fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

イーペン・サンサーイ祭り2012 僧侶とコムローイ【動画】

2012年12月07日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


わらしべっす。


「チェンマイ編」の最後に2012年チェンマイ・イーペン(サンサーイ)祭の
印象に残る写真・動画アップしておきます。


コムローイ(熱気球)にご興味を持たれた方は、来年チャンマイにいらしゃって下さいね。


俺っちも2013年、また参加しているかも♪


こちらも参照して下さいな。

チェンマイ・イーペン祭2012【幻想的動画】in タイ


IMG_0863.jpg

IMG_0923.jpg

IMG_0938.jpg

RIMG0546_20121205104256.jpg

RIMG0550_20121205104257.jpg

IMG_0946.jpg

IMG_0947_20121205102923.jpg

3人の僧侶(モンク)がコムローイを上げる【神聖な動画】所要時間54秒

放浪わらしべ長者ブログへようこそ♪応援はこの動く文字をクリック!
※埋め込み動画が再生されない方は、履歴とキャッシュとCookieすべて削除すると再生できるようになります。


さっそく俺っちも、まず路上に売っているコムローイ(熱気球)を3個セット100バーツで購入。


RIMG0512.jpg

値段は、どこもさほど変わらないので、コムローイを打ち上げる場所(サンサーイ郡メージョーにあるメージョー大学敷地内)近くで購入される方がイイかも。コムローイ職人がこの日の為に、死ぬほどコムローイ(熱気球)を作っているので、まず売り切れる事はないでしょう!


放浪わらしべ長者ブログへようこそ♪応援はこの動く文字をクリック!
※埋め込み動画が再生されない方は、履歴とキャッシュとCookieすべて削除すると再生できるようになります。

俺っちもコムローイに挑戦!スゴイ火力だから間違って体に飛び火したら大やけどやね。



RIMG0553.jpg

RIMG0537_2.jpg

コムローイ(熱気球)を空に飛ばした後は、空に舞い上がった無数のコムファイを見上げながら思いにフケっていました。 

ちょっとセンチな俺っち


以上、2012年のチェンマイ・イーペン(サンサーイ)祭の情報を終わります。




さて、ぷちクイズです。俺っちはチェンマイ滞在中、何種類のチェンマイTシャツ を着ていたでしょう?




正解者には。。


答えはブログ最後



【オプション】
IMG_0972_20121205113834.jpg
偶然、撮れた俺っちお気に入りの写真!X-Men サイクロップスばりに目からビーム出てるっしょ。(笑)

cyclopps.jpg

どーでもいいか


チェンマイTシャツの答え

tsyatu.gif


正解者にはこのTシャツあげるよん♪ってか誰も要らねーか(笑)


【 チェンマイ編 】
チェンマイのドイ・ステープ寺院の僧侶とネコっち♪
チェンマイでのお供えの仕方 (プチ観光 編)
チェンマイのサンデーマーケット in ウォーキングストリート
チェンマイで見つけた中々良い宿泊施設(ゲストハウス)
チェンマイの有名ジョーク店(お粥)in ジョーク・ソンペット めっちゃ美味ぇ~♪
チェンマイへの行き方 (バス編) from バンコク
チェンマイ・イーペン祭2012【幻想的動画】in タイ



チェンマイの宿泊施設一覧↓ ↓ ↓
z_chiangmai.jpg
(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

チェンマイのドイ・ステープ寺院の僧侶とネコっち♪

2012年12月06日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


放浪わらしべっす。


前回の続きです。今回でチェンマイ編は最終話となります。


ほな、ぼちぼちドイ・ステープ寺院 まで先を急ぎましょうか


IMG_1086.jpg
鼻歌を歌いながらの爽快なドライブ

RIMG0627_20121204062830.jpg
今度は、山頂途中にView Pointを発見。。ちょっくらまた寄り道



chiangmai_view.jpg
※クリックすると180°のパノラマズームになります。



いや~ここからチェンマイ旧市街が見渡せます。Good view na khrap!
実は、ここからの景色の方が山頂から見えるView Pointより綺麗かったよ。Jin Jin(マジマジ)



色々寄り道しましたが、やっとドイ・ステープ寺院へのケーブルカー乗り場まで到着。実はドイ・ステープ寺院を素通りしてモン族の村までお邪魔してましたが、しいて、あんま特別にオモんなかったから割愛します。

RIMG0661.jpg
観光バスに乗り込むたくさんの日本人ツーリストを見かけました。


ticket.gif

ここが、ケーブルカー乗車券を窓口です。


20バーツでケーブリカーのチケットを買います。


また外国人ツーリストは、30バーツの入場券を別途に買わなければならず、合計50バーツとなります。


もしタイの運転免許証の提出すれば、多分タイ人同様の20バーツのみだったと思います。


バタバタしてて、てっきりその裏ワザを忘れていました。


さて、夕方4時半だった事もあり、待つ事もなくケーブルカーでサクッとドイ・ステープ寺院まで到着。


山頂って事もあり、ちょっと肌寒かったです。

inside_temple.gif
ドイ・ステープ寺院はピカピカです。

RIMG0653.jpg
寺院の中では、何やら僧侶がファラン(白人)に御まじないを掛けていました。そしてピッピッって水を彼女たちの頭に掛けていました。その様子を不思議そうにガン見してると、その僧侶と目が合っちゃって「こっちへ来い!」っとジェスチャーされ、ちょっと戸惑った。。


ってか「おっさん、わしゃ金ねーぞ!」


心配はさておき、何やらタンブンのお布施(寄付)だけで良さそうです。


IMG_1099.jpg
御まじないを掛けてくれた後、先ほどのファラン同様にピッピッ!と水を頭部に掛けて、その後、何やら昔、Jリーグで流行ったミサンガらしきものを俺っちの手首に丁寧に巻いてくれた。

先ほどのファラン女性にはしなかったのになぜに※僧侶は女性に触らない事がのちに判明。なるほど

特別扱いされた俺っちはご機嫌♪ってな訳でポケットに入ってた小銭を奮発して全部渡しました。



まぁ言っても8バーツと数枚の茶色いコインだけどね。


その時の僧侶、こんな顏してた→


一生忘れネーよ(笑)

以前の森の湯のマッサージ師のおばちゃんの顏を思いだしたwww



さて、ドイ・ステープ寺院を約30分ほど歩き、裏手にあるテープ山の山頂からの見るView Pointからチェンマイ市街を一望しました。こんな感じ

sancyo.jpg
※クリックすると拡大します。

こちらが山頂から見るView Pointです。あくまでも主観ですが、やはり山頂途中に寄り道して見たView Pointの方が、見渡しが良かった気がします。


帰りはケーブルカーを使わず階段で下って行きました。

nekotti.gif

見てこれ、このネコ 超ぉーカワイイくない?

階段のど真ん中陣とって気持ち良さ気に寝てる!

こんだけ警戒せずに目を覚まさないネコはかつて見たことがないwww(笑)

実はこう見えても俺っち大のネコ好きそして犬好きでもあります。

ツンツンすると「寝かせろニャ~!」って顔する


しつこく。。。

ツンツン。。。ツンツン。。。ツンツン


ムッキー


絶対、超ぉウゼー日本人ってネコっちに思われた事でしょう。


ちゅーか、ドイ・ステープ寺院や僧侶のおっちゃんより、コイツ(ネコっち)とジャレている方が楽しかった




なんやかんやで、レンタルバイクを戻し、やっと宿泊施設(ゲストハウス)に帰って来ました。

IMG_1148_1.jpg

その晩もロビーでコーヒーを飲みながら、朝まで作業していました。
今日もブルーライトで顏を焦がすわらしべです。



はい「チェンマイ編」の連載は 如何だったでしょうか?



多少は、何かのお役に立てていれば幸いです。



っというわけで、わらしべの「チェンマイ編」これにて完結したいと思い。。ま。。



うん!?



あぁ!! 一番大事な


イーペン祭の詳細情報忘れてるやんけ!!!

チェンマイ初日にイーペン祭2012【幻想的動画】をアップしただけだった。。。


まぁ いっか~


チェンマイの宿泊施設一覧↓ ↓ ↓
z_chiangmai.jpg
(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

チェンマイでのバイクレンタルとお供えの仕方 (プチ観光 編)

2012年12月05日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワディークラップ


わたしべっす。


なんかさぁ~チェンマイ情報(ネタ?)はぎょーさんあるねんけど、書いてて飽きてきましてん。


だってもうバンコクやし、あんま気合入れても、俺っちチェンマイ自警団ちゃうしやん


ってなわけで、次回チェンマイ編を最終話としまーす。
※今回記事が長くなったので次回に半分繰り越しました。


ほな、さっそくいつものようにチェンマイでレンタルバイクを ゲッチュ!

RIMG0598.jpg
2件のレンタルバイク屋をたずねました。最終的にレンタルしたのはここ

パスポートを預けて、1日150バーツ ※最初、パスポートの代わりに運転免許証を提出しましたがダメでした。パスポートを所持していない場合、2000バーツをデポジットとして預ける必要があります。

場所は、ジョーク(お粥)店からターペー門の方に歩いて約3分ほど、最初に見えるレンタルバイクショップです。

その店を通り越して次に見えるレンタルバイクショップは、デポジット(保証金)3000バーツ必要です。また1日200バーツでした。両店ともバンコク近隣より1日の価格は安いですが、デポジット(保証金)が必要となります。

そうそう、今まで俺っちがバンコク近辺でレンタルしたバイクはスクータータイプでしたが、チェンマイでは山道が多い為か、ほとんどのレンタルバイクがミッションのギア付きバイクになります。クラッチはありません。ギヤがある方が坂道では力を発揮します。スーパーカブに乗れる人は、まず問題ないでしょう。

RIMG0597.jpg
出発前にお店のお兄ちゃんが入念にバイクをチェックしてくれました。もちろんセルもないのでエンジンの起動はキックになります。


さっそくバイクをレンタルして向かった観光スポットは、チェンマイの市街地から約14キロほど離れた標高約1000メートルのステープ山頂にある北タイで最も神聖といわれるドイ・ステープ寺院です。


しかし、そのステープ山のふもとにちょっとオモロそうなモノを発見!
Doi suthep-pui national park 地図 少しだけ寄り道♪

doi_suthep_pui_national_park1.jpg
※クリックすると拡大します。出発地点は宿泊した「Western House」です。

RIMG0618.jpg
ドイ・ステープ寺院へ向かっている途中の山のふもと左側です。

RIMG0617_20121204022240.jpg
参拝者が金の銅像に何かを張り付けています。何をやってるか聞いてみました。郷に入れば郷に従えです。

RIMG0619.jpg
金像の真ん前には、たくさんある窓口がります。さっそく貢物セットを購入。必死で「こっちこっち!」って営業してきます。(笑)
同じモノ扱ってるんだから、ぜってー可愛い子ちゃんの方が有利でしょう。

RIMG0603_20121204024149.jpg
お供えセット20バーツです。黄色の花飾り、ロウソク、線香、蓮の花、割りばしに挟まれた茶紙

RIMG0607.jpg
まず最初に、お線香に火を灯すようです。

RIMG0610.jpg
そしてここに突き刺す。

RIMG0608_20121204024149.jpg
で、ロウソクに火を灯し、前のステンレスに他の人同様にロウソクを立てます。

RIMG0611.jpg
貢物セットの蓮の花をこの壺にいれます。

RIMG0612.jpg
そして黄色い花飾りを金の像の足元にお供えします。

RIMG0613.jpg
こんな感じです。すでにてんこ盛りになっています。

RIMG0614.jpg
最後に、割り橋みたいなものに挟まれた茶紙を取り出します。

RIMG0615.jpg
茶紙を開けると金の紙切れが入っています。先っちょには粘着させる植物が刺さっています。玉ねぎ?

RIMG0616.jpg
この金紙を金の像のに貼り付けて儀式は終了です。なかなか貼りつかない時は、玉ねぎ?みたいな植物が付属されているので金紙に練り込んでトライして下さい。

そして、最後はお祈りします。 ボソ。。。大人になったら海賊王になれますように。。。。。



ってな感じです。チェンマイでのお供え方法の説明を終わりまーす♪


せっかくだから、ぜひお時間がある方は試してみては?ご利益があるかもね


本日は、このへんで


PS.
doya.jpg
レンタルバイクに乗っての「どや顔!」(笑)

RIMG0593.jpg
Ta-dah(ジャジャーン!)実は、おニューの靴買っちゃいましてん♪ 買った理由はこちら

RIMG0594.jpg
もちろんプーマもどきのパッチもんですが。。。それが何か?
約300バーツほどです。


チェンマイの宿泊施設一覧↓ ↓ ↓
z_chiangmai.jpg
(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

チェンマイのサンデーマーケット in ウォーキングストリート

2012年12月04日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


ちわっす。


わらしべっす。本日もチェンマイ情報をシェアします。


チェンマイの旧市街では、毎週日曜日にターペー門からラチャダムヌン通りのウォーキングストリートでサンデーマーケットが開催されています。

sundaymarket_map.jpg
※クリックすると拡大します。
黄色で囲んだ枠辺りでサンデーマーケットが開催しています。

IMG_1038_20121203114958.jpg
夜のターペー門の入り口前です。

nightmarket1.gif
たくさんの人で賑わっていました。特にファラン(白人)観光客を見かけました。
きっとチェンマイのイーペン祭りに参加しに来られたのでしょう。

RIMG0579.jpg
ここでチェンマイ・イーペン祭のポストカードを購入

IMG_1025_1_20121203115318.jpg
チェンマイの気候にピッタリな七分袖「I CHIANG MAI」のシャツを露店で見つけ購入しちゃいました♪
さっそく着てるし(笑)www

IMG_1019.jpg
ウォーキングストリートのサンデーマーケットを抜けると小さな広場があり、そこではネオンで装飾されていました。

RIMG0569.jpg

light.gif
とても幻想的な雰囲気です。神戸のルミナリエを思い出しました。ねっ綺麗っしょ?

IMG_1171.jpg
お堀の外をブラブラ歩いていると良さ気なマッサージ店を見つけました。

IMG_1170.jpg
コースによって値段は違いますが、良心的な価格だと思います。チェンマイ滞在中3回お世話になりました。

IMG_1172.jpg
営業時間は23:00までとなっていますが、意外とアバウトで24時くらいでも開いていたらやってくれます。

massage.gif
店内の雰囲気です。

IMG_1168_1.jpg
今回、肩と首根っこを中心にマッサージしてもらいました。サバ~イサバ~イ♪
気持ち良すぎてヨダレが出てたよ(笑)

RIMG0563.jpg
なんやかんやで気づけば帰りは夜中3時。歩き疲れてクタクタでしたが、小腹が空いたので、すでに定番であるジョーク(お粥)店(ジョーク・ソンペット)に寄って部屋に戻りました。



うん?!
 




RIMG0582_20121203115318.jpg




てか。。。





どんだけ歩いとんねん!



わしゃマルコかっ!(笑)w







チェンマイの宿泊施設一覧↓ ↓ ↓
z_chiangmai.jpg
(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

チェンマイで見つけた中々良い宿泊施設 (ゲストハウス)

2012年12月03日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


Sawat dii khrap 

わらしべです。


本日は、俺っちがチェンマイで見つけたなかなか良い宿泊施設(ゲストハウス)をご紹介します。


可もなく不可もない普通のホテルですが、近隣を歩いて探した中では、最高のコストパフォーマンスです。


宿泊施設(ゲストハウス)の名前はWestern House です。

RIMG0485.jpg
事前に予約するならこの番号に掛けて下さいな。

なかなか見つけにくい場所にあるのでマップを用意しました。
western house_map
※クリックすると拡大します。

ジョーク・ソンペット(お粥)店から真っ直ぐブルーの線に歩いて行きます。途中看板が見えたら左折そして突き当りをみぎです。イメージしやすいように写真で分かり易くガイドします。

RIMG0497.jpg
ジョーク(お粥)店から歩く事、数分間ほどでWestern Houseの看板がメインロード沿いに上がっています。
それを見つけたら矢印に従って左に左折します。

RIMG0496.jpg
左折すると突き当りまで1本道です。

RIMG0495.jpg
正面にWestern House行きの右折看板があります。

RIMG0494.jpg
右折すると直ぐにWestern Houseが見えます。この白い建物です。

RIMG0484.jpg
ホテルで頂いた名刺の裏にシンプルなマップもありましたのでこちらもアップしておきます。

room.jpg
※クリックすると拡大します。2枚の左右の写真を繋げましたが角度が合わず上手く編集出来ませんでした。

こちらが今回滞在したルームです。最低限のものは揃っています。
で、1泊のお値段ですが650バーツです。(2012年当時)
エアコン、冷蔵庫、テレビ、ホットシャワーそして部屋からもWifiは使用可能です。この近辺、色々歩いてベストなコストパフォーマンスだと思います。


RIMG0491.jpg
こちらがバスルームです。もちろんホットシャワーです。しかしバスタブはありません

RIMG0492.jpg
小さいけどバルコニーもあります。この部屋から花火も見えました♪

IMG_0831.jpg
1階のロビーには、セルフサービスですがホットコーヒー飲み放題です。

IMG_0830.jpg
しかし、24時間ではありません。早朝6時から夕方の6時まです。

panfu.jpg
せっかくなので頂いたパンフレットの両面もアップしておきます。

※後で知りましたが、Agodaを通して予約した方が直接向うより安い事が分かりました。
Wester Houseの詳細と予約はコチラ


次回、チェンマイに来てもきっと俺っちはこのWestern Houseに滞在するでしょう。

IMG_0825.jpg
バンコクと違ってとっても涼しい気候のチェンマイ。。I love it.


思いっきりマイナスイオンを肌で感じます♪


しかーし、どこに行っても電磁波を浴び


相変わらずブルーライトで顔を焦がすノマド生活の俺っち

次回、プチ観光スポットをご紹介します。


チェンマイの宿泊施設一覧↓ ↓ ↓
z_chiangmai.jpg
(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

チェンマイの有名ジョーク店(お粥) in ジョーク・ソンペット

2012年12月02日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワディーくらっp


暇さえあれば世界中をブラブラする元バックパッカーの放浪わらしべ長者っす。


昔は、西淀川界隈をチャリでよ~ブラブラしてましてんけど(笑)特に姫島辺り。。


さて、実は俺っちチェンマイのイーペン祭に参加してました!知ってるって?


きっとその方は、俺っちとフィーリングが合いそうだね。


男女ともWelcomeだぜ~!


実は、前回のチェンマイ行き方 編を書き終えて「寝る!」って言いながら気合でそのまま起きてこの記事を書いとります。なぜか異様にテンションが高い俺っち(笑)


実際、早く記事にしないとすぐに忘れちゃうんだよね。。一瞬で嫌な事を忘れる事が出来るってのも俺っちの特技でもあるけど。www ってなわけでお眠モードで多少の誤字があっても許してちょ



さて、チェンマイ第三バスターミナルに到着した放浪わらしべ。。


RIMG0466.jpg
バンコクからのバスが停車した場所から反対側には赤色のソンテウが待機しています。


RIMG0465_20121201084356.jpg
チェンマイ第三バスターミナルから、この赤ソンテウ(20バーツ)で、まず向かった先は旧市街地。

RIMG0467.jpg
約10分ほどで、ターぺー門の真ん前のマクドナルド前に停車しました。

ThapaeGate.jpg
個人的にはまったく興味がなかったけど、ここが旧市街ターぺー門です。
レンガで作られた古い壁が残っています。


さて、このターぺー門から歩く事、約15分、今回の目的の一つであるチェンマイで噂のジョーク(お粥)店に向かいます。

分かり易い行き方マップを作りました。

chiangmai_map.jpg
※クリックすると拡大します。ジョーク・ソンペット(Jok Sompet)の行き方マップ(地図)。


RIMG0469.jpg
ジョーク・ソンペット(Jok Sompet)に到着しました。外観はオレンジ、内装は黄色の建物です。

RIMG0472.jpg
ジョーク・ソンペット(Jok Sompet)レストランの看板が入口にも上がっています。

RIMG0470.jpg
早朝にも関わらずたくさんのお客さんでいっぱいです。人気店と言うのが伺えます。あとで知りましたが、ジョーク・ソンペット(Jok Sompet)は24時間営業です。俺っちのチェンマイ滞在中、ほとんどがこのジョーク・ソンペット(Jok Sompet)で食事をしてました。

RIMG0501.jpg
さて、タイ語が話せない読めない日本人が、まず悩むのがジョーク・ソンペット(Jok Sompet)での注文の仕方です。若いウェイターやウェイトレスはほとんど英語が伝わりませんでした。

大丈夫です。ここに簡単な注文方法を載せておきます。「また来やがったか!このヘンなタイ語を話す日本人!」ってな感じに思われるくらいだてに滞在中に何度もジョーク・ソンペット(Jok Sompet)に来ていません!

このようなテーブルの上に注文用紙とペンが置いてあります。

RIMG0502.jpg
今回は、バンコクでよく食べるジョークガイ(チキン)とカイ(卵)を注文しました。要は自分がジョークに入れてほしい具をチョイスするだけです。左上の丸がジョークです。その右側の丸がガイ(チキン)となります。その下には「卵を入れる」に丸をしました。あとはこれをウェイトレスに提出すればOKです。

RIMG0473.jpg
混んでいましたが、約10分ほどでジョークガイが運ばれてきました。見た目がまったくバンコクと違うジョークです。ちょっと俺っちには薄味でしたのでテーブルの上に醤油で味付けしました。ビックリしたのは、チキンってか具のボリュームです!!ビックリするくらいのテンコ盛りです。この店が流行っている理由が分かりました最高のコストパフォーマンスです。イチ押し35バーツだったと思います。

RIMG0507.jpg
夕方にまたジョーク・ソンペット来て、今度は豚の内臓とシーフードのミックスジョークを注文。
やっぱりスゴイ具のボリュームです。大変満足です。

RIMG0504.jpg
これが上の写真のジョークミックスの注文書です。朝に食べたガイ(チキン)に丸をせずに、豚の内臓とシーフードミック、そして卵を入れるに丸をしました。

RIMG0505.jpg
オプションとしてシューマイと他の一品、計2品を追加注文

RIMG0506.jpg
テーブルの上にあった赤紙に丸をつけて提出すると上の2品が運ばれてきました。


いや~チェンマイ いいっすね♪


ぜひ、チェンマイに来られましたらお試し下さいませ。


次回、チェンマイの宿泊所とプチ観光スポットをご紹介します。
興味がある方は、また訪問して下さいな


チェンマイへの行き方 (バス編) from バンコク
チェンマイ・イーペン祭2012 【幻想的動画】in タイ


チェンマイの宿泊施設一覧↓ ↓ ↓
z_chiangmai.jpg
(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

チェンマイへの行き方 (バス編) from バンコク

2012年12月01日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


放浪わらしべ長者です。

では、さっそくバンコクからチェンマイまでバスでの行き方をシェア致します。

まず、BTSモーチット(MoChit)駅に向かいましょう。

RIMG0724.jpg
チャトゥチャック公園駅側にあるバス停からチェンマイ行きのバスが出ている北バスターミナルに行きます。

chaingmai (8)
77番のバスに乗車して北バスターミナルへ行きます。逆に北バスターミナルからこのバス停前を通ってビクトリーモニュメント行きバスも出ているので停車しない77番もあります。またバスの色も様々ですのでバスの色で覚えず77番のバス番号を覚えておくと良いでしょう。エアコンなしのバスで8バーツです。

【追加情報:2015/11/16】別ルートでの行き方
北バスターミナルの行き方※別ルート(チャトチャック公園反対側のバス停)


chaingmai (16)
約10分ほどで右手に北バスターミナルが見えてきます。直接北バスターミナルの中まで入って行くバスもあるようですが、この77番のバスは北バスターミナルが見えた真ん前で車掌に下されました。

RIMG0669_20121201031858.jpg
バンコク・バスターミナル(チャトゥチャック)と書かれたサインボードが見えます。

chaingmai (18)
バスを降りると直ぐに歩道橋がありますので、それを渡り北バスターミナルへ歩いて向かいます。
急いでる人は走ってね(笑)

RIMG0668_20121201031858.jpg
歩いて数分ほどで北バスターミナルの正面入り口に到着。中に入ってチェンマイ行きのチケットを購入しましょう。

IMG_0786.jpg
北バスターミナル内には、たくさんのバス運行会社の窓口があります。値段もそれぞれ違います。また同じ運行会社のバスでもグレードによって値段が変わります。お財布と相談して決めて下さい。

IMG_0789.jpg
今回はソンバットツアー会社のバスを利用しました。片道563バーツのバスです。チェンマイのイーペン祭り直前って事もあり、希望したVIPバス(789バーツ)はすでに売り切れていました。帰りはVIPバスに乗りたかったので、一緒に購入しました。※もちろん通常チケットにも途中に停車する休憩所でのお食事券が無料で付いています。帰りのVIPバスでは途中駐車する休憩所は同じ場所でしたが行きの一般食堂の隣にあるVIPルームでのバイキングスタイルでの食事でした。

ticket1.jpg
※クリックすると拡大します。

◆20:50(出発時間) ◆9C(シートNo) ◆38(バス出発場所)
って事で、さっそく38番チェンマイ行のバス出発場所を探しましょう。

RIMG0429_1.jpg
見っけ! 薄暗いですが見えますか?

RIMG0430.jpg
この38番の下でチェンマイ行きのバスが入ってくるのを待ちましょう。

RIMG0431_20121201041038.jpg
約10分遅れでソンバットツアー会社のチェンマイ行きバスが入って来ました。

IMG_0807.jpg
Sombat tourと書かれていますが、検索エンジン上ソムバットよりソンバットの方が断然多く検索されている為、俺っちのブログではあえてソンバット表記しています。
Google
ソンバットツアー 464,000件
ソムバットツアー  4,670件

RIMG0443.jpg
バス車内は、たくさんの人で混雑しています。事前にVIPバスを予約しなかった事を後悔しました。

RIMG0454.jpg
サービスで配られる水、ジュースとスナック菓子です。

IMG_0816.jpg
首枕と毛布が貸し出されます。

RIMG0456.jpg
今回指定された9Cの席はちょうどエアコンの真下だった為、死ぬほど体が冷えました。この席は絶対お勧めしません。ってかバス全体が夜中、相当冷え込んでいたので予備の長袖シャツを持参される事を俺っちは強くお勧めします。 タイの映画館もそうだけど、なんであんなにガンガンエアコン効かすんやろ? ほどほどにせいや!


。。。。。。。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



チュンチュン




早朝 約
06:30
RIMG0460.jpg 




チェンマイ第3バスターミナルに到着!



所要時間 約 9時間30分

RIMG0461.jpg
いや~マジ凍え死ぬと思ったわい!途中休憩で夜中に停車したフリー食堂で温かいモン食べて何とか凌いだが、ありゃマジにヤバかった。。危うくチェンマイ行きのバスの中で凍死した間抜けな日本人!って見出しで新聞に載るトコだったぜ!まぁ~それはそれでオモろいけど(笑)



◆オプション
チェンマイ第3バスターミナルからバンコクへの帰り方 by VIPバス


ここから先は、必要な人だけお読み下さいな

RIMG0463.jpg
帰りのバスもチェンマイ第3バスターミナルに到着した時と同じ場所からバンコク行きへのバスが出発います。
看板9番にバンコク(BANGKOK)と書かれています。


return_ticket1.jpg
※クリックすると拡大します。

バンコクの北バスターミナルでチェンマイ行きのチケットを購入した時に一緒に買っていたソンバットツアーのVIPバスチケットです。789バーツです。

IMG_1178.jpg
おっ流石VIPバス!バンコクへ向けて定刻にバスが出発した。

IMG_1185.jpg
チェンマイ行きのバスと違って帰りのVIPバス、メッチャゆったり出来る~!
足も伸ばせるし。快適♪
ニューハーフっぽいデカいバスガイドのネーちゃんもいた。ってか要らんし。。

IMG_1195.jpg
飛行機のように1人1人に映画やゲームができるモニターが設置。

IMG_1194_1.jpg

わしゃエリマキトカゲかっ!(笑)www

今どきの若いヤツらは知らんか!今から28年前に流行ったんだけどなぁ~




チャンチャン♪ ってここで、シメようと思ったけど。。。


一応、バンコク北バスターミナルからBTSモーチット(MoChit)駅まで市内バスでの帰り方もシェアしておきます。


チェンマイからの到着したバス停車場所から少しだけ歩きます。

市内バス乗り場までの分かり易いマップを作りました。参考に

north_terminal_map.jpg
※クリックする拡大します。

赤丸で囲んだトコ辺りにチェンマイからのバスが停車します。
そこから歩く事約3分ほどで黄色の☆がある市内バス停車場があります。

BTSモーチット(MoChit)から北ターミナルには来た時同様77番のバスに乗ります。
※バスの種類よって多少、値段は違います。

chaingmai (5)

chaingmai (6)
アヌッサワリー(ビクトリーモニュメント)で下車したい人は、モーチット(MoChit)のバス停を素通りして下さい。
77番のバスが停車するルートです。参考に。。


【追加情報:2014/01/22】
77番のバスが一時的に運休しています。BTSへの代替バスはコチラを参照

北バスターミナルからBTS駅への帰り方 by バス




あぁ! もう朝やんけっ!!


わしゃもう寝るぞ~ぐ~すぴすぴるっぴ~



チェンマイの宿泊施設一覧↓ ↓ ↓
z_chiangmai.jpg
(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

チェンマイ・イーペン祭(サンサーイ) 2012 【幻想的動画】 in タイ

2012年11月28日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


まいどー 放浪わらしべっす!


実は、わらしべチェンマイに来ています。お初のチェンマイとなります♪


RIMG0535_2.jpg

この「チェンマイTシャツ」を見て、俺っちの意気込みが伝わってるでしょうか?(笑)



ってな訳で、前回のホアヒンブログはチェンマイ行き夜行バスの中からアップしてました。



超ぉー忙しいにも関わらずチェンマイ行きへの強行スケジュール。



すべてチェンマイ・イーペン祭 (サンサーイ祭)に参加する為でした
(2012年11月24日※チェンマイ郊外メージョー郡)




なんじゃそりゃ って思われる方。。



とにかく、こちらの動画を見て下さいな。

画面右下のyoutubeボタンを押しyoutubeサイトから大画面での視聴をお勧めします♪

放浪わらしべ長者ブログへようこそ♪応援はこの動く文字をクリック!
※埋め込み動画が再生されない方は、履歴とキャッシュとCookieすべて削除すると再生できるようになります。


この動画を見られてゾクッて感じられた方、きっと俺っちとフィーリングが合う方だと思います。



こりゃ死ぬ前にぜってー見とかなアカンってソッコー思ったね!



詳細 タイ国政府観光庁


実は、まだ間に合います!
ドーン



ちょっとお高くなりますが、参加費ひとり 80USD


11月30日に外国人旅行者が北部タイやランナーの伝統文化に親しめるフェスティバル、
イーペン・ランナー・インターナショナルというものがあるようです。


俺っちの参加したローカル色満載の11月24日(土)無料イーペン祭とは
雰囲気がちと違うと思いますが、コームローイ(熱気球)も体験できるようです。


詳細 イーペン・ランナー・インターナショナル  


ご興味を持たれたバンコク在住の方、そっこー北バスターミナルへ行き
チェンマイ行きのチケットをさくっと購入しちゃいましょう



編集が終わり次第、チェンマイへの行き方、プチ観光スポット情報をシェア致します。


PS.
母ちゃんが元気な内にここに連れて来たいってマジ思ったなぁ~
ついついイーペン祭のポストカード買っちゃったよ

RIMG0671.jpg


チェンマイの宿泊施設一覧↓ ↓ ↓
z_chiangmai.jpg
(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー