fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

紀州南部ロイヤルホテルの朝食ブッフェ!雪景色を見ながら

2016年02月08日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


前回の和歌山旅行記の続きです。

和歌山の温泉(露天風呂)なら紀州南部ロイヤルホテル?口コミ・評価(前記事)

紀州南部ロイヤルホテルに宿泊した俺っち

早朝、なに気に窓のカーテンを開けると。。。
IMG_20160125_065228.png
そこは一面が銀世界だった。

自分がまだ寝ぼけてんのかと思ったくらいだ。マジで!

だって前日の景色がこんなんやってんもん

IMG_20160124_101927.png
そりゃ普通ビックリするってw(笑)

室内に暖房が入っていたので雪が積もってるなんて全く想像できなかった。

久々に感動した瞬間だったね。


さて、さっそく紀州南部ロイヤルホテルの朝食ブッフェでも食べに行こうか♪

IMG_20160125_082607.png
部屋を出ると思いっきり寒さを感じた。
朝食は1階のようだ。朝食時間は07:00~09:00までの模様

IMG_20160125_092008.png
朝食ブッフェの場所はこんな感じの大広間。超ぉ広々~♪
時間が遅かった事もあり他の宿泊客は既に食べ終えた様子。

IMG_20160125_090553.png
ほぼほぼ独占状態

IMG_20160125_090550xyz.png
※クリックすると拡大
ひじき、おから、ピリ辛、平天、そして茄子の田舎煮、さつま芋梅煮、秋刀魚梅煮、かまぼこ、切千大根

IMG_20160125_090531xyz.png
※クリックすると拡大
がんも煮、筑前煮、小松菜のおひたし、大根おろし、しらす、そしてハムなどの野菜類

IMG_20160125_090515xyz.png
※クリックすると拡大
フライドポテト、ウインナー、かぼちゃのヴァプール(※)、本日のパスタ、そしてフルーツ類

ヴァプールとは
蒸気や湯気などを意味するフランス語。蒸し上げる調理法でスチームと同義。煮汁につけて加熱する場合と違って、形が崩れにくく、素材のうまみと風味をそのままいかすことができる。

その他にも梅干し専門のコーナーがありました。
IMG_20160125_083952.png
さすが和歌山県!梅の収穫量がダントツに日本一ってだけあるね。太っ腹
色んな梅干を食べ比べするにはイイ機会かも

そのお隣には焼き魚コーナー
IMG_20160125_083957.png
大き目のシシャモが美味しそうに炙られています。

IMG_20160125_083513.png
飲み物は、ほうじ茶、冷水、牛乳、オレンジ・アップルジュースがあります。
もちろん食後のホットコーヒーあるよ。

IMG_20160125_083520.png
蒸しさつまいもワカメとレタス、
そしてスクランブルエッグは2種類あり特に梅入りは美味しかったです。
また洋食を好む方の為にシッカリとバターロールやコーンパンなどあった。


とりあえず最初は和食盛りを選んだバランスがとれてて健康的っしょ!
IMG_20160125_084152.png
もちろん何度かお代わりをして朝からガッツリと食べる♪ いや~旨かった~

IMG_20160125_084228.png
テーブル前はガラス越しでこんな感じの雪景色

至福のひとときを過ごさせて頂きました。ありがとー


紀州南部ロイヤルホテルを格安でご予約するなら
アゴダ(agoda)
じゃらん
楽天トラベル
kisyuuroiyaruhoteru1.png

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

和歌山の温泉(露天風呂)なら紀州南部ロイヤルホテル?口コミ・評価

2016年02月07日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


日本に一時帰国中の1月下旬、

ちょっとした小旅行に出掛けたのでその備忘録として綴っておきます。

まだまだ寒い季節の日本

アツアツの温泉でも入りたいなー
と思い向かった先は和歌山県の『南部』←(みなべ)と読む
minabemap.png
白浜から意外と近い場所です。

新大阪から南部行きまでの特急券(くろしお)を事前に購入。
IMG_20160124_065538.png
片道5,270円(3,020円+2,250円)

IMG_20160124_072332.png
ホームに09:31発の特急くろしお5号が入ってきた。

IMG_20160124_072557.png
関西空港・和歌山・白浜方面のくろしおに乗って『南部(みなべ)』を目指します。
予定では2時間18分で到着との事。

IMG_20160124_073121.png
特急の指定席には誰もいない。

IMG_20160124_074112.png
まだ朝食を食べてなかったので新大阪の改札内でみつけた大阪新名物とやらの『たこむすび』買っておいた。

IMG_20160124_074228.png
さっそくマヨネーズを付けて食べてみる。車内で食べる駅弁はなぜか美味しく感じるね

IMG_20160124_094722.png
久々の日本の景色を窓からボーっと眺めていたらあっと言う間に目的地である『南部(みなべ)』駅へ到着

IMG_20160124_094708.png
到着時間は11:45、予定通り午前中に到着できた。
新大阪を出発したのが09:31やったから所要時間は約2時間15分。

IMG_20160124_095111.png
南部駅正面の外観はこんな感じ。この素朴感がイイね。

IMG_20160124_095056z_R.jpg
※クリックすると拡大駅の横にあるトイレ前に南部町のガイドマップがあった。

今回みなべで宿泊する『紀州南部ロイヤルホテル
送迎時間が決まっているらしく南部到着してからしばらく待つ事になる。しかし南部の駅前には何もなく時間を潰す場所も見当たらない。凍える寒さだったので仕方なくタクシーを拾って直接ロイヤルホテルへ向かう事にした。

タクシーの運ちゃん曰く、
これほど寒い日は今までなかったと言う。

たしかに今にも雪が降りそうなくらい凍てつく寒さだった。

IMG_20160124_100744.png
タクシーで走ること約15分、右手に宿泊先である紀州南部ロイヤルホテルが見えてきた。
白い建物です。向こう側には青い水平線も見える。なかなか期待できそうなロケーション♪

IMG_20160125_122421.png
ちょっと小高い丘を登って行く。。。

IMG_20160124_100918.png
紀州南部ロイヤルホテル』に到着

IMG_20160124_100942.png
入り口横には陛下の写真がたくさん飾られていた。

IMG_20160124_101136.png
広々とした紀州南部ロイヤルホテルのロビー

kumanosandoumap_R.jpg
※クリックすると拡大
ロビーの隅には紀州山地の霊場と参詣道(さんけいみち)に関する情報とマップがパノラマで展示されていた。ユネスコの世界遺産(文化遺産における「遺跡および文化的景観」)として登録されているようだ。

IMG_20160124_101215a_R.jpg
※クリックすると拡大 熊野参詣道(くまのさんけいみち)について詳しく知りたい方はこちらをお読みください。

さて、さっそくチェックイン
agodaで事前予約していたのでスムーズにキーを受け取れた。

コチラが今回宿泊したのお部屋
IMG_20160124_101607z.png
日当たりの良い一室だ。

IMG_20160124_101715.png
窓際に近寄ってみると、
おぉーーー

IMG_20160124_101927.png
ナイスな景色が一望できた。ホテル裏手には太平洋に面したビーチあった。

IMG_20160124_102335.png
ちょっとコーヒーを沸かして景色を見ながらひと休み。ふぅ~

IMG_20160124_103831.png
すでに12時を回っていたのでホテルの中にあった中華料理店へ
『蘇州(そしゅう)』と言う名のレストランだ。

wakayamalunch1.png
wakayamalunch2.png
※クリックすると拡大
ランチのコース料理を注文。なかなか美味しかった♪

食後、部屋から見えたホテル裏側のビーチへ足を運んでみる事にした。

IMG_20160124_115025.png
ホテルカウンター右側奥の出口からガーデンプールの脇を通り小道階段があったのでスムーズに下りてビーチまで行けた。

IMG_20160124_115135.png
ビーチから見た紀州南部ロイヤルホテルの外観。
この海岸の名前は小目津ヶ浜というみたい。

IMG_20160124_115309.png
海辺をブラブラと探索、なんかシングルベッドの曲が流れてきそうな雰囲気やね(笑)
「流行の唄も歌えなくて~ダサイはずのこの俺~」ってか~www

IMG_20160124_120235.png
ビーチの防波堤を越えると小目津ヶ浜公園もあった。子供連れの家族が何組かいた。


それから日が暮れ

晩メシどき

kuroshiodinner1.png
夕食もロイヤルホテル内にある和食レストラン『黒潮』で食べる事にした。

IMG_20160124_153802.png
入り口にはたくさんの日本酒が並べられていた。ご当地のお酒かな?

せっかく和歌山まで来たのでおすすめのコースを注文した。
IMG_20160124_153836.png
こちらが夕食の献立表

IMG_20160124_154306.png
さっそくお膳が運ばれてきた。

royalhoteldinner_R.jpg
※クリックすると拡大 そして順々に献立メニューが運ばれて来る

たらふく食ったった♪ゲップ


美味しい夕食を食べた後はゆったり露天温泉岩風呂で身体を温める
kisyuuroiyaruhoteru1.png
海岸沿いの温泉なので、ちょっぴり塩味!?(ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉)

mangetu1.png

部屋に戻ると窓からとても綺麗で真ん丸なお月さまが近くに見えた。

紀州南部ロイヤルホテルを格安でご予約するなら
アゴダ(agoda)
じゃらん
楽天トラベル

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー