タイ人の段取り悪さは国民性もしくはタイの教育が原因!?

わらしべです。
本日はここが変だよタイ人について
「なるほどなー」って納得したとあるブロガーの記事を目にした。
◆タイ人の理論的思考力(そのブロガーさん記事)
上記の記事に書かれた
数学で鍛えられるのは1なら次は2。
2なら次は3という思考の流れ。
この流れができると、この結果になった理由はこうだ!とか原因がこれだからこうなったんだ!って考えができます。
これタイ人は出来ませんね。 by イトゥーちん
実に的を得ているなぁ~って思える経験を偶然したばかりだった。
それは日本帰国直前、久々にロータスのフードコートで食事した時の事。。
当日はコリアンフード店で手ごろなカツカレーを食べる事に決めた俺っち。。


で、ちょうど2人のファラン(白人)が店の前に立っていた。


聞くとオーダーしたばかりで料理ができるのを待っているという。
そこの料理人は若いタイ人女性

そのファラン二人分の韓国料理を丁寧に作っている最中
そんなタイ人女性と目があったので、すかさずカツカレーを注文した。

するとスマイルとウィンクで注文を受けた合図をしてくれた。
ジューーっとファランの注文したビビンバを鉄板で焼いている彼女

慣れた手つきで鉄板上の牛肉を裏返したりソースをかけたり、
一見なかなかテキパキ動いているように見える。
が、
そんな姿を見ながらも俺っちがず~っと気になる事があった。

それは。。。
あの鍋に入ってるのカレーのルーだよな。。。

てか、まだ点火してないやん。。。
なんでまだ火を入れへんのやろ?

せっかく事前に注文したのに意味ないんじゃね?
そうか!分かったぞ

さっきまで火を入れててちょうど俺っちが来た時に火を消したんやなー

なるほどー、絶対そうに違いない!
てか、それ以外に考えられん。


約10分後、
二人のファランは出来上がった料理を持って去って行った。

そして、その彼女が次に発した言葉に驚愕


ガビーーーン!!

久々にドン引きした瞬間
はぁぁん!?オメー馬鹿なの?
それじゃ10分前に俺っちがカツカレーを注文した意味が全くないじゃん!
他の料理作りながらもカレーのルーくらい一緒に温めとけよ!

段取り超悪ぃなー

ガスコンロのバーナーに空きがないならともかくさぁ~思いっきり空いてるワケやし
しかも全然悪気もなさそうな彼女。
いや、むしろそれが当たり前のような感じで
「今から美味しいカツカレー作ってあげるわよ❤」と好意的に接してくる。
つか、
なんなのこの無駄な10分間の待ち、
ファランの10分を足したら20分やで!

しかも出来上がりのカツは既に揚げ置きされたモノやし。

ルーを温めるのに10分も待たすんやったら新しいカツを揚げて出してくれよ~
ったくもー!

ねーちゃん笑顔がカワイイから許しちゃうけど
もしもオメーがおっさんなら

パンパンやぞ! by 巨人師匠
ちゃいまい?(BlogMURA)




【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
タイ人女子に聞きたい「それって座り心地どうなの?」

最近、長文記事ばっかやったから本日はサクッとね!
以前のバンクルード・ビーチにて。。。
海辺で新鮮なシーフード料理
しばらくすると、
そのナイスビューをさえぎるようにタイ人家族が前方テーブルに。。。
てか、
そこに座んの!?
2つの意味でw(笑)



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
タイに生息する危険なアフリカマイマイを知らなかった!

気がついたら2015年1月も今日で最後、
せっかくの週末やけど部屋に籠ってるわらしべです。
本日ブログ記事にしようと思ってたネタがあったのですが予定を変更!
理由はつい今しがた、とあるブログで、
アフリカマイマイという巨大カタツムリの存在を知りました。
皆さん、知ってる?
元冒険家の俺っちも知らなんだー
詳細記事はコチラ アフリカマイマイは恐ろしい by Breezeの東
で、その記事を読むと。。。
大きさは手のひらくらいでしょうか。
アフリカマイマイ African Land Snail といいます。
と書かれていた。
大きさが手のひらサイズ?
んなわけあるか~いwww

上記のブログにも比較画像はあったけど
人との遠近感でそのサイズがイメージ出来なった。
まぁ普通のカタツムリよりはデカいんやろな~程度かと思いつつ
念の為に検索してみた。

するとビックリ!

ありえへんほどのデカさ(ネットで拾った画像


きもっ


疑り深い俺っちは、そのあり得ないほどの大きさに最初、
これって合成じゃね?

で、実際に動いてる動画も発見

右下の【字幕】ボタンをクリックすると日本語字幕が表示されます。
動くアフリカマイマイのハンパないデカさ見てワロタw

主にタイ湾周辺からプーケット、パンガーに生息しているようです。
しかもコイツがまた危険!

触ると寄生虫に犯されるよう。。

カタツムリの寄生虫が人間に感染し、病気を引き起こすという問題は多く知られているがこちらの「アフリカマイマイ」の場合はさらに厄介。
寄生虫である、広東住血線虫は、好酸球性髄膜脳炎を引き起こす危険があり、場合によっては死に至る。しかも触っただけで感染するという非常に感染力の高い寄生虫を媒介する。)
どう?マジでこいつヤバいっしょ?

けど今回、たまたま上記のブログで、
事前にアフリカマイマイの存在を知れて良かったわ~

じゃなきゃ知らずにタイでこのアフリカマイマイを発見してたら、
きっと俺っちキャッキャッキャッキャッと素手で掴み、周りに見せびらかしてたと思うw

一応、俺っちのように知らなかった人の為にコイツの危険性をシェアしておきます。
知ってた人はスルーで
本日は以上です。

Ads



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
【作画あり】配置のおかしいトイレ in タイ

わらしべです。
先日『またも発見!タイのおかしなトイレ事情♪』の記事をアップしてんけど、
どうもfacebookの女性陣コメントを見てると、このトイレの異様さが伝わってなかったようだ。
男性便所を見慣れてるワケじゃねぇから、そりゃそうだwww
しかも女の人は個室だけど男は通常個室じゃないしね。
んなわけで、補足の意味を込めて
またもサクっとイメージ作画を書いちゃいました。
配置のおかしいトイレ(笑)
しかもミラー越しでチラチラと目が合うし。。。
⇒ 意味が分かってくれた人w(BlogMura)
PS.
今回は張り切って色付けまでしちゃったよw そのせいで作画に3分、
Windowsペイントでの色付けが7分、計10分ほど掛かっちゃった。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
またも発見!タイのおかしなトイレ事情♪

わらしべです。
1年ほど前にバンクルードで宿泊したホテル
Bayview Beach Resort Baan Grood のトイレが妙にステキだった件を軽くシェアしました。
その時のトイレがこちらw
入って直ぐに
「えぇ!?そこかよ!!」
って1人ツッコんだわけですがwww(笑)
で、
今回もプラチュワップキーリーカン県にある とあるカフェ にて
コーヒーの味はさておき。。。
ここのトイレにもちょっとビックリさせられた。
てか、コレって配置おかしくねぇ(笑)
⇒ 意味が分かる人w(BlogMura)
本日は以上です。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
タイ人女性のホクロ毛に残念さを感じる件。

バンコクのわらしべです。
朝方、いつものコーヒー屋でテイクアウト、その帰りに
外パリッパリで中ふわっふわ の屋台へも立ち寄った。。。
中華系のタイ人と思われる中年女性の後ろに並んでると。。。
うん!?
気になるモノを発見、
前方の女性、あごのホクロから毛がすくすくと育ってるじゃないですか。。。
このタイ人(特に中華系男性)のホクロ毛については、
以前にも記事にした事があったけど、女性のホクロ毛を見たのは久々だった。
う~ん、清楚な方だけに実に勿体ない。
この違和感を感じるアンバランスさ、
せっかくなので、持っていた低画素のレノボのスマホでそのホクロ毛を隠し撮り、
思った通り、カメラの画素が荒くホクロ毛が確認できなかったのは残念!
しかも、このレノボの内臓カメラ、撮った瞬間に
カシャッ!ウィーーン
シャッター音がハンパなく大きく、隠し撮りには向いてない代物だ。(笑)
にも関わらず、手ぶれがひどく何回もチャレンジ
カシャッ!ウィーーン
カシャッ!ウィーーン
カシャッ!ウィーーン
カシャッ!ウィーーン
これでもか!って言うほど連写したった
⇒ ワロタ人w(BlogMura)
そんなワケでして、
もちろん、そのホクロ毛の女性も、
その異様なシャッター音に気づき、後ろを振り向いた。
ヤベっ!(汗) バレたか!?
と思いきや、そのホクロ毛女性、俺っちを見るなり
(* ̄ー ̄*)ニヤリッ ♪ と勝ち誇った顔で微笑んだ。
うん!?
あくまでも憶測だが、そのホクロ毛女性の表情から読み取れたのは、
あら、何?このイープン(日本人)、
私のうなじに見惚れて写真なんか撮っちゃってさぁ~
ってな、顔をしやがった。。
どうやら、俺っちが気があると勘違いされたようだ。。。
しかも、見下した感じで
上流階級の私と小汚いあなたじゃ不釣り合いよ!
私のうなじ写真でオ●ニーでもしときなさい!
と言わんばかりwww
てかよー
。。。。
。。。。
。。。。
オメーの奇怪なホクロ毛を見とんじゃい!
引っこ抜くぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
(※心の叫び)
そのホクロ毛女性、ありゃーぜってぇ中華系だと思う。
ホクロ毛って変な風習だと思うのは俺っちだけ?



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
タイの車には高さ制限ないのかよっ!(笑)

バンコクのわらしべです。
本日もサクッと行かせて頂きやす!
日本の道路交通法では、場所によって高さ制限 があったりする。
【例】車高制限 3.2mまで
こんな感じの標識を見かけた事があるはず。
で、先日カンチャナブリへ向かった時、
日本で言う高さ制限を完全無視した乗用車2台に出くわす。
こんなん
ほんで、もう一台がこっち
荷台から落ちて来ないか見ててハラハラ、危なっかしい~
もちろん、一定の車間距離を開けて走行していた。。。。。。。。。。。
が、
信号で停車すると否応なしにその危険な車の後方部へ
そんなハラハラしてる俺っちをよそに
なぜか車の荷台にはおっさんが座ってくつろいでいた。
カシャッ
カメラを向けると照れくさそうに目をそらすおっさんw
てかよー、
タイの車には。。。
高さ制限ないのかよっ!w
ま、
高さ とデカさじゃ、日米代表も負けてへんけどw
レディー・ガガ vs 黒柳徹子



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
絶対ありえへん!鉄壁な防御を誇るタイのミルク(牛乳)

さわっでぃーくらっぷ
バンコクのわらしべです。
唐突ですが実は俺っち、ミルクが大好物です。
あ、ココで言うミルクってのは、お●ぱいからの方じゃなくてw
牛乳の方ね。 まぁどっちも好きやけどw
物心ついた時から1日1リットルの牛乳を飲むのが日課になっていた。
そんな理由から、家の食事時には水の代わりに牛乳が注がれるのも当たり前
ってか、それが普通だとずっと思ってた。
だって中学校の給食でも普通にパックの牛乳がついてたし。。。
ある時、14歳頃だっけなぁ~
喉が渇いたのでツレの家の冷蔵庫を開けてみてビックリ
「あぁん!?何でオメーち牛乳が入って無いねん!」
もちろんその友人も
「はぁぁん!?何言ってんのオメー?」って返された
全くかみ合ってない会話だったのを今でも覚えている。(笑)
「あぁ~コイツの母ちゃん、単に牛乳補充し忘れたんやな」って、
そう思いその場をやり過ごした。
と言うのも、俺っちの家の冷蔵庫には常に1リットルパックが兄弟分入っていた。
オカンが兄弟お互いが間違って飲まないようにマジックでパックに名前まで書いている
兄弟の中でもいつも牛乳が無くなるペースは俺っちがダントツに早かった。
だから兄弟の中でも1番身長が高かったのかも。
飲み終えるといつの間にか母ちゃんが新しい牛乳が補充してくれていた。
それが当たり前、一般的かと思っていた。
ある日、中学の夏休みだっけなぁ~俺っちの家で数人の友人とたむろっていた時、
1人のツレが喉が渇いたって言うもんやから
「1階誰もいねーから冷蔵庫に入ってる牛乳か麦茶、勝手に飲んでこいや」
って言うと
「じゃぁ俺も、俺も」てな感じで、3人ほどが一緒に1階へ降りて行った。
数秒後、
わははは!
ツレの爆笑声が2階の部屋まで聞こえてきた。
慌てて1階へ降りた。
彼らが見て笑っていたのは牛乳に書かれた俺っちの名前だった。
ってか最初、何で笑ってるかさえ分からんかった。だって、俺んちじゃ普通の事だから
で、その時に初めて知った。
1日1リットルの牛乳を飲むのは当たり前じゃないって事を
ほんで兄弟別々に牛乳を分けている事もおかしいって事も。。。
だからと言って、その後も今までの習慣を変える事はなく、
1リットルパックの牛乳を365日最低365本、普通に飲んでたけどw
さて、俺っちがどれほどミルクが好きか分って貰えたところで本日のテーマ。
タイのミルク(牛乳)について
タイでも新しい牛乳を見つけると、とりあえず買って試してみる
タイでのお気に入りは写真右のYummyって書かれた牛乳。セブンやマックスバリューに置いてある。
トロトロした触感と微かなミルク独特の甘みが俺っちは好きだ。確か27バーツだったはず。
で、一緒に写ってる写真左のミルクは4バーツ安い23バーツだと思う。
こっちは味的にもうミルクの部類に入らないんじゃないかとさえ思えるほど甘い
まぁ疲れた時に飲むのはありかな・・・
が、コイツはちょっと変わったミルクで
中々飲めない仕様になってる。蓋を開けて飲み口に銀紙が付いているワケだが
これが全くもってイライラさせる。横から剥がそうとすると写真のように銀紙がちぎれる。
ヤワな奴かと思いきやこれが超丈夫で、ストローどころか爪でさえ上から指して開けることが出来ない
約5分ほどの格闘でようやく銀紙をめくり飲めると思いきや・・・
銀紙のめくり方が悪かったのかその下には透明なコーティングがされていた。
ムッキー!
仕方なくその丈夫な透明のコーティングに穴を開ける為、ハサミを突き刺し
やっとストローを指せる大きさを確保。。。
ふぅ~やれやれ。。。
牛乳飲むのにこんなに格闘したのは人生で初めてだぜ!
こんなんじゃどんだけ美味しい牛乳生産しても消費者逃げて行くでぇ~
と、ミルク好きな俺っちはその製造メーカーさんを逆にちょっと心配した。
待てよ。今回たまたま不良品に捕まっただけかも、
他の奴選んでたらこうなってなかったかも・・・ 翌日、
気になったのでもう1度同じ牛乳をマックスバリューで買ってみた。
前日同様に銀紙を剥がそうと格闘した痕跡を画像から読み取って貰えると思います。
途中で諦めハサミで一突き、グサッ!
ほんで勝利の美酒ならぬ 勝利の美牛乳てかぁ~
ジュルジュルジュル・・・やっぱ甘っ!
てか、オメーよ。。。
どんだけ飲まれたくないねん!
そんな鉄壁の防御、ミルクには要らんっちゅーの!
ぜひタイ在住の方で、コイツ見つけたらお試しあれ♪
そのありえへん丈夫さに絶対笑えて来るからw



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
縦横無尽に走るバイクタクシー in タイ

今朝、いつものお店で寝起きのコーヒーをテイクアウト
その帰り道、後方から
ブロロロロロロロロロ
とバイクが迫ってきた。
プープー
とブザーを鳴らされ!
あっ Sorry! コートーット(ごめんよ!)っと
とっさに謝り、俺っちはバイクに道を譲った。
そして、何喰わな顔でそのモーターサイ(バイクタクシー)は、
ブロロロロロロロロロロロロロロロ・・・
と去って行った。。
ってか、
何でワシが謝っとんねん!
ここは歩道じゃい!
バイクが立ち去った後、自分が謝ったおかしさに気づいた。
タイのモーターサイは 縦横無尽 に走る。
ごくごく当たり前の日常の1コマ。
気がつけばタイ在住4年目に突入、
慣れって恐ぇなぁ。。。
歩道走って来るバイクに謝るなんて日本じゃ絶対しねぇーもん!
やっぱ日本の道路交通法って素敵♪
わしが言う?w



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
タイと日本の飼い犬と野良犬の常識違いについて・・・

こんちゃ、わらしべっす。
本日はブログ更新の予定じゃなかってんけど
日本から俺っちのブログを読んでくれている方へ
一応、知らせておこうかなって・・・ 日本ではいつもと変わらない週明けが始まってると思いますが
実はタイでは今、お正月休み なんです。4月13日~
うん?知ってた?
って事で、サワッディーピーマイ(新年明けましておめでとー)
タイのお正月、ソンクラーンの様子についてはこちらを参照
◆Songkran ソンクラーン (タイ正月) in 2012
上の記事では今より多少若かった事もあり、ちょっとハシャいでいますが、
2014年今年の正月はいつもと変わらない日常を送っとります。
ってな感じで、報告だけでこの記事を終わらそうと思ってんけど、
こんなfacebookでつぶやく程度の日記みたいな記事じゃ
読者さんにとって何の有益性も無さそうなので、
寝起きのコーヒーを飲みながら、少しだけ何か綴ろうかな♪
気がつけば2011年の10月からバンコクに住み始めてもう3度目のタイ正月です。
そうそう、今振返ってみればタイ生活当初、
日本とタイとの常識の違いについてビックリさせられたのを思い出します。
常識の違いならまだしも日本と逆の常識に面食らった事もありました。
例えば、日本にはバイクタクシーってのはありませんが、
初めてタイでバイクタクシーを利用した時の事、
お金を節約するつもりで車のタクシーじゃなく、あえてバイクタクシーにチャレンジしてビックリ!
タイでは車内にクーラーが効いてゆっくり腰かけれる車のタクシーより、
排気ガス汚染まみれで車より死亡率が高いバイクタクシーの後方座席の方が
乗車賃が高い!
はぁぁん!? 何で?って最初疑問に思ったくらいです。
まぁ、後々その理由を現地タイ人に尋ねると交通渋滞の間をスイスーイって行ける分、早く目的地に到着出来る事から乗車賃がお高いんだとか。。
だったら、死のリスクが高まるのと排気ガスで顔が汚れんのとを相殺して
プラマイ(+-)ゼロとちゃんうんかいっ!
同じ距離を走行して、何で車より高いねん。 せめて同額運賃がいいトコやろ?
賛同してくれる人⇒ ココ
もうちょいコーヒーが残ってるのでもう1個行っちゃおうかw(笑)
この3日ほど正月のマッタリ雰囲気に負けてジョギングをサボっています。
別に麻薬の売人にビビってるワケちゃうねんけどw
ジョギング中にうっとしい中型犬が吠えながら俺っちを追っかけてくる場所があり、
それが少々ウザくサボり気味の原因になってるかも
犬猫が大好きな俺っちもタイの飼い犬は苦手。。。
うん!?飼い犬??
野良犬ちゃうのん?って思いませんでしたか?
そう、これが日本とタイの常識と違うトコ。
日本てさぁ~野良犬より飼い犬の方がみんな安全って思ってるじゃん。
野良犬は噛みつかれて狂犬病になったりとかさぁ~
だから小さい頃、親から野良犬に近づくなって言われたりなんかしたりして、
でも飼い犬なら「おぉ~可愛い~よちよち」ってな感じで
その犬の頭撫でたりして噛まれる事もなさそうだから安心してるじゃん。
これをタイの飼い犬でやっちゃうとパクッ!って噛まれちゃうよ。
日本人に聞けばほぼほぼ100%飼い犬の方が安全なイメージだけど
タイ人の間では逆に野良犬より飼い犬の方が100%危険って言う。
タイにまだ来たての人は気をつけてね。
10人ほどのタイ人にその理由を尋ねるとほとんどが同じ回答
タイの野良犬は路上でヒト慣れしてるから虐待を受けた犬以外は人懐っこいとか、
反対に飼い犬は、番犬役として飼い主を守るように調教されているから
通行人が玄関とかにシャッター前を通るだけでもご主人に知らせる為か、
思いっきり吠えて威嚇してくる。ワンワン!
「変な奴、追っ払ったよ!」ってな感じの飼い主への愛情表現だと思うけどw
商店のシャッター前を通り過ぎただけで吠えられながら
10メートル近くも着いて来られりゃ~こっちもビビるよ。。。
ここんトコを勘違いしたら痛い目に遭うから気をつけてね
※日本からタイへ連れて来た飼い犬はこれに当てはまらない。
↑ ↑ ↑
あ、コーヒーも飲み終わったから、今日はこの辺で!



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
タイの車線は左側通行、だけど階段は・・・アレ!?

まいどー、バンコクのわらしべっす。
さわっでぃーくらっぷ!
さっそくですが、
ご存じの通りタイの車線は日本、イギリスと同じように左側通行だよね。 =
だから日本人にとってタイでの運転は違和感がないはず。....
が、いつものジョギングの帰り、違和感を覚える出来事があった。
以前、全ての横断歩道がクリーム色にペンキで塗装されていたのは気づいていたのですが、
昨晩の間に なんと!
進行方向の矢印 までご丁寧に記してらっしゃる。。
それがコレ それを見て真っ先に思った事。。。
えぇぇ!? 階段だけは右側通行なの?
てか、これっておかしくねぇ?
気になって何ヵ所か他の横断歩道も確かめて見た。。。。。
やはり、一斉にペンキが塗られたのか全て同じ右側通行になっていた。
たまたまこの一帯を担当したペンキ業者が矢印の方向を間違えたか、
はたまた、元来タイでは道路は左側通行、歩道は右側通行って決まってるのか?
そんなややこしい事ってあんの?
っちゅーか、誰かエロい人、違った… エラい人教えて!
はっ!
こ、これって、まさか。。。。
タイ政府による組織的な
エイプリルフール・ジョーク?
(※本日は04/01です。)
本日は、こんなオチでいかがでしょうか。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
『フードコートのストロー』っておかしくねぇ?

どーも、わらしべっす。
本日は、サクッと行くね。
実は、前回のラマ9世公園の帰りにちょっと嬉しい事があった。
まぁ人によっては、その程度で喜ぶなって突っ込まれるかもしれんけど。。
ちょっと、その話の前に
ねぇフードコートのストローの長さって、おかしくねぇ?
これは前々から思ってた事やねんけど、
絶対、口に出さないだけで同じ思いの日本人も多いはず。
うん!? 何の事?って方の為に、
これよ、これよ @ロータスフードコート
最近は、もっぱら健康を気遣って食事中も水 まぁそんな事ぁーどうでもエェ事やねんけど、
見てよ!このストロー 注文したら「一緒にどうぞ」って渡されるが…指に注目。
指を離すと。。。「すとーーーん!」
ちゅーか、すとーーん!って何よw(笑)
そう、次の出番(喉の渇き)の待ち状態が常にこんな感じ。
むしろ余計飲み難いし、いちいちストローの先端を掴む為に毎度、飲み口に指を突っ込む。
それが面倒だと思ってそのままの口付けて飲むと、ストローが前歯や喉にコンコンってワシのデリケートな部分を攻撃してきやがるw なんでメシ食うのにイチイチ、ストローと格闘せなアカンねんw
ちゅーか、そんな役立たずなストロー渡すんじゃねぇ!
って感じで同意してくれる方は⇒ ココ
さて、こっからが本日のテーマ。
そう、嬉しかった出来事 ラマ9世の公園からちょっと小腹が空き、
近くのパラダイス・パークというショッピングモールへ初めて立ち寄った。
PARADISE EVERYDAY HAPPINESS
( `д´) ケッ!!何がエブリデイハッピネスよ!(毎日幸せ) 大層な名前付けやがってw
でも、なかなか小奇麗な建物。。地元民に聞くと以前の建物を改装したらしい。
さっそく、フードコートへ。。。。。。テクテク
そして、緑の麺の上にローストチキンとワンタンのせを注文。
ほんで、普段通り一緒に 水 を注文。
すると、何と。。。。
普通に水飲めるぅ~~~
ストローの長さピッタリやん
はっ!?
これぞまさに エブリデイハッピネス❤
今日はこんなオチでいかがでしょうか



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
タイ人の高度な方程式!? う~ん、実に不可解だ…

サワッディークラップ、バンコクのわらしべっす。
たった今しがたの出来事、
facebook読者さんは知ってると思うけど最近、俺っちのお気に入りがコレ
名前を知らねぇから、俺っちはこれを
「外パリッパリで中ふわっふわ」のヤツって呼んでるw
毎朝コーヒーと一緒に持ち帰りするのが日課だ。
で、本日たまたまいつものお店が閉まってた。
既にコーヒーも買った後だった事もあり、
どーしても「外パリッパリで中ふわっふわ」が食べたく、近場を探してみた。
探せばあるもんで同じモノを売ってる屋台を発見! やったー
「おばちゃん これ6個な~!」
店のおばちゃんが直ぐ揚げたてホカホカを用意してくれた。
「6個でいくら?」
俺っちは、そう尋ねながらも1個1バーツで6バーツ、もしくは高くても
1個2バーツの12バーツと想定して手のひらに準備していた。。。 「シップバー ka」
うん!? もう一度、尋ねてみた。。
「タオライ クラップ?(いくら)」
「シップバー カー」
「えぇぇぇ!? 10バーツ?」
おばちゃーん!(笑)
これ1個いくらの計算やねーん! チーン
なんとも不思議なタイ人、はんっぱねぇなーw
次回、この店で1個だけ買って1.66バーツ請求されるか確認してみよ♪
ほんの数十分前のほんわかした出来事でした。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
タイ人のホッチキスの使い方、変じゃねぇ?

こんちゃー
わらしべっす。
前回のDropboxの記事が長かったので本日はサクッと行くね。
て言っても、たいした事じゃねぇかもしんねーけど。。。
前々から ず~~っと 気にになってた事があってん。。。
せっかくやからタイ人にモノ申させて貰うわ
タイトルにあるのように
ヤツらのホッチキスの使い方、変じゃねぇ?
これよ、これ
いっつも買ってる弁当なんだけど
アップにしてみた。
弁当を開けてみた。
どーよ、これ? ビンビンに尖ってるやん!
こっちも
ってか、。。。
食べ物にホッチキス一緒にすんなーー!
ゴムにしろやっ! ボケ!!
間違って赤ちゃんの口に入ったら 危ないやんけ!
って思うのは俺っちだけ?
食べてる最中、ホッチキスを見失うと「えっ!どこどこ?中?」
って「ドキッ」 とさせよる。
やっぱり育ちがイイ俺っちがデリケート過ぎんのか?



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
【続き】タイ人の素敵なファッションセンスについて…

サワッディークラップ
わらしべっす。
昨夜、いや今朝まで眠気と戦いながら
限界ぎりぎりまで作業してました。
って事で、今さっき起きたら20:00すぎでした。
さて、今回は前置きそんくらいで、前回の続きに行きましょうか。
何?って方はコチラ⇒ タイ人の素敵なファッションセンスについて…
ちゅーワケで、前回は個性を出そうよ!って話になったワケ、
それがタトゥー(刺青)でもイイじゃん。
自分が一生背負って行く覚悟があるならね。例えファッションでもw
まぁ~お役人さんのようなお固いお仕事されている方々には、
とうてい理解は出来ねーと思うけどw
そんな頭の固い奴らから支持してもらおうなんて俺っちもサラサラねぇし
で、話は戻って「タイ人の素敵なファッションセンス」についてですが…
どうよ!? ←もう一度聞いてみたw
いろいろオピニオンはあると思うけど、
先日、俺っち偶然にもBTS内で どえれぇー タイ人を見ちゃってさぁ~
それが、スゲーセンスしてるワケよ。
隠し撮りに成功!これ
うん!?
ってかフツーじゃんって。。
えっ!?
分かんない? 女性の腿(もも)あたり見てよ。
ほな、もう一歩近づいての隠し撮り!
ちゅーか、見てよこの彼女のタトゥー!!
キティーちゃん!!
2度、3度ならず、4度見しちゃったよ。
キッ・・・キッ・・・・キティーちゃん!!!? ってな感じで。。。
しかも、絵のクオリティー低っ!
アカン、寝起きで喉の調子悪いわ~
もう1回、1オクターヴ上げて言わせて、
ってか
クオリティー低~~っ!
それを見た瞬間、
あぁ~ここ日本じゃなく、東南アジアやわ~って事を思い出させた。
まっこれも自己表現の1つって意味で言えば、間違いなく 個性 だね。
ビックリしただけで、俺っちは彼女のセンスを全く否定しないよ。
ふ~ん、そんなセンスもあるんだ~ってな感じで、
でも、万が一俺っちの嫁や彼女が
「キティーちゃんのタトゥーを入れたい!」って言ってきたら
俺ぁーそれだけは土下座してでも、ぜってー止めるよ(笑)w
他はイイけどそれだけは勘弁して~って
流石の俺っちでも大好きな
「ナウシカちゃん」や「シータちゃん」の
タトゥーは入れてねぇーし
そんな奴ぁーいねぇだろ!
※クリック
いた。。
神降臨。。
次回、2880分後を予定しています。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
タイ人の素敵なファッションセンスについて…

サワッディークラップ
放浪わらしべっす。
さて、本日は街で見つけたタイ人のファッションセンスについて
ちょっと語りたいと思います。
ところで、彼らのファッションセンスって どうよ?
まぁ~ファッションって、人ぞれぞれやから、
周りからとやかく言われる筋合いなんて無ねぇーけどね。
知っての通り、
タイって言えば、俺っちが以前生活していたマレーシアと同じくらい
東南アジアでもタトゥー(刺青)を入れている人が多いよね。
勘違いして欲しくないのは、
俺っちがタトゥーがアカンとか言ってるワケじゃねぇーよ。
いや、むしろ肯定派の方だね。 正直、それ以上かも
いわゆる、それって 個性じゃん!
反対に日本では、昔っから個性を出し過ぎるとダメな風潮があるよね、
お偉いさんが「右向け!」って言ったらみんな右向くようなw
個性を無視して、統一性だけを追い求めるような単一民族。
俺っちみたいなアウトローには、なかなか理解しがたい国でもある。
「右向け!」って言われて、左を向くようなら、それは
「悪」って周りから冷めた目で見られる。
それが俺っちがもっとも愛する国、ニッポン。。。だから歯がゆい。
そんな国だから、2005年頃から生活基盤を外へ向けたわけなんだが。
。。。。。。。。。。。。。。
ガキの時から、いつもオカシーって思ってたのが、
「前に習え!」
これって、いったい 何よ!?
やっぱ、そんなシンプルな疑問を持ってたの俺っちだけ?
よしっ!100歩ゆずってそれは、理解しよう。
じゃぁ、この 「小さく前に習え!」 ってどうよ!?
笑った人は⇒ココ
ますます、オカシくねぇ!?
ちゅーか何よ、その「小さく」って。。。
これってさぁ~大人になって、役に立った事あんの?
例えば、会社で。。。
「いや~君の小さく習えって素晴らしいね!」
「君の小さく習えは、他を追随させないね!」
ってな感じで、褒められた事ある?
全くもって ありえへん!
今回のテーマからちょっとズレて来たけど、
何が、言いたいかっていうと 個性を大事に!
まぁ~正直、サラリーマンじゃ難しいかもしんねぇーけど。。
今回、俺っちの主張が無駄に長くなってしもうた ちょっと反省
この続き「タイ人の個性的なファッションについて」は、
次回に持ち越しまーす。
ほな次回は、2880分じゃなく、1440分後ね!
サワッディークラップ



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
タイのイミグレでツッコみたい事~タイのトイレ事情~【其の弐】

タイのイミグレ-ションでツッコみたい事【其の弐】
漏れる!。。漏れる!!。。。アカン。。。。
ビザの更新手続きでメッチャ待たされたわ~
順番飛ばされへんよう、ずっとオシッコ我慢しててん。。
トイレどこや!! トイレ!!!
アカン。。 もうオシッコタンク満タン!!
漏れる!!!!!!!!!!!!!!!!!
おぉ!トイレ見っけ!!
チッ!!女子便かよ!!
漏れるーーーーーーーーーーーーーー!!!
別のトイレ発見!!!
ガビーーーン!!
また女子便だけかよ!!
うん!?
ぬぬぬぅぁぁぁああああああああににぃぃ!!
なんで赤やねん!!!!
まぎらわし! 赤色はスカート履いとかんかーーーい!!!
わしの中じゃ男子便所は青色に決まっとるんじゃい!!



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
タイのイミグレでツッコみたい事【其の壱】

まいどーわらしべっす。
ここ数日、1日22時間、鼻血が出そうなくらい作業をしています。
ゆえにキーボードを枕して2時間ほど仮眠している状態です。
とは言っても学生の頃、徹夜でドラクエをやってる感じなのですがwww
で、ビックリ 白髪を1本見つけました。
久々にちょっと凹んだ俺っち、ぜってー電磁波にやられたわ~
そういえば、何とか教が電磁波から身を守る「ヘッドギア」を売ってたな
俺っち、あんなダサイの装着したくねーよ(爆)
ちゅーか、わしゃーもうそんな歳かい。。。
つい最近まで、学校の廊下でスカートめくりしてた気がすんねんけど(笑)
今どきの子はスカートめくりって知らねーかw ⇐やっちゃダメだよ。
さて、ショーもない前置きはそのくらいにして、
先日の記事
ビクトリーモニュメントからイミグレへの行き方【注意166バス】
の検証結果が、皆さんに喜んで頂けたようで嬉しい限りです。
実は、そん時にイミグレでツッコみたい事があってんけど、
どうしても前回記事の流れからツッコみネタを盛り込めず、
なんかモヤモヤしてましてん。 ってなわけでの今回のトピックです。
タイのイミグレで働くオフィサー (動画18秒)
※埋め込み動画が再生されない方は、履歴とキャッシュとCookieすべて削除すると再生できるようになります。
うんうん セグウェイに乗って、すーいすーい♪ すぃすーい♪
ってか
なに一人だけ目立っとんねん!
歩かんかーーーい!!
ちょっと悔しいやんけ!
ほんでもって、わしにもちょっと乗せんかーい
PS
次回「タイのイミグレでツッコみたい事【其の弐】」をアップ予定



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!