はあくまでの俺っち個人のケースです。

よって全ての方に当てはまるとは限りません。参考程度にして下さいね♪


ではでは

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

格安航空エアアジアをファーストクラス並みに快適利用する方法!

2015年07月02日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


わらしべです。

先日バンコクから成田行きの際、LCC(格安航空会社)のエアアジアを利用した。

LCC = Low Cost Carrier

プロモーション時期だった事もあり、普段よりかなり安く購入できた。

夜行便での出発だったので機体の離陸後はすぐに爆睡する予定だった。

がっ

偶然、ひょうなことから隣に座った邦人男性に声を掛けられた。

聞くと29歳の彼

なんと今回のバンコク3泊旅行が人生初の海外旅行だという

俺っちの初海外旅行は22歳頃だったと思うけど本格的な海外生活を開始したのは2005年の29歳になる年だった。

ちょうどその彼と同じ年齢。

彼の初海外旅行の目的は「自分を試してみたかった」との事

英語も全くできないその若者、何か自分を変える切っ掛けが欲しかったようだ。

「英語喋れるんですねー凄いですね。僕まったくダメで今回が初海外です!」

こんな感じに彼が俺っちにに声を掛けて来た。

偶然、俺っちの席を自分の席と勘違いしたファラン女性(白人)とのやり取りを隣で目にしていたからだと思う。

flightquarrel.png

で、

3シートある通路側に俺っち、真ん中のシートにその彼、そして窓際には誰もいなかった。

結局、離陸直前になっても窓際のシートには誰も来なかった。

「もうすぐ飛行機動き出すし、きっと窓際の席に誰も来ないから君、そっちに移りなよ!窓側シート空いてるのに大の大人が2人並んで座るのもおかしいだろw」


「あ、席動いてイイんっすか?なんせ海外旅行初めてなもんで」


「いいも何も誰も窓際シート座ってないのに?空けとく方がおかしくね?」


「じゃあ僕が通路側イイっすか?オシッコ近いので。。。頻繁にトイレ行くと思うし」


「あぁ、イイよ。じゃあ俺っちが窓際シートへ行くわ」

placeseat.png
上の図のようにお互い席を移動した。


「飛行機の席って結構自由なんっすね」


「そうだよ。飛行機が離陸してからの空席は自由に使ってもCAは何も言わないよ」


「へぇ~そうなんすか~」


「それをよく熟知しているのは韓国人やインド人、格安航空の後部座席を予約しておいて離陸後すぐに動き出すお行儀の悪い連中だよ(笑) 夜間の後部座席の空席を確認すると3席分をいつも独り占めして横になりよる。」


「ファーストクラスでもないのに飛行機で横になって寝れるなんて・・・」


「そそ、格安LCCでもファーストクラスのリクライニング並みに180°横になれるよw(笑) まぁ、お行儀悪いから日本人代表としてあまりお勧めしないけど、どうしてもしんどかったりした時は選択肢の1つに覚えておきなよ!実際に注意しているCAを見たことないから暗黙の了解でOKなんだろ」


「勉強になりましたー」


「この時間、消灯で機内が暗いから明日の朝にでも後部座席覗いてみな」(^_-)-☆



その後、彼のバンコク3日間の旅話にしばらく耳を傾けた。












。。。。。。。。。。。。。。








チュンチュン




「ほら、後ろ見てみなよ!

airasiabackseat.png

「マジっすね!彼ら3シート独占して爆睡してるじゃないっすか!?」


「これって格安航空のエアアジアだからっすか?」


「いいや、他の航空会社でも後部座席の空きシートはいつもこんな感じだよ。
もう一度言うけどお行儀悪いから正直あんまりお勧めしないよ♪」


「当機は間もなく離陸いたします。シートベルトをお締めください。」



「お、ぼちぼち成田空港に着陸やな♪」



。。。。。。。。。。。



本日は機内で出会った一回きりの友達のお話でした。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

神々の悪戯 (いたずら) in エアアジア

2014年05月09日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


わらしべっす。


ここ連日、長文記事が続いたので


本日は、弾丸で行かせて貰いやす!


back_201405091307528ba.jpg
俺っち   誰がおにぎりやって?  ⇒ ワロタ人w





ほんで、





先日のエアアジア機内にて。。。


faran_20140509130752385.jpg

俺っちの前方座席に座ったファラン(白人) コレ、俺っちじゃねぇよ






ちゅーか、






全くもってありえへん!





ワロタ人w



これぞまさに 髪々 の悪戯w(笑)


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

もしもエアアジアの機内手荷物(※重量7kg以下)が限界ギリギリだったら!

2013年10月25日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


暇つぶし程度にどうぞ


先日、facebookで意外と好評だったのでブログにもそのまんま転載♪


-----------------------------------------

さ~てぼちぼちバンコクに戻るかぁ~


機内手荷物制限マックスの7キロを超えないように


思いっきり履いたった♪(´∀`)


pants_man.jpg
※クリックすると拡大


ちゅーかアソコが超ほっかほか むしろ暑いっw



【関連記事】
格安航空エアアジアを最も安く乗る小技テクニック!

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

格安航空エアアジアを最も安く乗る小技テクニック!

2013年09月25日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ

放浪わらしべ長者っす。


さて、本日は既に皆さんもご存じのエアアジアについて

ちょっとした小ワザ情報をシェアします。

AirAsia_Logo.png

今回、格安航空会社エアアジアについての詳しい説明は割愛します。


以前、俺っちがマレーシアで1年半ほど生活していた2006年、

結構、エアアジアの飛行機を利用させて貰いました。


その当時は、まだ日本人にほとんど知られていなかったと思います。

予約するのも英語のサイトにアクセスして航空券を予約していました。

しかし、今ではいつの間にか日本語サイトがあり、

エアアジア航空券オンライン予約も容易に出来るようになっています。


東南アジア在住の方やタイ在住の方はビザランなどで

エアアジアを頻繁に利用される方も多いと思います。




さて、本日のテーマは


もっとも安くエアアジアに乗る方法とは。



それは至って簡単、手荷物だけで搭乗する 事です。


実はこれ意外と知らない人がいるのでは?


っと言うのもエアアジアのようなローコストキャリア(Low Cost Carrier)

通称LCCは、効率的な運営により低価格で搭乗できる代わりに

すべてサービスにチャージ料金が加算されます。


例えば、機内食、飲み物、座席指定、毛布 etc


そして今回、説明する受託手荷物、それら全て別料金となっています。


意外と知られないのは、航空券をオンラインで予約する時、

受託手荷物がデフォルト(初期設定で)重さ20kgに設定されています。


airasia_nimotsu.jpg



俺っちもこれに非常に頭を悩ませました。。。


っというのも、ちょっとした近隣国へのビザランでは

俺っちの場合、ノートPCだけあれば十分だからです。


よってスーツケースなどを預ける必要もありません。


、この受託手荷物ってのが機内手荷物も含まれるのかってーのに困惑しました。

もし、上記の予約画面で「受託手荷物なし」を選択して、

背中に背負ったノートPCを機内に持ちこめなかった場合、
通常の預け料金より当日、割高にチャージされるのでは?との心配です。



そして、結論です。


エアアジアの場合、機内手荷物は無料です。


しかし、重量とサイズ制限があります。


大きさ(サイズ)56cm×36cm×23cm以内


重量7kg以下


よって上記の予約画面時の指す、受託手荷物とは

「機内手荷物」の事ではありません! ←※ここ重要


ちゅーわけで、あなたが手荷物だけだった場合、
デフォルトで設定されている20kgまでの往復で3384円(ex:バンコク-シンガポール間)
を節約する事ができます。※片道1692円


皆さん、機内に持ち込めるリュック程度の手荷物でも一応、

不安でデフォルト設定されている20kgまでを選択していませんでしたか?


俺っちはいつも知らずにそうしてました。軽量なら無駄な出費です。



そしてもう1つ、


ゴーインシュア・トラベル・プロテクションってのにデフォルトでチェック(申し込み)状態になっています。

hoken1.jpg
※クリックすると拡大します。


要はエアアジア旅行保険です。通常、保険に入っておくと安心かもしれませんが、

よくよく規約(黄色枠)を読むと。。。

なんとコレ、出発地が日本であるお客が対象となっています。


ちゅー事は、海外発のバンコクからは対象外って事です。


スッゲー分かり難く書かれている上に、デフォルトで申し込み状態になっています。

またチェックを外し取り消し手続きすると、あたかも保険に入っておくべきですよ!

ってな感じでポップアップで2重の確認が画面が出てきます。

hoken2.jpg
※クリックすると拡大します。


ビビらせて来ますが、海外発の方は迷わず「チェック」を外しましょう!


まぁ~金額はバンコク-シンガポール間で979円程度ですが。

意味のない対象外の保険にはお金を払うべきではないです。


今回の事をちょっと意識しただけで格安航空券がより一層お得に購入する事ができます。


実際、4400円ほどの値引きになりました。(※機内手荷物7kg以下の人を対象)



この情報を見つけた時、「スゲー!」自画自賛してました(笑)



B型 ですが、それが何か?



PS.
今回の記事の補足サイトを作りました♪

ご参考にして下さい。


エアアジア予約方法.net(2014年版)


オンライン予約が苦手な高齢者さんもこれで楽勝でしょう

それでも出来へん言うなら、わしゃ知らんで!

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー