fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

シーチャン島 (行き方編) えぇ?バンコクから意外と近いやん!

2012年11月04日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


まいどー放浪わらしべっす!

いや~実は、顔と手の甲が日焼けで超ぉーヒリヒリしてますねん

って言うのも実は、11月1日、2日の2連休で久々にビーチへ行ってました!イェーィ

あっ!

前回のカツカレーブログでビーチ行くかも♪ってほのめかしてたの忘れてた(笑)


てな訳で、バンコク近場にあるあまり知られていないシーチャン島へ足を延ばして来ました。


ホンマはサムイ島やタオ島、もしくは秘島リーぺ島へ行きたかってんけど。。。


なんせ連休が2日間だけって事もあり当日の朝までどこへ行くか悩んだあげく、たまたま見ていたタイ地図に気になった島を見つけ、それがシーチャン島だったわけです。その時点ですでに早朝6時


そっからシーチャン島の情報収集。。。しかしあまりにも情報が少ない。。。


故に俺っちわらしべワクワクが止まりませーーーーーーん!



だって、冒険って素敵やん♪



約3年間ものバックパッカー時代をなぜか思い出しました。興奮しすぎてアドレナリンが分泌したせいか眠気も吹っ飛び、気がつけば島の存在を知ってから約2時間後の午前8時にはシーチャン島行きのバスに乗り込んでいました。


行く前にシーチャン島について少し分かった情報は、実は釣り好きの人には結構知られている島らしく、入れ食いって奴を経験できるそうです。ぎょーさん魚を釣ってた写真を見つけました。また有名な観光スポットではない為、静かな場所らしいです。現地のタイ人には結構知られていますが、ネット上にも情報が少ない事から日本人や外国人観光客にはあまり知られていない地味な感じの島だという印象を受けました。


俺っちわらしべが実際に行ってこの目で確かめてきます。


実は、このシーチャン島には、ラーマ5世の別荘があったそうです。 故にメッチャ良い場所で、大衆にひた隠しされてるだけかもってな期待を胸にいざ出陣!


その前に、そもそもそのシーチャン島って何よ?どこにあるねん?


って事で分かりやすいマップを下に用意しました。
実はパタヤより近い場所にある隠れたスポットです。

sichanmap.png
※クリックすると2段階拡大します。


RIMG0002z.png
まずエカマイにある東バスターミナルへ向かいましょう。

RIMG0007z.png
正面入って突きあたり右側に15番のチケットカウンターがあります。シーチャン島への船が出ている港のシーラチャ行きのバスチケットを購入します。英語表記でSRIRACHAと書かれています。

RIMG0006_1z.png
97バーツです。(Nov/01/2012 現在)

RIMG0016z.png
チケット売り場裏手にあるバスターミナルで19番の看板の前のシーラチャ行きバスを待ちましょう。19番の看板下にも英語表記でSRIRACHAと書かれています。タイ文字が読めなくても安心です。

RIMG0014z.png
このブルーのバスに乗ってシーラチャまで行きます。

RIMG0012z_20151104175700a7b.png
そうそう、ここで待つまでに2人のタイ人にどのバスか聞きましたが、奴ら適当な事ばっかり言うので、必ず自分の目でバスを確かめましょう。チケットのここに書かれたバスナンバー(Bus No)970-9を確認して下さい。

RIMG0013z.png
このようにバスの横側に記載しています。

RIMG0017_20121104031828z.png
バスの中にはまばらに人が乗車しています。トイレも完備されているので安心して下さい。今回はラン島やサメット島のように水とお菓子は配給されませんでした。残念!俺っちはそれを期待して飲み物買いませんでした。喉の渇き易い方は、事前に水などの飲み物を購入されると良いでしょう。

RIMG0021z.png
出発は5分遅れの08:05でした。まぁ~想定内の遅刻です。むしろ上出来な出発時間です。

RIMG0024z.png
昨夜、どこに行こうか朝方まで色々考えて見つけたのがシーチャン島です。一睡もしなかったのでバスで気付いたら乗車10分ほどで爆睡。。。。。

バスの動きが止まったのを感じ、偶然に目を覚ますと既にシーラチャのロビンソン前に到着していました。慌ててバスを下車しました。まだ他のお客がバスに乗っていたのでこのシーラチャのロビンソン前が最終ではなさそうです。皆さんも寝過ごしには気をつけて下さい

さて到着時間は、丁度10:00だったので約2時間掛ったと言う事になります。途中渋滞があったのかは、寝ていたので全くわかりません。

あっという間に着いたシーラチャのロビンソン前です。正直もう少し寝たかったです。上の写真がバス停車場所から道路を挟んだ向こう側にあるロビンソンの建物です。

RIMG0029z.png
シーラチャのロビンソン前のバス停車場所にはすでにトゥックトゥックが待機していました。
シーチャン島行きまでの港までは、50バーツです。
※急いでトゥックトゥックに飛び乗ったので写真は港に着いてから撮りました。時系列がおかしくなりましたがバス停車から海は見えません。

RIMG0027z.png
トゥックトゥックに乗る事約5分ほどで目的地の港が見えてきました。あの向こうに見える赤い屋根が港の目印です。

RIMG0031z.png
トゥックトゥック下車して右側にある赤いテントが見えます。そこでシーチャン島行きのボートチケットを購入しましょう。

RIMG0033z.png
スケジュール表です。次のボート出発時間が11:00なので約40分ほど時間があります。

RIMG0034z.png
シーチャン島までの片道チケット代は40バーツです。安っ!

RIMG0036z.png
ボートが出発するまで40分あったので港でちょっと早いランチにしました。港から橋を渡って左側にたくさんの新生んな取れたてシーフードレストランがたくさん並んでいます。。ってかレストランってのは言いすぎです。屋台に座敷があるような感じの店です。

RIMG0037_20121104041045z.png
愛想良く迎えてくれたおばちゃんの店に入りました。入ったって言ってもドアなんてありませんけど(笑)

RIMG0040_20121104041045z.png
メニューを見て意外と値段の高さにビックリです。300B~400Bなどのメニューが普通に載っています。最初外国人価格なのかなって思いましたが、ランチに来ていた現地の人はグループで食べたい海鮮をみんなでシェアしていました。きっとここの相場だと思います。

RIMG0041z.png
普段フードコートで食事をしている俺っちからしたら結構な値段に感じます。まぁ~せっかくの旅行なの美味しいモンでも食べましょうか。。ってかまだシーチャン島じゃないのにwww

RIMG0044z.png
俺っちがここの港で注文したシーフードメニューの価格相場です。

●カニチャーハン  120B
●イカの丸焼き    60B
●コーラ        20B
●氷(アイス)      10B
------------------------------------
トータル     210B

実際、食べきれないほどのチャーハンの量でした。もちろんまんべんにカニ身もちりばめられていました。意外と美味しかったです。二人で来れば安上がりでコストパフォーマンスは良いと思いますよ。※氷は注文していませんが無条件で付いてきました。まぁ~10バーツですけどね。

RIMG0045z.png
食べきれないカニチャーハンをギリギリまで食べていたらもう出港10分前になっていました。急いでボートに乗り込みましたが2階席は既に一杯で1階席に座ってシーチャン島へ向かう事になりました。外の空気を吸いながらシーチャン島へ行きたい方は少し余裕をもってボートに乗り込む事をお勧めします。

RIMG0046z.png
船の中はこんな感じです。フェリーにしては小さいのですが、ボートよりは若干大きいくらいです。

RIMG0048_20121104043126z.png
約40分の船旅です。結構波で船が揺れていました。隣のタイ人のお兄ちゃんが耐えられず吐いていました。 向こうに見えるのが今回の目的地であるシーチャン島です。

RIMG0053_20121104043126z.png
ほぼ40分ほどで到着!!まず港に到着してシーチャン島についての第一印象は地元(ローカル)色が強い感じがしました。っというのも今までの観光地などのビーチと比べてほとんどファラン(白人)がいません。もちろん全くじゃないのである程度は見かけましたが、俺っちにとって良い印象に受けました。またとっても静かな島です。日本の田舎の島を思い出しました。

エカマイバスセンターから8時のバスに乗って、シーチャン島への到着が11:40なので3時間40分です。船をタイミングよく乗り継ぎ出来ればバンコクから3時間ほどで来る事が可能そうです。


さて、ここまで来るのに使った片道交通費を計算します。

●シーラチャまでのバス代 97バーツ

●ロビンソン前から船乗り場までのトゥックトゥック代 50バーツ

●シーチャン島までの船代 40バーツ

-----------------------------------------------------------
トータル         187バーツ



ってか、さっき食べたランチの方が高けーぞ!オィッ!


ってなわけでこんなに安価でシーチャン島へ到着できます。


で、どうよ?この島って?


まぁまぁ~焦らない。


ここシーチャン島、なんせ有名な観光スポットではないから、情報が限りなく少なく島の詳細地図すら見つける事が出来ませんでした。現在、俺っち放浪わらしべが少ない観光スポットで撮影した画像を編集して分かりやすい地図を制作中。

よってにもう少しお待ち下さいな。。きっとこの島に興味持たれた方に役立って貰えるようなモノを週末返上してブログにアップします。


次回は、シーチャン島の「観光スポット編」「ビーチ編」「宿泊施施設」etc


どこのよりも詳しく有益な情報を随時アップしています。


シーチャン島の宿泊施設の場所
koh_chang_hotel.jpg
詳細はコチラ↓ ↓ ↓

(直接よりコチラから予約した方が絶対お得ですよ。)

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

シーチャン島の主な観光スポット編 (地図/マップあり)

2012年11月05日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


こんにちは放浪わらしべっす!

さっそくシーチャン島(Koh Si Chang)のマップが完成したのでアップします。

全部、わらしべ自ら現地の観光スポットへ行って撮ってきた写真です。

シーチャン島に少しでもご興味を持たれた皆さんのお役に立てれば幸いです。

画像をクリックすれば拡大します。必要であればプリントアウトして下さい。

si_chang1whole_map.png
※クリックすると拡大されるよ♪
si_chang1_done.jpg
※クリックすると拡大されるよ♪
si_chang2_done.png
※クリックすると拡大されるよ♪
si_chang3_done.jpg
※クリックすると拡大されるよ♪
si_chang4_done.png
※クリックすると拡大されるよ♪



さて、旅の道中についてですが、

シーチャン島のTha-Lang Pier港(マップ①)に到着後、さっそくモーターバイクをレンタルしました。


価格の相場は、こんな感じです。

RIMG0055_20121105020203.jpg
1 hour 80バーツ
1 day 250バーツ
1 night 300バーツ


何件かレンタルバイク屋をあたってみましたが皆、同じ値段でした。

1泊する予定でしたので1 night(24時間)の300バーツを50バーツ値切って最終的に250バーツでレンタルしました。


俺っちのようにバイクを運転できなくても安心です。

RIMG0057_20121105020203.jpg
シーチャン島仕様の通常より大きめのトゥックトトゥックで観光案内してくれるようです。

確か数時間で250バーツ位だったと思います。


レンタルバイクのガソリンは最初に2リットル(タンク半分)入っており、無くなった場合、必要であれば自分で補充します。しかし返却時にはガソリンを入れて戻す必要はありません。通常であれば多分、2リットルで足りるでしょう。もちろん俺っちはメッチャ走り倒したので途中、補充しました。

RIMG0060.jpg
ちなみなガソリン1リットルでどこも48バーツです。
 

ここシーチャン島では運転免許がなくてもバイクのレンタルは可能です。

また基本ヘルメット不要です。

RIMG0061.jpg

先日行ったチャーン島やサメット島のようにセキュリティーデポジットとして運転免許証やパスポートをバイクレンタル屋に預ける必要もありませんでした。お金を払えば、即バイクのキーが貰えました。


シーチャン島は、ローカルのタイ人がよく釣りなどで来られるような場所で、現地の島民も外国人に対してボッタクってやろうって気配は全く感じられませんでした。なんて言うかスレてないって言うか。。。


ゆえにほとんどの人が英語を話せません。


俺っちは好きですでね。このマッタリとした雰囲気が♪


By the way

本日、上のシーチャン島の地図に張り付けた写真の観光スポットについて、長々書こうかとも思ってましたが。。。。



う~ん。。。。なんか。。。。



途中まで記事を書いててんけど気がのらない。。。



正直、シーチャン島の地図(マップ)完成で気が抜けたのもあるかもしれませんが。。。




っちゅーか。。。シーチャン島を一言。。。






普通すぎ!






この一言に尽きる。。決して悪い意味ではなく。。


俺っち率直な感想です。


ゆえにマジ普通すぎて、シーチャン島のすべての観光スポットを俺っちが記事にしてネタバレすれば、島の全貌が明らかになり、今からシーチャン島へ来られる人の楽しみがなくなるのでは!?って懸念から、今回シーチャン島の観光スポット詳細記事のアップを止めました。


シーチャン島へ来た人のみ感じる事が出来る、このマッタリ感。。


静かな場所で、ゆっくり読書や釣りを楽しみたい人にはきっと好まれる場所だと思います。


癒されたい方には、お勧めのスポットです。


シーチャン島の観光スポットはすべてバイクで回りました。上の地図にアップした写真からどのような島かイメージして下さい♪


明日は、島唯一のビーチ(Tham Phang Beach(マップ②))について情報をアップします。




PS.
実は、ビーチは意外と良かったよん

えぇ?バンコクから意外と近いやん!シーチャン島 (行き方編)
シーチャン島で唯一のビーチ (Tham Phang Beach)
シーチャン島の宿泊施設 (ゲストハウス)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

シーチャン島で唯一のビーチ (Tham Phang Beach)

2012年11月06日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ!放浪わらしべです。


さて、今回はシーチャン島唯一のビーチ「Tham Phang Beach」の様子をシェア致します。


場所は、下のシーチャン島 青マップ③の西側にあります。

si_chang1whole_map.png
※クリックすれば拡大します。

si_chang3_done.jpg
※クリックすれば拡大します。

その前にTham Phang Beachを見渡せるSea View Point へ行ってみました。(マップ③)

RIMG0063_20121105075621.jpg
向こう側にTham Phang Beachが見えます。想像していたより綺麗な緑の海です。

RIMG0067.jpg
同じ場所から見た南側です。岩がゴツゴツしてビーチはありません。さっそくTham Phang Beachへ向かいます。

RIMG0247_20121105075621.jpg
偶然、プロのカメラマンがビーチに行く途中の岩場で景色を撮影していたので、ついでに写真を撮って貰いました。 イェ~ィ

RIMG0242.jpg
Tham Phang Beachへの入口には水着やゴーグルが売っています。1コ50バーツです。安っ!
確かラン島では100バーツ位だったような。

RIMG0240.jpg
Tham Phang Beach入口に看板があります。ここの看板の英語表記スペルは tam pang beachとなっており "h" が抜けています。Google検索するとtam pang beach で約1,260,000 件、tham phang beachでは、約240,000 件のヒットです。しかしタイ語学習している日本人の方は、多分ご存知だと思いますが、この "h" があるか無いかで発音が違って来ます。"h" があると有気音となり息を出し、"h"がないと無気音で息を出しません。よって日本人には"tham phang beach"の方がタイ文字からすると正しいのではでいでしょうか。

タムパン ビーチ リゾート詳細と本日の最安値 コチラ



RIMG0228.jpg
Sea View Pointからバイクで約5分ほどでtham phangビーチに到着♪


Tham Phang beach
180°をパノラマ風に繋げて編集してみました。※クリックすると2段階拡大します。


RIMG0235_1.jpg
さて、さっそく水着に着替えて海水浴!
後ろの丘に見える赤丸した小屋から先ほどのカメラマンに記念写真を撮って貰いました。


率直なTham Phang Beachの俺っちの感想は想像していたよりキレイかった。


ビーチ手前は少し砂利っていましたが、海水に入って行くと岸から約10メートルほどで海底の砂がサラサラになっていました。また、たまたまかもしれませんがなぜかすっごくナマ暖かい海水でした。温泉に浸かっている感じがしました。パタヤより近い場所にあり、パタヤより綺麗な海です。また人も少なくのんびり海水浴したい方にはお勧めです。


再度、夕方にTham Phang Beachに訪れ、動画を撮ったのでYoutubeにアップしました。





(直接よりコチラから予約した方が絶対お得ですよ。)


えぇ?バンコクから意外と近いやん!シーチャン島 (行き方編)
シーチャン島の主な観光スポット編(地図/マップあり) 
シーチャン島の宿泊施設 (ゲストハウス)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

シーチャン島の宿泊施設 (ゲストハウス)

2012年11月07日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


まいどー放浪わらしべっす!

シーチャン島ネタ最後は「宿泊施設(ゲストハウス)編」です。


実際、シーチャン島に興味を持たれた方が

「行き方」の次に気になるのはやっぱり「宿泊所」ですね。


俺っちもシーチャン島には宿泊施設はあるのか


ネットで格安宿泊施設についての情報をサーチしましたが、ほとんど見つかりませんでした。


いったい相場はどんなもんだとか?ホテル、リゾート、ゲストハウス、民宿。。どのタイプが多いのか?


まったく想像できず、ちょっと不安でした。


ってな訳で、俺っちわらしべが、シーチャン島で見つけた中々のコストパフォーマンスが良い宿泊施設をご紹介しておきます。


主に宿泊施設が多い場所は、下のシーチャン島 緑マップ②、青マップ③です。

si_chang1whole_map.png
※クリックすれば拡大します。

2_3_123picsdone.jpg
※クリックすれば拡大します。


RIMG0083.jpg
さっそく向かったのは青マップ③の★①、Tham Phang Beachに真ん前にあるリゾートです。ここの雑貨屋の人に部屋が見たいと言えば、案内してくれます。

RIMG0075_20121106045156.jpg
こんな感じの小奇麗なバンガローが並んでいます。

RIMG0076_20121106065728.jpg
日本に8ヶ月ほど滞在した事あるタイ人女性が案内して頂きました。少しだけ日本語が話せますが、期待しない方が良いでしょう。英語は多少通じます。で、最初に見せて貰った部屋は「エアコン」「ホットシャワー」「TV」「冷蔵庫」とフル完備されています。

RIMG0078.jpg
いや~超快適そうです。目の前が直ぐビーチです。またクローゼットもあり長期滞在の人には良いかも。

RIMG0079_20121106071037.jpg
海水浴後のベタベタした身体もホットシャワーが完備されているので、スッキリさっぱりする事でしょう。

で、お値段は、1500バーツ。。。俺っちわらしべの予算を大きく上回っていたので却下!

予算内の人にはお勧めです。

RIMG0080_1.jpg
で、次に見せて貰ったのが、先ほどの管理人がいる雑貨屋直ぐ前のこの部屋。

RIMG0081_20121106071036.jpg
ファン(扇風機)だけ完備されては要るものの他は何もありません。ちょっと薄暗い部屋ですが窓から海が見えます。ここが一番安い部屋で550バーツです。

RIMG0082_20121106071036.jpg
トイレもこんな感じでシャワーも水しか出ません。ビーチ前で宿泊所の予算を節約したい場合には、お勧めです。俺っちの経験上、夜は蚊が部屋に入ってくる事は間違いないでしょう。でも550バーツです。

meishi1.jpg
興味を持たれた方は、この番号に電話して見て下さい。また最初の雑貨屋2階にも部屋があり、そこはエアコン付きではありますが、ホットシャワーは出ません。1,200バーツです。


タムパン ビーチ リゾート詳細と本日の最安値 コチラ



さて、次の宿泊所です。今度はビーチから離れもう一度町に戻ります。

緑マップ②★②には、たくさんのゲストハウスがあります。赤ちゃん抱いたおねーさん敷地一帯の部屋を案内してくれました。

RIMG0157.jpg
ここが緑マップ②の★②の入り口です。

RIMG0148_20121106072201.jpg
まず最初に見せて貰った部屋がこちら。。結構、空部屋がありましたが、650バーツです。

RIMG0146_20121106072200.jpg
中はこんな感じです。中々良さげでしょう?エアコン、ファン(扇風機)、TV、冷蔵庫が完備されていますが、ホットシャワーだけありません。。う~ん惜しい。。

RIMG0147.jpg
でも断然、先ほどのビーチ前の550バーツの部屋と比べると100バーツ高いですがかなりにのグレードアップです。コストパフォーマンスは断然こっちの方が良いでしょう。8割方、ホットシャワーはないですが、この部屋に決めようかなって思いました。

RIMG0144.jpg
650バーツの長屋の部屋隣にあった2階建ての部屋もいくらか聞きました。こちらが1500バーツです。こっちはホットシャワーも完備されています。当日は、、すでに満室で室内の写真を撮る事は出来ませんでした。数人で来てシェアすれば安くつくでしょう。

RIMG0149.jpg
今度は、同じ基地内にあるボートに乗った部屋があります。こっちは一人用で1000バーツ、少し大きめのファミリータイプが1500バーツです。どちらもホットシャワー付きです。

RIMG0150.jpg
さて緑マップ②★②の敷地内の最後に見せて貰ったのがこの黄色い建物の部屋です。

RIMG0154.jpg
完全フル装備で、ホットシャワーも付いて800バーツです。最初に目をつけた650バーツの部屋より、ホットシャワー分、150バーツお高いですが、中々快適そうな部屋です。

RIMG0153_2.jpg
この黄色い建物のトイレとホットシャワーの写真です。

meishi2.jpg
興味がある方は、この番号へお掛け下さいな。赤ちゃんを抱いた40歳ほどのおばちゃんと60歳くらいのおじさんが管理しているようです。彼ら全く英語も通じないのでタイ語でのやり取りとなります。




で、ほぼ650バーツのホットシャワーなしの部屋で決めようかなって思いましたが、もう少しだけ探してみる事にしました。



で、偶然に見つけたのがここ

RIMG0208.jpg
先ほどのゲストハウスがある敷地から北側すぐの道路沿いにBig Houseと書かれた宿泊所らしいものを発見しました。

RIMG0210.jpg
こちらが看板に書かれたBig Houseの連絡番号です。興味を持たれた方はこちらの番号へお掛け下さい。もちろんここのおばちゃんも英語が通じません。タイ語での交渉となります。

RIMG0207.jpg
おぉ!!!素敵やん♪

RIMG0211.jpg
冷蔵庫もテレビも完備されてるし!

RIMG0214.jpg
エアコンも韓国製のHYUNDAIですが、ちゃんと稼働します。

RIMG0213_20121106222304.jpg
冷蔵庫の上には、綺麗なバラとほのかな香りがする芳香剤も置いてありました。メッチャいい感じです。

RIMG0205_20121106174546.jpg
もちろんホットシャワーも完備されていました!!

で、この部屋の宿泊料700バーツ!!(2012年11月時点)


実際は800バーツですが100バーツ勉強して貰いました。



もう行くっきゃないっしょ!?



さっそく700バーツをおばちゃんに支払い、部屋のキーを貰ってシャワーを浴びました。




シャワーを浴びる事、約一分。。。なかなか温かいお湯が出ません。。



ってか、これ水だろ!?




フル○ンで待つ事、3分。。。。




ってか。。。。。




お湯出ねーーーぞ!!!ゴルァ!!!



下半身にバスタオルを巻いて管理人室へ!!



で、原因は何て事ない。。。ここブレーカー右端が落ちていました。

RIMG0217_1.jpg


その後は、ホッカホカのお湯シャワーを浴びて、部屋のベッドでゴロゴロしながらリラックスしてました♪


RIMG0215_20121106174741.jpg
うぅん?

RIMG0216.jpg
Love is ... Love って

わしゃ、コンディアオ(一人)ちゅーねん!ちょっぴり虚しくなりました。

ぜひ、カップルでおいでませ~

ビッグ ハウス コシーチャン詳細と本日の最安値 コチラ

【追加情報:2014/12】
当日では空き室がほとんどない状態です。事前にネット予約しておく事をおすすめします。



PS
そうそう、偶然仲良くなったロシア人の女の子はエアコン、ファンなし、水シャワーで300バーツの部屋を見つけたって言っていました。寝るだけで良ければこのシーチャン島には300バーツの部屋が存在するようなので探してみて下さい。また、夜中に食料調達できる場所は 赤マップ① の港近くにある1件のコンビニ(セブンイレブン)だけでした。夜はとっても静かなシーチャン島です。※赤マップ①文字クリック出来るよ

RIMG0219.jpg


シーチャン島の情報シェアいかがだったでしょうか?


以上を持ちましてシーチャン島の連載は終わりたいと思います!


誰かのお役に少しでも立てれば幸いです。


by 放浪のわらしべ



シーチャン島その他の宿泊施設場所
koh_chang_hotel.jpg
詳細はコチラ↓ ↓ ↓

(直接よりコチラから予約した方が絶対お得ですよ。


えぇ?バンコクから意外と近いやん!シーチャン島 (行き方編)
シーチャン島の主な観光スポット編(地図/マップあり)
シーチャン島で唯一のビーチ (Tham Phang Beach)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー