fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

バンセン・ビーチの行き方 for 亜鉛摂取

2013年03月06日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ


放浪わらしべっす。


久々のブログ更新です。って言っても4日ぶりかな。


さて、いきなり話かわっけど


先日、ムショーに俺っちの身体が亜鉛(アエン)を欲しちゃってさぁ~



「亜鉛が足んねーーーーー!!」



ってな感じで一人部屋で叫んでいました。(笑)



というワケで



急きょ、亜鉛(あえん)を一番含む食べ物




生(ナマ)牡蠣  を食べる為にバンセン・ビーチに行ってきました。



「はぁん!?バンセン・ビーチってどこよ!?」




って方の為に、バンコクからのマップ(地図)を用意しました。


Bangsaen_map1.jpg
※クリックすると拡大します。




バンセンビーチとは、バンコクから約2時間の所にあるタイの地元の人で賑わうビーチです。



またシーフードも手ごろな価格で美味しいと評判です。



上の地図で分かるように、以前ここで紹介したシーチャン島まで行きません。近っ!



前々からタイ人の友人からバンセンビーチの名前は聞いていましたが、



やっと今回、亜鉛(あえん)欲しさに行く事が出来ました。



では、ここから今回のタイトルに沿ってバンセン・ビーチ(Bang Saen Beach)の行き方を案内します。




「亜鉛んが足んねーーー!!」って叫んでいたのが夕方4時ごろ。。。




気分の赴くままに行動する俺っちの出発は、いつも遅い。。。




 

バンセンビーチまでのバン(VAN)が出ているセンチュリープラザ(Century Plaza)のあるBTSビクトリーモニュメント駅(アヌッサワリー)に到着したのが、夕方6時前ごろでした。


RIMG0034_20130306044224.jpg 

センチュリープラザ入口左手に各方面へのチケットカウンターが並んでいます。


RIMG0035.jpg 

バンセン行きとタイ語で書かれています。探しましたが英語記載はありません。
カウンター右から2番目と覚えておきましょう。一社しかありません。


RIMG0036_20130306044224.jpg 

テーブルの看板に2番と書かれています。バンセンまで1人110バーツです。(2013年3月時点)


RIMG0039_20130306044316.jpg 

バンセンビーチまでのチケットを手にしてカウンター向かいに止まっているバンに乗車します。
分からなければチケットを見せれば親切な人が教えてくれます。


RIMG0040_20130306044316.jpg 

バン(VAN)にはタイ語とアルファベットでバンセン(BANGSAN)と記載されています。
(なぜかスペルが間違っていますが。。。正しくはBANGSAENです。。)


ってのが、通常のバン(VAN)でのバンセンビーチの行き方のです。。。。が。。。



不定期ですが小型バスも入って来るようで、



今回たまたま、センチュリープラザの入口前の路上に停車していました。


RIMG0024_20130306044225.jpg 

小型バスの正面です。


RIMG0042.jpg 

目印は、センチュリー入口前の赤いポストの前です。


RIMG0030.jpg 

中はこんな感じです。バン(VAN)より全然ゆったりしています。


価格も同じ110バーツです。(同会社)



こっちの方が乗り心地も良さそうだったので、こっちでも行けるか尋ねると


「OK」って事で、こちらの小型バスに乗り込みました。


RIMG0049_20130306044315.jpg 

ビクトリーモニュメンを出発したのが約6時10分頃です。




。。。。。




。。。。。。。。。。。。。。。。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。






あっという間にバンセンへ到着! ってか近っ!




到着時間20:10 
 



所要時間 2時間です。





bangsaen_lemtong.gif 

小型バスの停車場所は、レムトン(Laemtong)というショッピンモール前です。
VAN(バン)で来ても同じ場所に停車します。


RIMG0056_20130306044315.jpg 

すぐ向かい側にはブラパ大学があります。


Bangsaen_map5.jpg
※クリックすると拡大します。

レムトン(Laemtong)前の停車場所から道路を渡って、来た道の反対側へ向かう赤色のテンソウに乗ってバンセンビーチまで向かう事が可能です。 片道10バーツ


不確かですがレムトン前の出店のおばちゃんによれば、22時頃までバンセンビーチ行までのソンテウがあるそうです。



レムトン前を通るバンセンビーチ行きの赤テンソウがどの程度、出ているか確認しましたが、頻繁に通っていました。ほとんど待つ事もないでしょう。(※昼に撮影しました。)

RIMG0141_1.jpg 

黄色の矢印が赤テンソウです。2台いっぺんにレムトン前を通っていました。



さて、、、目的の 牡蠣(生) ですが。。。。



今回、記事が長くなったので、続きは次回にします。


続きは、今から1440分後にアップします。


バンセン・ウォーキング・ストリートは金曜、土曜日に開催♪
バンセン・ビーチ (Bang Saen Beach)で食べる生きた化石
バンセン・ビーチからバンコクへの帰り方


バーンセーンビーチ近辺の宿泊施設一覧↓ ↓ ↓

(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

バンセン・ウォーキング・ストリートは金曜、土曜日に開催♪

2013年03月07日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


ちわっす。


わらしべっす。


今回はさっそく前回の続きバンセン編です。


さっそく、バンセンビーチ近くで宿泊所を見つけ


今回の目的であるナマ牡蠣を食べに、地元で人気があると言われるシーフードレストランへ向かいました。

IMG_3066.jpg 

レストランの看板がタイ語表記で何て名前の店かわかりませんが、ココです。


はい、 こちらが待ちに待った生(ナマ)牡蠣です。 超新鮮で上手そうっしょ?


IMG_3086.jpg 



こちらがメニューです。美味しそうなシーフードばかりです。


IMG_3070.jpg 

また意外と価格は手ごろです。たぶんローカル価格なのでしょうね。

今回、左側の Fresh Oyster 100Bを注文しました。

本当は右側の Big Fresh Oyster を注文しましたが本日すでに売り切れていました。残念。。



IMG_3087.jpg 

シーフードサラダも一緒に。。

IMG_3088.jpg 

ほんでもってカニの炒め物


IMG_3092.jpg 

またまた牡蠣のオースワン。。


ほなっ!ぼちぼち食べまひょか♪


bangsaen_restaurant.jpg 

いや~、やっぱ生(ナマ)牡蠣の方がうめーな。
まぁ~オースワンの牡蠣もプリプリしてて美味かったけど。


RIMG0090_20130306074301.jpg 

最後は、デザートのアイスクリーム



ice_mini.gif 19枚の連続写真を作ってみました。


FC2ブログは500Mまでしかアップ出来ず画像を小さくしました。(笑)
こんなモン作ってるから、わしゃーいつも作業に追われるねんって!w




ここらヘンで、そろそろオチ持ってこようと思ってんけどアカン!アカン!(驚)


だって、この記事のタイトル「バンセン・ウォーキング・ストリート」やった(笑)



ほな、今日はもうちょっと付き合ってくださいな~


当日たまたま金曜日って事もあり、このバンセン・ウォーキング・ストリート(Bang Saen Walking Street)ってのは、毎週金曜日と土曜日の夜に開催されているようです。開催時間は確認出来ませんでしたが、23時前には店を閉め始めていました。


先ほどのナマ牡蠣を食べたレストランの真ん前って事もあり、すぐに見つける事が出来ました。

RIMG0092_20130307005142.jpg 

ここでは、衣類や小物するなどの出店がならんでいます。ほぼ99%ローカルのタイ人の人です。
ファラン(白人)も1人見かけましたが店子の旦那さんっぽく資材を車で運んでタイ人妻をヘルプしていました。


また小さ目ですがステージがあり、そこでタイ人のナマライブも行われていました。
まだ売れてなさそうでしたが、毎週どっかのバンドマンがステージで演奏するのではないかと推測します。

IMG_3128.jpg 

いや~マッシュルームの揚げ物や新鮮なイカの丸焼きなど。。。

IMG_3130.jpg 

マジ やべーーー!

IMG_3131.jpg

あんだけレストランで食べたのに食べ歩き止めらんねぇーーー!!


だって、ホンマむっちゃ美味しいやもん


久々に、タイでの良い場所発見♪ 


食べ歩きに興味があったら、バンセンウォーキングストリート。おすすめだよ



次回は、いよいよバンセン・ビーチの情報をシャアします。


多分、1440分にアップ予定。



そうそう、出店でお土産買っちゃったよ。。。






えっ!?誰に??






決まってるやん只今、同棲中の彼女にやん




RIMG0095.jpg

ちなみに20バーツですが。。。それが何か?



◆補足記事 3週間前から同棲中❤ それが何か?


バンセン・ビーチの行き方 for 亜鉛摂取
バンセン・ビーチ (Bang Saen Beach)で食べる生きた化石
バンセン・ビーチからバンコクへの帰り方


バーンセーンビーチ近辺の宿泊施設一覧↓ ↓ ↓

(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

バンセン・ビーチ (Bang Saen Beach)で食べる生きた化石

2013年03月08日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ


放浪わらしべっす。


ほな、ぼちぼちバンセン・ビーチでも行きまひょか


その前に、バンセンビーチの場所のおさらい。

Bangsaen_map1.jpg
※クリックすると拡大します。

ほんでもって、バンコクからのVAN(バン)が停車する場所、ショッピングモールのレムトン(Laemtong)前からバンセン・ビーチへの行き方 by ソンテウ

Bangsaen_map5.jpg
※クリックすると拡大します。


◆前々回の記事の詳細

バンセン・ビーチの行き方 for 亜鉛摂取

◆前回の記事の詳細

バンセン・ウォーキング・ストリートは金曜、土曜日に開催♪




で、当日のバンセン・ビーチなんですが。。。



運悪く正午過ぎまで雨模様でした。。。


わらしべを応援してくれる方はこの文字をクリック♪

※埋め込み動画が再生されない方は、履歴とキャッシュとCookieすべて削除すると再生できるようになります。



















しかーーーーし















幸運にも午後3時頃になると雨も止み始めました。






その時のバンセンビーチの模様です。。

わらしべを応援してくれる方はこの文字をクリック♪

※埋め込み動画が再生されない方は、履歴とキャッシュとCookieすべて削除すると再生できるようになります。


ってか、思いっきりカミカミやんw(笑)







って事で、テイク2





わらしべを応援してくれる方はこの文字をクリック♪

※埋め込み動画が再生されない方は、履歴とキャッシュとCookieすべて削除すると再生できるようになります。

良く出来ました。(笑)




bangsaen_beach2.jpg
※クリックすると拡大します。


バンセンビーチをパッと見渡したパノラマ画像です。編集して繋げました。




さすがに雨で汚れた海で泳ぐ気はせず、20バーツでビーチチェアを借り、ちょっと遅いランチにしました。


meshi.jpg

もちろん、ここでも亜鉛(あえん)よ!


RIMG0122_20130308003809.jpg
※1皿150バーツ


この量を2皿分1人で平らげました♪



まっ、この後、まだ食べ足りず。。。



日本では天然記念物のコイツに挑戦して。。。。

kabuto.jpg
※クリックすると拡大します。



予想通り、思いっきりお腹下しまくりました。。。。。  




あとでネットで調べて見ると、コイツなんとフグのようなポイズン(毒)があるようです






ってか。。。。









カブトガニ喰うんじゃねーよ!タイ人!!








日本じゃ 天然記念物 やっちゅーーねん!(笑)



バンセン・ビーチの行き方 for 亜鉛摂取
バンセン・ウォーキング・ストリートは金曜、土曜日に開催♪
バンセン・ビーチからバンコクへの帰り方


バーンセーンビーチ近辺の宿泊施設一覧↓ ↓ ↓

(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

バンセン・ビーチからバンコクへの帰り方

2013年03月10日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


こんにちは


わらしべっす。


一応、補足情報としてバンセン・ビーチからバンコクへの帰り方もアップしておきます。


バンセン・ビーチへ入って行く分岐点の角に、


SS Bang Saen Beach Hotel (エスエス・バンセン・ビーチ・ホテル)があります。

RIMG0134.jpg 
※クリックすると2段階拡大します。

このホテル前から赤テンソウで、バンコク行きのバン(Van)が出ているレムトン(Laemtong)のショッピンモール前まで戻ります。


kaeri2.jpg
※クリックすると2段階拡大します。

マップの赤のラインが、赤テンソウのルートになります。黄色の丸がSSホテルの場所です。


RIMG0136.jpg

頻繁に赤テンソウが行き来しています。見つけたら手を挙げると止まってくれます。

片道10バーツです。この日は雨でちょっと渋滞していた為、
レムトン(Laemtong)のショッピンモール前まで約15分ほど掛かりました。


Bangsaen_map5.jpg
※クリックすると2段階拡大します。

来た時と同じルートの逆でレムトン(Laemtong)のショッピンモール前まで帰ります。


RIMG0144_1.jpg 

レムトン(Laemtong)のショッピンモール前に到着!
では、バンコク行きのバン(VAN)のチケットを購入しましょう。

レムトンの横にある細い路地に入って行きます。矢印の方向です。

RIMG0145.jpg 

もう少しだけ突き進みます。

RIMG0146_20130310060749.jpg 

突き当りにはピザ屋あります。

RIMG0147_20130310060953.jpg 

右手にはレムトンの入口です。

RIMG0148_20130310060748.jpg 

左手の角にバンコク行きのバン(VAN)のチケット売り場があります。

RIMG0151_20130310062007.jpg 

チケット売り場の中は、こんな感じです。バンコクへ行きたいと言えば大丈夫です。
来た時と同じ片道110バーツです。

RIMG0149_20130310060748.jpg 

こちらがバンのチケットです。
本当は、小型バスを希望しましたが2時間待ちと言う事で、やむなくバン(VAN)にしました。

Bus No.って書かれている番号(49-12)のバンがチケット売り場の外に止まっています。
間違わないようにバンの横に記載された番号とチケット番号を確かめて下さい。



後は、バンがビクトリーモニュメントのセンチュリープラザ前まで直行してくれます。


なぜか帰りは行きよりも20分ほど早い1時間40分でバンコクに到着しました。


仮眠してたのであっと言う間に感じました。


興味があれば、ちょっと足を延ばして新鮮なシーフードを食べに行ってはいかがでしょうか?


本日で、放浪わらしべの小旅行「バンセン 編」を終了致します。


バンセン・ビーチの行き方 for 亜鉛摂取
バンセン・ウォーキング・ストリートは金曜、土曜日に開催♪
バンセン・ビーチ (Bang Saen Beach)で食べる生きた化石


バーンセーンビーチ近辺の宿泊施設一覧↓ ↓ ↓

(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー