象のうんち(糞)から作るアイボリーコーヒーの最安値は楽天?Amazon?

タイのわらしべです
この記事タイトルを見て、なんじゃこりゃ?
って思われた方もいるかもしれませんね!
本日はゾウのうんち(糞)から作るブラック・アイボリー・コーヒーについてシェアしたいと思います。
とは言っても、昨晩、あらゆるポータルサイトのニュース記事で
この話題が一斉に転載されたので既に目を通された方もいらっしゃると思います。
まだ知らないって方の為にAFP BB Newsからの記事を転載しておきます。
ゾウのふんから集めた超高級コーヒー、そのお味は?タイ
情報元URL AFP BB News ※スマホから閲覧者(文字が小さく読めない方)
と言うわけで、
上記の記事を読んで頂けたら、もう俺っちが説明する必要もないですね
俺っち自身、このアイボリー・コーヒーの存在を去年知りました。
それは以前インドネシアのバリ島に行った時、本場ジャコウネコのうんちコーヒーを試したのがきっかけです
◆本場ジャコウネコのうんちコーヒーを試してみた結果... in バリ島(過去記事)
上記の記事を読んだ読者さんからコメントでその存在を教えて頂きました
ジャコウネコのうんちコーヒー(通称ルアック・コーヒー)もかなり高価なモノでしたが、それ以上に高価なコーヒーだと知ったのが今回紹介するゾウのうんちコーヒーです
この奇抜的な象うんちコーヒーのアイデアを考えた人がこの方
ブレーク・ディンキン氏って男性です。変態っぽい人を想像していた方もいるかもしれませんが、意外とハンサムなカナダ人(44)でした。
その象うんちコーヒーは幸いにも俺っちが現在生活しているタイのチェンセーンで作られていると知って、いつか一度は試してみたいコーヒーだとずっと気にはなっていました。 で、昨日のニュース記事でじわりじわり日本人のコーヒー好きな人たちにも知れ渡ったのではないかと思われます。そして中には俺っち同様にブラック・アイボリー・コーヒーに興味を持ち一度は試してみたいと本気で思った方もいるはず、
そんな方々に朗報
なんと!
このブラック・アイボリー・コーヒー、実はネット通販で購入する事が可能です
今後、注文が殺到すれば今より希少価値が上がり、一時的に値上がりするかもしれません。
日本在住だけど、一度は象のうんちコーヒー試してみたーーーい!
っていうセレブで珍しいモノ好きの方はお早めに注文した方がイイかもw
そんなワケでして、ぼちぼち本日の本題に入ります
もしブラック・アイボリー・コーヒーを通販で購入するなら
『楽天市場』と『Amazon』どっちがお得なの?
では、さっそく楽天市場を見て行きましょう
楽天市場(Rakuten)
★楽天市場では現時点で10,800円(税込)となっています。そして別途にの配送料が掛かります

![]() ブラック・アイボリー1箱10,000円 テレビでも話題の「ゾウが作る最高級のコーヒー豆」限定1個 送料無料!【10P01Jun14】 |
では、次にAmazonを最安値を確認してみましょう

Amazon(アマゾン)
★最初、9,990円かなぁ~っと思いましたが、よく見ると小さく7,790円を発見!

クリックして確認してみると配送料が別途+2,200円 (関東への配送料)掛かるので実際はどれも9,990円となります

![]() | タイ発 テレビでも話題の 「ゾウが作る最高級のコーヒー」 コーヒー豆35g ブラック・アイボリー(Black Ivory)海外直送品 新品価格 |

Amazonの方が断然に安い!(2015/06/19時点)
10800円+α(楽天)-9,990円(Amazon)=810円+αお得 ※α(配送料)
ネット通販でご購入されるなら、Amazonのご利用をお勧めします。

最後に実際に現地に行って、
ブラック・アイボリー(Black Ivory)を飲んでみたい方
超高級リゾートですがご興味があれば動画をご覧下さい。


宿泊代はコチラからご確認下さい

本日は以上です




【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
ロータスでのコーヒー(Coffee Mix Powder)購入時のメモ

わらしべです。
最近、バンコクの朝はひんやりと涼しくなり過ごしやすくなって来ました。
そんな事もあり、
今までは行きつけのショップでアイスコーヒーを持ち帰りしていましたが、
最近ではもっぱらホットコーヒーをよく飲んでいます。
で、先日TESCOロータスで見つけたのがコレ
Coffee Mix Powder(コーヒーミックスパウダー)というコーヒーの詰め合わせです。
1袋(20スティック)85バーツ、約300円ほどかな
中はこんな感じ、5種類のコーヒーがそれぞれ4袋づつ入ってる。
それぞれの袋ごとにもまとめ売りされています。今回が初めての購入だったので、どれが自分の好みか確かめる為に全種類の入ったミックス(Mix)を購入してみました。
さっそく、普段いつも飲んでいるエスプレッソを頂く事に♪緑色の袋です。
どんだけ犬猫好きやねんって?ほっとけw
Espresso コクあって万人ウケしそうな飲み慣れた味です。
続いてはコチラ、
Condensed Milk Flavour ミルクでまろやか
Super rich というだけあって、スーパーリッチな感じw
Cappucino 濃厚 まぁまぁ好き
Mocha 甘っ! ちょっと苦手やな
で、全部を飲み比べた結果、
個人的な好みの感想を次回の購入時に忘れないようφ(`д´)メモメモ...
Super rich=Espresso>Cappuccino>Condensed Milk Flavour>Mocha
これは、あくまでも俺っちの好みなので参考程度にして下さい。
ご購入される方は自己責任でお願いしますね。
本日は以上です。
あ、本日はオチありません。ただの自分用メモです。
【追加情報: 2015/01/07】
Espressoのみ1袋(25スティック)81バーツ
【追加情報: 2015/02/04】
ロータスで売ってるよりも小さいサイズがセブンイレブンにも売ってたわw
Espressoのミニサイズが1袋(5スティック)通常21バーツ、キャンペーンで16バーツの様。
ちなみに隣に置かれてるMocha(モカ)が5スティックで28バーツ。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
売り切れ御免!人気のコーヒー in ロータス

サワッディークラップ
わらしべっす。現在23:00、
この記事は今から2時間後の25:00ピッタシになれば、
限定記事としてロックを掛けさせて貰います。
※パスワード取得されてる方はいつでも閲覧可能です。
理由はこの記事を最後まで読んでくれりゃ分かると思いますが
単に秘匿性を高めたいからです。
でもシェアしたい気持ちもあったので限定読者さんだけどうぞ。
知ってる方もいるかもしれませんが俺っちは大のコーヒー好きです。
しかしタイ在住の方々は知ってる通りタイのコーヒー甘すぎ!
以前はブラックをばっかりでしたが最近では、疲れ防止の為に
微糖を好み、毎朝コーヒーショップに通うのが日課となっています。
そして、夕方のコーヒーブレイクでは缶コーヒーなワケですが、
今まで缶コーヒーの新製品が出る度に色々試して来ました。
で、最近ハマってるコーヒーがあるのですが。。。
そのお気に入りのコーヒー。。。いつも売りきれ。。。
こんな感じで棚が空っぽになっています。 補充されてもすぐになくなります。
ここだけ品切れ状態がずっと続いてます。
店員に聞いても毎度「売り切れた」って言うばっかで。。
なかば諦めていますが、一応いつも棚には目を通すようにしています。
そして、いつか棚にまた並ぶ事を信じて
以前にこの空棚の写真を撮っていました。
そのコーヒーとは、MILANO EXPRESSO ミラノ エスプレッソです。
1本20バーツで手頃な価格です。
毎朝コーヒーショップで買うのが35Bなのでお財布にも優しい。
で、先ほどもまで本日はブログ更新せずマッタリと過ごしていましたが、
ちょっと小腹が空き、ロータスへ行ってみると
何と!ありました!!
今日はたまたまiPhoneのバッテリーが切れてて、
陳列写真が撮れなかったのが残念ですが部屋に戻って「パシャッ」
そのお気に入りコーヒーです。
慌てて4本まとめ買いしました。
残っていた2本分、全部購入しようと思いましたが、
あえてその2本ほど、次の方の為に残しておきました。優しい俺っち♪
きっとファラン(白人)がまとめ買いしてるんだと推測します。
キャップの下あたりにシュガーフリー(SUGAR FREE)
そこら辺の甘ったるいコーヒーなんかより、なかなか健康的でしょう。
コーヒー好きの方でロータス近辺の方が、また買い始めたらきっと
また売り切れになるんだろーなぁー でも、20本とかの大人買いはしないでね
これが俺っちが今回の【限定記事】にした理由です。
Googleがこの記事をインデックスするまでの約2時間ほどだけ
あえて公開記事にしておきます。
って事、今このコーヒーを飲みながらブログを書いてます。
アロ~イ❤
まぁ~正直、日本の缶コーヒーを飲み慣れている人にとっては普通かもね。
でもタイでは希少なコーヒーです。興味がある方だけどうぞお試しを~
PS.
上のコーヒーが売り切れ場合、セブンイレブンでこれらを購入しています。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
コーヒーSHOPの手さげビニール袋が素晴らしい件

こんちゃー
バンコクの放浪わらしべっす。
さて本日は、最近見つけたコーヒーショップの手さげビニール(プラスティック)が
とっても素敵だったので皆さんとシェアします。
以前にも、このブログで何度かコーヒーネタの記事を書いてきました。最近では
◆ コーヒーsizeが100%おかしい件
◆ タイのブラックコーヒーは微妙に甘い。。
よって、コアな読者さんは俺っちがコーヒーをよく飲む事は既にご存知だと思います。
もちろん、この記事を書きながら右手側には微糖コーヒーが置いてあります。
先日の記事にもしましたが、行きつけのコーヒーショップが潰れました。
その後、いろいろと足でオンヌット近辺のCOFFEE SHOPを探索してました。
で、路地裏で1件 発見!
っとは、言っても屋台っぽいトコですが、、
通常、俺っちが買うコーヒーの相場は大体35バーツ~40バーツほどです。
が。。。そこ
なんと20バーツ
えぇっ?マジっすか!ってなモンです。。。
まぁ~何度も言いますが、コーヒーショップと言うより屋台ですが。。。
そこのコーヒーが俺っち好みのテイストであれば、お宝の店を発見!
ってなるトコですが、所詮20バーツは20バーツのコーヒーでした。
全部、飲みきれず2/3をトイレに流す事になりました。。。
「それ、どんだけ不味いねん!」
って、多分あなたが想像している1.5倍ほど不味いです。
いやむしろクソ不味いって言葉はこのコーヒーの為に存在してもイイくらいです。
それを持ち帰り、一人部屋で飲んだ瞬間、
「えっ!これってドッキリ!?」
って、本気で隠しカメラを探したくらいです。(笑) 自分の部屋ですがw
っかし「気づき力」の卓越している俺っちそんなコーヒーにでも、ある事に感動!
それがそのコーヒーショップの手さげビニール袋です。コレです。
この時はまだ、そのコーヒーを飲んでなかったので
鼻歌を歌いながら20バーツのコーヒー店を見つけた事にご機嫌
また同時にこのスタイリッシュな手さげビニール(プラスティック)に感動中。
こちらが先ほどの横サイドです。う~ん、なんて素敵なの
カップ上段に引っかけてコーヒーの外観を覆う事なく、全くの無駄がない。
思わず、「パーフェクト!」って言っちゃうくらいにです。
その味が、クソ 不味かった事は別にして。
俺っちにコーヒーを飲む事さえ忘れさせるほどのクリエイチブ(笑)な手さげビニール。
今度はカップを外して、ひたすら撮影。
サイドも撮影 パシャパシャ
この素晴らしいアイディアに全く共感できない人は人生損してるかも。
そんな方は、ここからさっさとお帰り下さいませ⇒ 出口
テーブルの上にその手さげビニールを置いてみた。。。
なんだかTバックみたいで萌え♪
この時、既にコーヒーの不味さに気づきトイレに流した後でした。
きっと二度とそのコーヒーショップに通う事のないだろうと残念な思いでした。
20バーツの安さに、このハイテク手さげビニール袋、実に勿体ない。
うん!?
左側4.5cm
右側4cm
「えぇぇ!!まさか・・・
これって手作りなの!!?」
この左右不規則な手さげビニール、きっと手動で作られてるにちがいない。。。
。。が、コーヒーたった20バーツ。。。ますます謎は深まるばかり。。。
ってか。。その内職の人、1ビニールいくらで請け負ってるの?
誰かエロい人、違った。。エライ人教えて!



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
コーヒーsizeが100%おかしい件

バンコクのわらしべっす。
サワディークラップ
知ってる方もいるかと思うけど、俺っちは毎日コーヒーを飲みます。
で、行きつけのコーヒーショップへ行き、
持ち帰り(ao klap baan)する事が日課になっています。
既にそのコーヒーショップに通い始めて、数ヵ月が経過しています。
がっ。。。
先日、いつもと同じように注文したにも関わらず、
なぜか、カップが小さい。。。。 「ちょっ、ちょっとこれって、いつもより小さくない?」
「ムアンガン(同じよ!)ka!」
「いやいや、どう見ても同じじゃないでしょう!(マイ ムアン チャイ マイ?)」
「ムアンガン!ムアンガン!!(同じよっ!)ka!」
「ぜってー違ぇーーよ!!マイ チャーーーイ!!」
一歩も引かぬその店員の態度に呆れ、これ以上の口論は無駄だと思い諦めた。
もちろん、いつもと同じって言い張る位だから値段も同じ30バーツ。
しかし、
なぜだ!?
ほぼ毎日コーヒー買いに来る常連に対して、なぜそうまでする?
はっ!
俺っちの思考が導き出した結論、
「ははぁ~~ん、分かったぞ! コーヒーのサイズを小さくして原価率を抑え、
それで利益幅を上げようとしてんだなぁ~。
どうせあの髭モジャ日本人は、毎日買いに来るだろうし。。」
って思われたに違いない。。。っと帰り道に勝手に推測。。
導き出した答えが、あながち間違いじゃない気もするが。。
いや~待てよ。。
いつもコーヒーを扱ってる店員があんだけ強気で言う位だから
俺っちの勘違いか?
部屋に戻って、昨日飲んだコーヒーカップと比べてみよう! 。。。。。
ゴルァ━━━━(# ゚Д゚)!!!!!!
明らかに小さいやんけっ!!
ってか、あの店員の強気の態度、意味不明!!!!
しっかりしろ!コンタイ!(タイ人)
【後日談】
その3週間後、そのコーヒーショップは閉店していました。
あぁ~新しいカップの購入をしたくなかったのねって事であの態度に納得。
潰れるんだったら常連なんてクソもねぇーか。
次回、2880分後を予定しています。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
タイのブラックコーヒーは微妙に甘い。。

サワッディークラップ
放浪わらしべっす。
今日も、まったり部屋にこもって作業しています。
どーでもいい話なんですが、
俺っちは、30歳を境に16年間、ほぼ毎日2箱吸っていたタバコを止めました。
かれこれ禁煙して6年になります。
きっかけは色々あったのですが、ちょうど俺っちがフィリピンで生活している時でした。
まっ、フィリピンでは日本のセブンスターが手に入り難かったのもありました。
で、タバコを止めて以来、俺っちはコーヒーをよく飲むようになりました。
現在、タイの缶コーヒーでおススメなのが、これね
Birdy のアイスコーヒー(Black)です。ロータスで6缶セットで70バーツです。
決して美味しいとは言えませんが、他の超甘ったるいコーヒーと比べれば、全然マシです。
でも、なぜかブラック(Black)って記載されているのに、微妙に甘い。。
最初、俺の舌どうかしちゃってるのかなぁ?
ピュア(純粋な)ブラックって、缶に記載されてるのに甘さを感じる。。。
で、よくよくネットで調べてみると、ブラックコーヒーとは、ミルク/乳製品の入っていないモノを言うらしく、その事を知ってちょっと安心。てっきり俺っちは、シュガー(砂糖)が入ってない、苦いコーヒーの事だと思っていました。
多分、大概の日本人は、俺っちと同じ様にブラックコーヒーは甘くないモノって、勘違いしている人も多いのでは?
その場合、ブラックでもノンシュガーって記載されているはずです。
このブログを書きながらもキーボードの右側には、飲みかけのコーヒーが置いてあります。
「ちょっ、コーヒー飲み過ぎじゃねぇ?」ってよく言われます。
ってか。。。
2,3日でこれくらいって普通じゃねぇ?
今日は、ブラックコーヒーのプチ情報でした。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!