タイのセブンイレブン・スタンプ2014【後期】の情報をお探しの方へ

サワッディークラップ
バンコクのわらしべです。
先日、日本からタイへ戻って来てからというもの
俺っちのブログへ下記のキーワードで検索し訪れてる人が多い。
タイ セブンイレブン スタンプ
セブンイレブン タイ スタンプ
バンコク セブンイレブン スタンプ
タイ セブンイレブン スタンプ 2014
バンコク セブンイレブン シール
タイ バンコクセブンイレブン プロモーションシール2014
タイのセブンイレブン ポイント
タイ セブンイレブン クーポン
タイ セブンイレブンSTAMP 2014
セブンイレブン タイ 切手
セブンイレブン タイ 切手 2014年度
セブンイレブン バンコク 切手
タイ セブン 切手 おつり
まぁ、一例ではあるがこんな感じ。 by アクセス解析
今までも当ブログでは、このセブンイレブンのスタンプキャンペーンについて
しつこいほど取り上げて来ました。(笑)
◆7-11スタンプ(2012)
◆7-11スタンプ(2013)
◆7-11スタンプ(2014)
過去の記事内容については、
スタンプキャンペーンのシステム解説、商品との交換方法、
引換券(レシート)の解説、実際に受け取った商品のクオリティと感想、
受け取り時の様子、etc などなど
今回はぶっちゃけ、もうエェやろっと思っていましたが、
やっぱり今年2014年からタイへ来られた人の為に、
今一度 最新版 として情報をシェア致します。
在タイ歴が長い人、今回スルーして貰って結構です。特に大きな変更点はありません。
変更点は、商品が変わったくらいかな
あ、もう一点
ある特定の商品に限っては3ポイントのスタンプが与えられる事です。
さて、
こちらが今回(2014年後期)に開始されたセブンイレブンキャンペーンです。
気づけばこの数日間で俺っちもスタンプが増えて来ました。www
じゃぁ改めて、2014年版のシステムの解説
※クリックすると拡大します。
こちらのスタンプシートについてはレジ横に置いています。もしなければスタッフに言えば貰えるはずです。
50バーツの商品購入で通常1スタンプが貰えます。(白地スタンプ)
今回はある特定の商品に限って3スタンプのGETも可能です。(下地が白色以外のカラースタンプ)
今まで通り、有効期限内で1スタンプ=1バーツとしての使用も可能です。
もしくは、スタンプシートにスタンプ(切手)を貼って、ある一定数が貯まれば写真右側にある商品類と交換可能です。
念の為に記載しておきますが、このスタンプは裏がシールになっています。 俺っちのように知らずに裏を一生懸命舐めて貼ろうとしても直ぐに剥がれます。※過去の記事を参照。
スタンプが貯まれば、上記の写真の左下①②③に個人情報を記載。
①名前-姓
②TEL番号
③スタンプの数
名前はタイ語じゃなくてもアルファベット表記で全く問題ありませんでした。
詳しいルール解説は上記の写真上に記載しましたので拡大してご確認下さい。
また商品掲載の写真には、スタンプ数の他にポイント数も記載されていますが、
こちらはセブンイレブンのメンバーズ・カード(7カード)保有者が対象となります。
まぁ、ほとんどの日本人はタイのセブンイレブンの会員じゃないと思うので無視して貰って結構です。
で、 今回は珍しく事前に商品が展示されていましたので、実際に触って確認してきました。
129スタンプで貰えるお皿。 ま、普通やね。
ほんで次が、
こちらも129バーツの商品。ちゅーか何これ?入れ物?箱と商品の大きさマッチしてないしw
まだ上のお皿の方が実用的かな♪
で、次は意味不明なコレ
最初、貯金箱?って思ったけどどうやら違うみたい ただのマスコット人形かな?
っかし、これで259スタンプはなかろう。※個人的意見
【追加情報: 2014/08/25 16:33】
タイ人から情報頂きました。水を冷やすモノらしいです。
日本でいうウォーターサーバーの小さい版ね。
ここからが狙い目の商品類
傘!最近、突然の雨が多い季節。 実用的やん。
傘の骨部分も意外とシッカリしてたよ。 359スタンプ!
俺っちが前回GETしたライト付き傘と比べるとCOOLさは落ちるけど、普通に使えるクオリティ。
今回の中で俺っちが普通に欲しいなーって思ったのがコレ
このスーツケース。意外と丈夫にできてて小旅行用にイイなぁーって思った次第です。
写真の259スタンプ表示は間違いです。後ろにある傘のスタンプ表示だと思われます、
スタンプシートには549スタンプとしっかり記載!けど貯めるの大変やなぁー
最後に一番高価とされるのが、このボックスチェア
ってか、これ要らなくねぇ?(笑)
しかも949スタンプって。。。だったら傘とスーツケース両方貰うわ!
まぁ商品については、こんな感じかな
結論だけど、商品の質は東南アジアでありふれた陳腐なレベルより断然マシよ。
最後に受け取り時の流れと注意点なんかもシェアしておきます。
※クリックすると拡大します。
1. スタンプと引き換えに、あなたが欲しい商品をスタッフに知らせ予約する。
2. 商品を受け取る際、ショップへ引換券(受理した日付記載)を持参する。
3. 商品引換券は大切に保管して下さい。(紛失した時の証拠の為にコピーしておいて下さい。)
4. 商品引換券を紛失された場合、7-11は商品を手渡す責務はありません。
◆プロモーション期間
セブンイレブン・スタンプの発行期間
2014年7月26日~2014年11月25日
セブンイレブン・スタンプの利用期間
2014年7月26日~2014年12月15日
※今回直訳ではなく、意訳で日本語に翻訳
さぁ~てと、
今回もタイの孤児院にいるアイツらを喜ばすかぁ~



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
コレってアレじゃねぇ ほんわか日和♪

サワッディークラップ
今日も目覚めたら午後2時
今更ですが、昨日は約12時間ぶっ続けで『海猿』を見てました。
youtube上にアップされてるのモノ全部(TV版、映画版)です。
仲村トオルちゃんの胸板を見て 「おぉお!素敵やん♪」 (゚∀゚)
って、男ながらにそう思ったね。
あ、勘違いしないでよ! あくまでも俺っちの優先順位は
①熟女のお●ぱい > ②仲村トオルのお●ぱい > ③コリアンお●ぱい
⇒ ワロタ人w ※時世によって順位の入替えあり
で、実は・・・
今はいない俺っちの親父も海上保安官だったりします。
この話、
信じるか信じないかはあなた次第! どーーーん
⇒ 信じる? ⇒ 信じない
さてさて、前置きはこれ位で
前回記事がちっと長かったので本日はサクッと行きやす!
数日前、市バスに乗ってアソークへ。。。。。
乗車中に思わぬモノを発見! コレ
画像を多少明るく編集して、拡大してみた。
これって明らかにアレじゃねぇ?
コレ 詳細記事⇒ スタンプを集めて景品をゲッチュ~♪ in タイのセブンイレブン (2012年)
鑑識の結果・・・
ほぼほぼ同一のモノと断定 詳細動画⇒ http://youtu.be/WwozOSh6TyA
あの運転手のおっちゃんも7-11のスタンプ100個、必死に集めてた思うと
なんかさぁ~
ほんわかしねぇ?
今日は、この辺で



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
超ユニークなキャンペーン景品 by セブンイレブン♪(2014年度)

バンコクのわらしべっす。
さわっでぃーくらっぷ
2日前の4月2日、突然SMSが届いた。
セブンイレブンからだった。用件は景品が届いたよ!って連絡だった。
あぁ、そうか! もうアレから3ヶ月かぁ~
何の事って方はコチラ
◆タイのセブンイレブンのスタンプ(切手)キャンペーン!2013年下半期版
◆【引換券解説】急げ!セブンのスタンプ今日12月15日まで!
景品の引き渡しが3月29日から開始していた。
念の為に再報告しておくけど、景品の受取り期限は6月30日までなのでお忘れなく
さて、こちらが去年の年末にスタンプ100個集めてオーダーした景品の 傘
拡大図
普通、これって 折りたたみ傘に見えねぇ?
明らかに下に写ってる白枠の写真って折りたたんだ状態だと思うよね。
でも、違ったんだよね、コレが。。
実は折りたたみ状態と思ってた写真は、なんと!
こちらのレビュー動画(01:27)で、その 謎 が明らかに!
最初、セブンイレブンで景品を渡された時は、思わず。。
「マイチャーーイ!」 コレ違ぇーよ!

って言ってしまったけど、単なるこっちの勘違いだった。

まさかグリップ(握り)がライトになってるなんて想像出来んかったわw(笑)

イイ意味で期待を裏切られた。 やるのぉ~セブンイレブンさんよ


正直、旅行カバンに入れれる折りたたみ傘が欲しかったんだけど。

これはこれで大満足!

ちなみに他の色はないか聞いてみたがこの色だけだった。
(・д・)チッ グリーンだけかよっ!
さっそく傘を受け取り帰宅、そして先ほどの動画の続き。

グリップにボタンがあったので押してみた「カチッカチッ、カチッカチッ!」
無反応、まさか壊れてるんじゃ…


単に電池が入ってないだけだった。ちゅーか、それくらい入れとけよ!


別のボタンを押すと「バッ」と開くワンタッチ傘になっていた。

内側の色はシルバー、なんだかレースクイーンが持ってそうな傘だね♪


もちろん外側のデザインには、なかなかイカしたセブンのロゴマーク!

前回の景品(バッグ)でもそうだったけど、
これってセブンイレブンの完全オリジナル商品だね。。

ま、選択肢がグリーンしかなかったのが残念だけど。

ってか、次の雨の日が楽しみだぜ~


うん?


ちゅーか、ガチで
みどり過ぎじゃねぇ?w

ふふふ




【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!