fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

UPU錬金術検証結果の全貌!(国際返信切手券)

2013年05月20日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


はい、タイ在住のわらしべっす。


サワッディークラップ


さて、本日は前回の続きとして


UPU(国際返信切手券)での錬金術は可能か!?ってテーマを引き続きお送りします。


なんの話?って方はコチラ 【裏】UPUで荒稼ぎ!? ..

コチラも なぞの国際返信切手券UPU (UNION POSTALE UNIVERSELLE)




それはさておき、前回の記事で皆さん、意外とお金ごとに関心がある事が分かりました。



実は、何気にそっちが俺っちの得意分野ってか専門だったりもします。



。。が、ここはタイブログって事で今後もタイネタを中心におもしろ、おかしく綴っていくつもりです。




では、さっそく前回のUPU検証の件、一体どうなったのでしょうか。うひっ



事前に日本の郵便局で確認すると昨日の仮説段階では、1枚150円と言っていましたが、実際には1枚130円分の切手への変更可能だという事です。


郵便局のHPを参照 → ※日本国内で国際返信切手券を交換する場合は、130円分の普通切手、国際郵便葉書または航空書簡と引き換えることができます。

※ただし平成13年以前、今から11年前に発行された古いUPUは変更不可です。




って事で、昨日の仮説段階での確定利益より若干は目減りしますが、それも想定内です。



今回のポイントは、どれだけタイでこのUPU(国際返信切手券)を1枚19バーツで大量に購入できるかってだけです。



いきなりUPUを数千枚も「頼もぉーーーー!!!」って言っても



タイの郵便局員さん、ビックリするやろうし。。


まぁ~考えてもらちがアカン事は、とにかく行動すべし。。




って事で、手元に約日本円で約40万円ほどのタイバーツを持参して、


UPU6700枚分を購入すべく、郵便局へ行って来ました。




こちらがタイの郵便局で実際に俺っちが購入したUPU(国際返信切手券)です。スキャンしました。

upu.jpg
※クリックすると拡大します。

見た目もほとんど日本のUPUと同じです。


先日、先方が日本から送ってくれたこちらのUPUと見比べて下さい。

RIMG1338_20130424024633.jpg

国印以外、ほぼ同じようです。




さて、このタイのUPU(国際返信切手券)を何枚購入出来たかって事ですが。。。







で、問題が発生。。。






さて、引っ張ってもアレなので、検証結果から先に申しますと






残念ながら。。。。









UPUでの錬金術失敗!!
 てへぺろ(・ω<)






すべては、上手くいくと仮説を立ててはいたのですが。。。




このスキームに対して規制が掛かるまでに、今回も多分、数千万円位は軽く儲かっちゃうなぁ~



って、余裕ぶっこいててんけど(笑)



ちょっと甘かったです。



日本の郵便局で1枚UPUを130円相当での切手(1000円綴り)への変更可能確認済や、購入したUPU6700枚分を90%で買い取り可能な日本の金券ショップまで見つけて、すべての準備は整っていたんですが。。。







では、いったい





何がダメだったのでしょう?。。。




「な~んだダメだったのかよ~ チッ!」って思ってシラけてるあなた!



実は、ここから一番の学びのポイントとなりますドーーーン



驫騰め鸞麟鬱と、ここで学びのゴタクを並べてもしゃーないので、さっそくWHY解説です。




まず、前日と同じタイの郵便局に向かいました。




運悪く昨日担当した郵便局員さんがお休みでした。。




俺っち
「めんどくせーな、また1からUPUの説明しやなアカン!」

(実際、郵便局員さんでもUPUを使い慣れていない為、事あるごとに上司に尋ねにいく)

「昨日、ここで日本からのUPUで使って書類を送り返した日本人だけど、今日はそのUPUをタイで購入したくて来ました。」



昨日とは別の局員さん
「UPU?何それ?」


「・・・・やっぱりなぁ。。。めんどくせーな。。 昨日のネーちゃんがいる明日にでも出直そうか。。」

「君じゃ話になんないから、お偉いさん呼んで、昨日のおっちゃんいる?」



「今日はお休みです。」



「そっちも休みかいっ!」


どんな公務員システムになっとんじゃい! 


「ほな、本日ここで1番偉い人呼んで来て、ほんでもって誰か英語が喋れる人も一緒に」



「少々。。お待ちを。。。」




待たされる事、約5分ほど。。。その受付のレディーは業務をストップしてガラス越しに見える裏手で何やら数人とこのトピックについて会議をしているようでした。



「おいおい、しっかりしろよ、コンタイ(タイ人!)」



すると貫禄のあるインテリそうな上司が出てきました。



「May I help you,sir?」



「おぉ!
このおっさん昨日のヘンテコな英語を話すおっさんより数倍、戦闘力高そうぉーー!!」




「カクカク シカシカ blah blah blah・・・」 と昨日の流れとUPUを購入したい旨を彼に説明した。




「Khrap Phom 了解しました!」



「では、UPU(国際返信切手券)1枚53バーツでございます。」



「パードン? ア・・アイム・・・ソーリィー?」




「53バーツやって?はぁぁん!?」




「ふっ 何言ってまんねん。。笑わすな!」



「昨日、わしがあんだけ、これ(UPU)日本じゃ約50バーツ(150円)の価値や!って言ってたのに関わらず、


昨日のおネーちゃんとヘンテコな英語を話すおっちゃんが。。。



19バーツ、言ってたやんけ!ゴルァ!




「それで、しぶしぶワシも納得して、昨日追加でキャッシュ払ったやんけ!



ほんなら、昨日19バーツで安く買い取った昨日のUPU9枚分の差額分を

さっさと返金せんかーーい!! 



rantou2.jpg
※画像はあくまでもイメージです。in プラカノン郵便局


たくさんの郵便局員さんになだめられ。。ジャイェン ジャイェン(Clam down)


少し落ち着いた俺っち。。



「で、もう一度、聞くよ。。。1枚いくらって?」




「53バーツです。」




「。。。。。。。。」



(゚Д゚)ゴルァ!!!!!

rantou.jpg
ちょっと小っちゃく(笑)



「昨日と同じ1枚19バーツって言わんかいっ!」




「俺っちからボッてんのかっ!日本人代表ナメんなよ!!」



「昨日、タイのUPU19バーツって言った説明せんかーーーぃ!」






そして、そのインテリの男は、冷静に一言。。。。



「Sir, タイのUPU売値は53バーツ、買値(切手への交換)19バーツでございます。」




ぁぁああああああああにぃぃ!!




「オメー今、そのルール作ったろ?!だったら俺っちを納得させる証拠持って来い!」




男は、微妙に勝ち誇った笑みを浮かべながら。。




「Yes,sir」




そして、俺っちにしばらく待つように言い、どこかへ消えて行った。



5分ほどで戻って来た彼が周りのカスタマーを気遣ってか、小声で言う。。



「一般公開はしていませんが、こちらがタイ郵便局の業務規約がすべて記載された書類でございます。」



男は、電話帳ほどあるピンク色の分厚い書類を持ってきました。


タイ郵便局の規約 262ページ


upu_kankin_syouko1.jpg
※クリックすると拡大します。


ってか、俺っちタイ語流暢に読めねぇーしやん。。。




うん!?




下部を見やすいように拡大しました。

upu_lkankin_syouko2_maru.jpg
※クリックすると拡大します。


こ、これはっ!



赤丸で囲んだトコを見て下さい。。。



確かに、何やら19バーツと53バーツと記載されてるではないですか。。





それを見せられた俺は、納得した。。



っかし、何かやりきれない俺っち。。。彼に一言



「ただ、昨日の2人の局員だけはちゃんと教育しとけ!何でその説明がないねん!」





そして彼はクールに返答。。。




「かしこまりました。では、この件はご納得して頂けたでしょうか?Sir」




もちろん俺っちは、




「カウジャイ クラップ!」 ※納得











。。。。ってか、









「コイツ、マジかっけ~









その後、俺っちが








そんなクールな彼に恋に落ちた事は、言うまでもないですが。。。。









「なんでやねーーーーん!」チーン





チャンチャン♪




こんなオチでいかがでしょうか?

 


また、ここまで長々ご精読して頂きありがとう御座います。



※最後の2行を除いては、すべてガチの検証ストーリーです。



P.S
このタイ郵便局の業務規約書1ページをコピーさせて頂く事を条件で、今回の件を納得した事は記事内ではあえて言及しませんでした。



P.P.S
kamo2.jpg
※クリック

そうそう、前回のタイトルに小さく「かも」って文字に気づいてた?

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

【裏】UPUで荒稼ぎ!? ..

2013年05月19日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ わらしべっす。


先日のブログ記事UPUでかなりの反響がありました。


俺っちと同じように頭の賢い読者さんなら、前回の記事を読んで既にお気づきかもしれません。(笑)


そう、このスキームを上手く利用すると合法的にお金を増幅できる、



まさに金の錬金術です! ドーン



正直、この記事をアップするのマジ迷いました。


今は募集していない俺っちの限られた裏メルマガ読者さんだけに、
この情報をシェアしようと思いましたが。。



まっ、いつも俺っちのブログを応援してくれてる恩返しって事で皆さんに開示します。



では、シンプルに解説



昨日の郵便局員さんの説明では、


タイでUPU(国際返信切手券)の価値は、どこの国から送られて来ても19バーツ(約60円)での換金です。


例え、それを日本円で1枚150円で購入してもです。


半値で買い取られます。



それで俺っちは「ビビッ!」 と来たワケよ!



ほな、タイで1枚19バーツ(約60円)で購入して、



それを日本に送り、日本の仕入れ価格150円で換金する。



って事は、このUPUを右(タイ)から左(日本)に移動させるだけでお金を倍増させる事が可能です。



しかし、前回のUPUの説明にも記載しましたが、このUPUは切手の他、

国際郵便はがきや航空書簡にも交換可能ですが、


お金には交換出来ません。



そこで、お金に換金する為に、ちょっとしたテクニックが必要になります。



まずタイで購入したUPUを日本の郵便局で切手に交換、



その時、普通切手で一番高価な1,000円切手があります。



それを金券ショップに売ってお金に交換するってワケ。どう?簡単でしょう?



また、ほとんどの金券ショップでは切手交換の為にルールを設けています。


切手がバラ(バラバラになった切手)の場合とシート(外枠があるもの)の場合で、
それぞれの金券ショップでの買い取り価格が違ってきます。
(※ここではバラとシートの違い説明は割愛します。)



普通切手で一番高価な1,000円切手は、20枚綴り(2万円分)の1シートがあります。


また買い取り価格のよい金券ショップでは、額面の90%で交換してくれます。



具体的にシュミレーションすると


まず、日本円で約2万円分のUPUをタイで購入


日本のUPUの購入価格が1枚150円でしたので、


20,000円÷150円=134枚(UPU)が必要となります。


しかし、昨日のタイの郵便局員さんとのやり取りでは


タイのUPUは1枚あたり19バーツの価値となります。


134枚(UPU)×19バーツ(1枚)=


2,546バーツ(約7600円)で購入。



その134枚分のUPUを日本に送り、


日本の郵便局で日本での購入価格1枚150円換算で切手に交換して貰う。



その時に、金券ショップでの買い取り価格が90%になる

1,000円切手の20枚綴り1シートに交換が必須。



すると



134枚(UPU)×150円(1枚)=20,100



で、1000円切手の20枚綴りをゲット


これを金券ショップで90%で買い取って貰い現金化する。



20,000円(1,000円切手20枚シート)×90%



18000円キャッシュが手元に入る。




元の仕入れは、タイで1枚19バーツ(約60円)なので


134枚分(UPU)で2546バーツ(約8,000円)です。



18,000円(日本で現金化)ー8000円(タイでの購入投資)


10,000円の利益が確定 (※UPUを日本へ送る費用は含まない)





ここまでの 仮説 を頭の中で構築し、スキーム化するのに約3分ほど。。。




ikkyuu.jpg 


ポク ポク ポク チーーーーン!




っていう事で、ご説明が長くなりましたが、



上記で説明したシュミレーションUPU134枚分、その 50倍


であるUPU6700枚分(127,300バーツ)を購入できるキャッシュを持って


明日にでも、タイの郵便局へ行き、この仮説 検証 を行ってみたいと思います。 



こうご期待



上手くいけば、単純計算で日本円で50万円の利益が出ると思うんだけどなぁ~



次回、1440分後にお会いしましょう!


>>続きはコチラ


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

なぞの国際返信切手券UPU (UNION POSTALE UNIVERSELLE)

2013年05月18日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


こんちゃ


放浪わらしべ長者っす。


先日の記事で、既にバレバレやと思いますが、


実はタオ島の後にアジアのベストアイランド7位に選ばれたサムイ島もついでに見てきやした。


まぁ~アジア7位って言っても。。。


トリップアドバイザーさんが 勝手に 決めただけなんだけどね。


あえてサムイ島については、後ほどレポートします。


サメット島タオ島とちょっと「ビーチ編」続きじゃ


「俺、海が大嫌ぇーだし!」っていう読者さんにとっては退屈だと思うのでw



今回、気分転換にちょっと海外で役に立つ情報をシェアしますね。




さて、久々にタイの プライサニー へ行って来ました。


はぁぁん?って方、これ日本語では郵便局です。


以前、ブログ記事にしたプラカノンの郵便局へ出向きました。


詳しい場所や営業時間はコチラを参照⇒ 郵便局(Post Office) in プラカノン(Phra Khanong)



さて本日は、UPUってモノを初めてタイの郵便局で使用してみました。



なんじゃそれ!?って方、



実は俺っち自身も



なんじゃこりゃ~~ でしたw(笑)

warashibe_yusaku2.jpg



これです。

RIMG1338_20130424024633.jpg


裏面

RIMG1337_20130424024634.jpg


左上に UPU (UNION POSTALE UNIVERSELLE) と記載されています。


日本語では、万国郵便連合 という国際機関の名称のようです。



これが、どういうモノかちょっと調べてみました。


またこの 国際返信切手券 と呼ばれている international reply coupon(IRC)は、簡単に言うと、海外から日本へ郵便物を送る時に使用できる国際切手です。



通常であれば、タイ在住の俺っちは、日本へ郵便物を送る場合、

現地タイの切手を貼る必要があるんですが、こちらのUPUを返信用封筒と一緒に同封してくれていると現地の切手を購入する必要がなくこのUPUで支払えます。



だって、日本の返信用切手を同封されても


タイの郵便局の人は。。。しつこいようですが。。



なんじゃこりゃ~~ですもん(笑)

warashibe_yusaku2.jpg


って事で今回、日本から郵便物を送ってきた先方さんが、


俺っちを気遣い、書類と一緒にこの国際返信切手券を同封してくれたってワケ。



しかも9枚分


RIMG1335_20130424024634.jpg



そんな事がなけりゃまだ当分は、このUPUと出会う事はなかっただろうね。


学びを与えてくれた先方さんに感謝♪



なお、この国際返信切手券は、切手のほか、国際郵便はがき、航空書簡との引き換えも可能だそうです。


こちらを参考にしました。  http://www.gem.hi-ho.ne.jp/~sayopee/post/irc.html


※但し、このUPUが使用できる国は万国郵便連合の加盟国である事が必須です。


って事で、またこの万国郵便連合の加盟国も調べてみました。


万国郵便連合の加盟国の一覧はコチラ



これでUPUの情報シェアもおしまいってしたかったのですが。。。



ちょっと厄介だった事がありましたので、これが今回一番シェアしたかった事です。




っかし。。今回記事が長いので。。。この続きは。。。



次回に持ち越し。。。。しようと思いましたが



やっぱ、このままイクーーー!!(笑)



そうしやな今日の出来事忘れそうやから



その前に休憩がてらポチってヨロピク!にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ



さて今回のポイントはココ、このUPU(国際返信切手券)1枚150円と記載されています。

150_aka.jpg 


1枚150円で先方さんが日本の郵便局でご購入されたと思われます。


それが9枚って事で、合計1350円の価値だと普通は考えますよね?


今回、日本へ送り返す書類を返信用封筒に入れ、重さを測るとEMSで450バーツと言われました。


それは、前回のタイ郵便局の追加情報の時も450バーツだったので想定内!


現在(2013/4/24)の為替レートで、だいたいEMS代が日本円で、


約1500円位だなって軽く暗算しました。


って事で、


「このUPUで支払い足りない分(1500円-1350円)はキャッシュで払います!」



って局員さんに告げて待つこと数秒間。。。



請求された金額を見て。。。




はぁぁん!???




なんと!9枚のUPUが

450バーツの半分の価値にも満たない!!





いやいや、それはないでしょう? ふっ



150円のUPUが9枚で少なくとも400バーツ位は確実にあるねんから。。




結局、窓口ネーちゃんじゃ話にならん!って事で局のお偉いさんを呼ぶ事にした。



しかし、そのおっさんもヘンテコな英語で



「これ1枚は19バーツ(約60円)だ!」って同じように言い張る!



いやいや、おっさんさぁ~為替レートしっかり見てんのか!?


これ日本円で150円って書かれてんだよ!何で半値の60円価値になるねん!


ってか
 


わしゃ浦島太郎かっ!



って、ツッこむヒマもなしにおっさんと同じやり取りの繰り返し。。



で、俺っちわらしべの結論!



たとえ、日本での購入時に1枚150円だったとしても、タイでのUPU(国際返信切手券)は



1枚19バーツ(約60円)の価値しかない!





そういうルールのようです。  郷に入れば郷に従えですわ~




今日は、ちょっとした豆知識でした。



PS.
ちなみに一緒に日本へポストカードを送りました。
普通便の15バーツで約2週間掛るそうです。


【続き記事】
【裏】UPUで荒稼ぎ!? ..

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー