fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

牛込柳町駅の始発時間と上野御徒町駅から京成上野駅まで地下通路メモ

2015年10月01日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


忘れない為に自分用にφ(..)メモメモ

牛込柳町(うしごめやなぎちょう)駅の西口前で始発電車を待つ

行き先は成田空港なので飯田橋・両国・上野御徒町方面(光が丘行)の

始発時間 05:16

余裕をもって早朝4:30から待機する。

IMG_20150909_043734.jpg
すると4:40ちょっと前にガラガラと牛込柳町駅の西口シャッターが開く

早速、都営大江戸線の牛込柳町駅から上野御徒町駅までの切符を購入する。

【時刻表】飯田橋・上野御徒町方面(時刻表)

ちなみに逆方向の新宿西口・都庁前方面の始発は05:12

便利になった世の中だ。初めて行先きでもスマホを使えばルート検索してくれる。

IMG_20150906_195955a.png
5:16 に牛込柳町駅の始発で出発、次に5:26に上野御徒町駅(うえのおかちまちえき)に到着

約10分ほど

IMG_20150906_200004z.png
上野御徒町駅到着5:26から次の発車5:45までの約19分間までに京成上野駅まで行く。
ルート検索では徒歩9分と表示されていた。そして京成本線で成田空港行きの私鉄に乗る。

事前に調べると上野御徒町駅と京成上野駅を接続する地下通路が開通しているはずだったが、駅員さんに聞くと早朝まだ開放されていない模様。少し予定が狂って焦った。 地下通路は深夜早朝は閉鎖している事を覚えておこう。駅員さんに区間開放時間を聞いたが急いでたので忘れた。

keiseiuenokukanmap.png
仕方なく一旦、上野御徒町駅から地上へ出る。少し雨の中、スーツケースを引きながら京成上野駅へ向かう。

小雨の中、意外と横断歩道の信号が長くてイラっとした。


何はともあれ予定時間内で京成上野駅に到着し、無事に成田空港行きまでの電車に乗り込めた。

次回チャンスがあれば上野御徒町駅(うえのおかちまちえき)からの京成上野駅まで地下通路を利用してみたいと思います。


本日は個人的なメモにお付き合いして頂きありがとうございました。

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

郵便局留めと国内LCCを絡めたプチ裏技と『日本のいちばん長い日』鑑賞

2015年09月29日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


わらしべです。

ぼちぼちカオマンガイ(タイのチキンライス)が恋しくなったので日本の出国を考えています。

さて、この日は早起きして大分空港から成田空港へ向かった。。。

oitatokyo.png
10:35の飛行機で大分を出発、12時ちょっと過ぎ位に到着。

この日の目的は新宿郵便局『局留め』で受け取る荷物と、そして前から見よう見ようとしてなかなか大阪で見る事が出来なかった映画『日本のいちばん長い日』を鑑賞することです。

久々にお金を払って見る邦画となります。
nishiwhinjyukuekipikaderi_R.jpg
※クリックすると拡大
映画館は初めて行く新宿ピカデリーという場所。都営大江戸線の西新宿駅で下車します。新宿ピカデリーと新宿郵便局はさほど遠くない距離です。同日に両方の任務をこなせそうです。

IMG_20150907_180631z.png
何度か人に尋ねながら西新宿駅から新宿ピカデリーのあるビルへ到着。多分このビルだと思う。

IMG_20150907_180705z.png
ビンゴ!入り口にピカデリー新宿と書かれてあった。

IMG_20150907_182118z.png
さっそくエスカレーターを上り、受付で『日本のいちばん長い日』のチケットを購入。

IMG_20150907_184011z.png
18:50からなので約1時間ほどの待ち時間があった。
ちょっと小腹が空いたのでピカデリー新宿の近くにあったとんこつラーメンを食す事に!お店の決め手は替玉が2玉まで無料だという♪

IMG_20150907_182223z.png
なかなか美味しかった。結局替玉一玉で満腹にw



では、お腹も一杯になったトコでさっそく『日本のいちばん長い日』でも鑑賞するかぁ~

IMG_20150907_185448z.png
【鑑賞して率直な感想】
いや~モックン、天皇陛下の役よく頑張ったなー 拍手パチパチ

あらためて今の日本国の為に尊い命を捧げた先人達に感謝した。


さて、映画も見終わり次はもう一つの目的である新宿郵便局へ向かった。

ちょっと小雨が降ってきた。

映画が終わり新宿郵便局の荷物受取り窓口に到着したのが22時ちょっと前、
だけどここは24時間荷物受取り可能なので安心です。

IMG_20150907_215256z.png
地下階段を下りるとこんな感じの「お取扱い窓口」があります。今回は新宿郵便局の詳細は割愛します。
もしも新宿郵便局の局留めを利用してみようかなって思う方はコチラのブログを参照して下さい。⇒(サテライト用

IMG_20150907_215321z.png
で、受け取り荷物とは俺っちのスーツケースです。大分県へ行く前に大阪から東京の新宿郵便局へ局留めで送っていました。局員さんが保管していた俺っちの荷物を横の入り口から持ってきてくれています。重そうw

ここでちょっとした裏技をシェア
国内線でLCCなどを利用する時、どんなに安いプロモーション価格であっても結局は荷物があるので想像していたより高くなる場合がほとんどです。そんな時に俺っちはいつも国内の目的場所にある郵便局へ荷物(スーツケース)を局留めで送ります。局留めを知らない人はご自身で調べてみて下さい。またこんな大きなスーツケースでも約30キロ以内であればゆうパックで送る事が可能、それも約2000円ほどです。しかも今回のように局留めを利用した場合、なんと10日間無料で局内に保管してくれます。10日間もコインロッカーに預けたら普通は結構な出費になるでしょう?これがタダってモンやから使わない手はないです。ほんで国内LCCの航空券代金も機内手荷物だけになるからかなりの節約になるはずです。


先日、Amazonで注文していた本も一緒に届いていた♪もうすぐ読書の秋ってかぁ~
IMG_20150830_212523.jpg
マッカーサーの呪いから目覚めよ日本人!
History Wars Japan-False Indictment of the Century 歴史戦 世紀の冤罪はなぜ起きたか

つか、わらしべってソッチ系なの?てなツッコミは要らんよwww(笑)

ただ日本国に生まれてきた事にすこぶる感謝しているだけ

ゆえに愛国心バリバリですがそれが何か?

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

【蔵前駅】都営浅草線A1出口から都営大江戸線への乗り換え方

2015年09月27日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


この日は東京の牛込柳町駅(うしごめやなぎちょうえき)に用事があって

蔵前駅の都営浅草線から都営大江戸線への乗換えで

ちょっと迷ったので次回の自分用にメモしておきます。

もしくは検索エンジン経由の訪問者の為の記事となります。

kuramaemap.jpg
※クリックすると拡大
成田空港から都営浅草線の蔵前駅(くらまええき)へ そこから都営大江戸線に乗り換えます。

toeiooedosen.png
※クリックすると拡大
目的地の牛込柳町駅へ行くには都営大江戸線に乗換える必要があるんだが、この度、都営浅草線蔵前駅の構内にあったこのマップに惑わされて迷ってしまった俺っち。どう見ても歩いてすぐのように勘違いさせる思いっきり省略した地図。よくよくみれば信号の数から推測すべきでした。
今回は蔵前の都営浅草線A1出口から都営大江戸線まで乗換えの為に歩きます。。。。

exitfroma1.png
※クリックすると拡大
実際の距離感はこんな感じ。上の省略地図とこのGoogleマップの距離感の違い。ハンパねぇw(笑)
今回は都営浅草線の出口A1からの都営大江戸線の蔵前に向かったが、実際には都営浅草線の出口A4の方が都営大江戸線の蔵前駅には近かったみたい(汗)気づかなかった。^^
出口A1からはとにかく一度横断歩道を渡り、ひたすら真っ直ぐ歩きます。思ったより歩かされた感じです。

IMG_20150904_143911a.png
するとみずほ銀行の看板が見えてきます。ここまでくればもう少しです。ちょっと雨が降ってきた。

IMG_20150904_143921a.png
みずほ銀行の角(コーナー)を左に曲がる。

IMG_20150904_143944a.png
左折すると反対側にあるみずほ銀行の看板の向こう側に都営大江戸線の蔵前駅A6出入口が見えます。

IMG_20150904_144014a.png
都営大江戸線の蔵前駅A6出入口はこんな感じ

IMG_20150904_144203a.png
人の流れについて行くとすぐに都営大江戸線の蔵前駅改札口に到着

IMG_20150904_144226a.png
無事に都営大江戸線【E11】に乗り換え出来ました。

kuramaestationmap_R.jpg
※クリックすると拡大
入ってきた蔵前駅A6から改札口をくぐって右側の階段を下ります。

IMG_20150904_144251a.png
こちらを下りれば都営大江戸線の電車に乗れます♪

kencyoumae.png
今回の目的地である都営大江戸線の牛込柳町駅(うしごめやなぎちょうえき)は1番線の飯田橋、新宿西口、都庁前方面となります。

toeiooedosenroute.jpg
クリックすると拡大
都営大江戸線の路線図

IMG_20150904_144353a.png
(・д・)チッ 今しがた電車が出やがった。。。

P.S.
こちらは上のGoogleマップ(出口A4)から都営大江戸線蔵前駅までの動画です。ぜひ参考にして下さいな。

動画の再生回数から結構迷ってる人が多そうw(笑)

本日は以上です。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

東京湾納涼船クルーズの口コミ情報!食べ物は?予約とアクセス方法

2015年09月24日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


わらしべです。

大阪から場所は変わって東京に来ています。。。

本日の目的は東京湾納涼船2015に参加する為です。

tokyonouryoupdf.png
詳細はコチラ⇒ 東京湾納涼船2015(PDF)

何なのそれ?って方の為に簡単に言うと

大型客船に乗って東京湾から夜のレインボーブリッジを見ながら納涼会しましょうや!って事です。

要はちょっと洒落た飲み会っちゅーことですねんw

では、さっそくその様子をシェアします。

まず向かった先はその納涼船が出向している港駅、JR浜松町駅へそしてそこ(北口)から約7分ほど歩きます。
IMG_20150905_165325x_R.jpg
※クリックすると拡大
東京湾納涼船はマップ上の「竹芝旅客ターミナル」あたりに停泊していました。

IMG_20150905_171521z.png
こちらが都立竹芝ふ頭公園です。到着したのが17:00頃だったので東京湾納涼船が出向する19:15まで約2時間ほど前の様子です。徐々に浴衣を来たカップルや女性グループが訪れ、出港直前にはかなりの人だかりになっていました。

IMG_20150905_172032z.png
さっそく事前に予約していた東京湾納涼船のチケットを窓口で購入。
今年の営業期間は2015年7月1日から9月30日までです。このブログを見て知った方も予約に空きがあればまだ今年の納涼船に乗れるかもしれませんよー

IMG_20150905_171955z.png
乗船券の料金は大人2600円です。しかもここから浴衣着用の方は1000円引きとなります。
もちろん納涼船って事で船内でのビールやワインそしてソフトドリンクは飲み放題。 飲み放題って言っても出港する19:15から東京湾をぐるっと周遊して帰ってくる21:00までの約2時間ほどとなります。浴衣着て参加したらかなりのコストパフォーマンスだと思うね

IMG_20150905_172308z.png
荷物が多い人もコインロッカーが利用できるようです。※数に限りあり

IMG_20150905_172245x_R.jpg
※クリックすると拡大
乗船券と一緒に貰った東京湾納涼船のルートマップが記載されたパンフレット

IMG_20150905_172211x_R.jpg
※クリックすると拡大
裏面には大型客船さるびあ丸の船内の各フロアマップが記載

IMG_20150905_181739z.png
18時を回ると徐々に人が集まって辺りも暗くなってきました。都立竹芝ふ頭公園にある「日本丸」の帆船のマストを模したモニュメントも18:00頃にライトアップされました。

IMG_20150905_184947z.png
浴衣を着た女性が多かったですねー。出港直前にはかなり長い列ができていました。

IMG_20150905_185043z.png
では東京湾納涼船の大型客船さるびあ丸に乗り込みましょうか

IMG_20150905_185136z.png
乗船前のチケットを確認するスタッフたち。

IMG_20150905_185102z.png
向こう側には大型客船の『さるびあ丸(SALVIA MARU)』が停泊中です。

IMG_20150905_185212z.png
A-1 乗船口は階段を登ったところです。

IMG_20150905_185225z.png
乗船する頃には辺りはもう真っ暗です。

IMG_20150905_185240z.png
おぉ~近くでみると思っていたよりデカいなー

IMG_20150905_185251z.png
ほな、乗り込みまーす!

IMG_20150905_185314z.png
船内にはそれっぽいユニフォームを来たスタッフ達が案内してくれます。

IMG_20150905_185325z.png
入り口周辺のフードコーナーには焼き鳥、焼きそば、寿司、スイーツなど様々なメニューが販売されています。こちらは有料でチケット売り場ターミナル内の売店でフードチケット(1綴り500円)を事前に購入しておくか、もしくは船内で購入する必要があります。船内ではかなり混んでいたので事前にフードチケットを購入しておくとイイかもしれませんね。

IMG_20150905_185340z.png
意外と美味しそうでしたよー

IMG_20150905_185502z.png
デッキから見る東京湾!なかなか素敵

IMG_20150905_185532z.png
ちょっと雨が降りそうな感じもしていたけど大丈夫でした。

IMG_20150905_190226z.png
早速飲み放題の札幌ビールを頂いた。
う~ん、やっぱ瓶で飲むビールのと紙コップで飲むのとはちょっと感じが違うね

IMG_20150905_192501z.png
出航する直前にはかなりの人が甲板デッキに上がって来ました。
さっそくナンパしていた韓国人の男たちを見かけたw 意外と外国人にも有名なのか色んな国籍の人たちを見かけた。

IMG_20150905_192531z.png
出航してすぐにレインボーブリッジの下をくぐって行きます。

IMG_20150905_192632z.png
ね、なかなか綺麗でしょう?

一応、臨場感を出す為に動画も撮影しておきました。

(再生時間:01:14)

東京湾納涼船の船内ではステージでLIVEも開催されていました。当日のスケジュール
IMG_20150905_200801z.png
すみません 俺っちが無知なのか皆さん知らない方々でした。

でも意外と盛り上がっていましたよ

その時ダンス動画です。
(再生時間:01:16)


約2時間ほどの楽しい東京湾納涼船が終了

IMG_20150905_210341z.png
ちょうど21:00頃に元の場所へ戻って来ました。

【東京湾納涼船2015に乗船してみた感想】
東京での納涼会を予定されるなら1次会で利用するのもありかもしれませんね。また女性だけで参加しているグループもたくさんいたのでナンパ目的で乗船していると思われる若者や外国人も多く見かけました。ナンパに自信がある方はこの納涼会1次会で女性を調達するのもありかもね。※これを読んでる女性読者さん、あんまアホそうな軽い野郎について行っちゃダメでっせ!

彼氏・彼女を探している方は浴衣を着て参加してみてはいかが?

東京湾で素敵な出会いがあるかも、ないかもw(笑)

【モテ会話マスタープログラム】
会話力ゼロから駆け上がる!2万人の男性が絶賛

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー