fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

初島の手ぶらBBQ(バーベキュー)トレーラーヴィラ予約とエクシブ情報

2015年07月16日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


hatsushimawelcome1.png

わらしべです。

本日はちょっと長編記事なので、さっそく行きやす!

※検索エンジンから訪問されて来た方へ
手ぶらでBBQ、初島アイランドリゾート、トレーラーヴィラ情報
については当記事の後半部分にあります。


前回の記事で熱海港からフェリーに乗って『初島』に到着した俺っち

深イイ話『今田耕司&エヴァちゃん』の初島(熱海)旅行情報【行き方】 (前回の記事)

こちらが初島のマップ(地図)です。
RIMG0205yz.jpg
※クリックすると拡大

xivplace1.png
今回、俺っちが初島で宿泊するホテルはコチラ(矢印)
会員制のホテルエクシブ(XIV)初島クラブです。

RIMG0201az.jpg
さっそく、初島港のフェリー到着時間に合わせて送迎用のバスが待機していました。運転手のおっちゃん

RIMG0212a.jpg
バス乗って約10分ほど、ちょっとした丘を登っていくと宿泊先のエクシブクラブが見えてきました。

RIMG0226yz.png
さっそく、XIV初島クラブの受付カウンターで予約していた部屋のカードキーを受け取る。
天井が高く、なかなか素敵なトコです。

RIMG0227yz.png
ロビーすぐの階段を下りるとカフェもあったりします。
滞在中は甘いケーキとコーヒーを食べながらマッタリとしていました。

RIMG0233yz.png
さて、予約していたラージグレードの部屋がある6階へエレベーターで移動します。

RIMG0235yz.png
通路はこんな感じ。かなりの奥行きです。

RIMG0234yz.png
中庭の芝はキレイに手入れされ、中央にある噴水は夜になるとライトアップします。後で写真あり

RIMG0246yz.png
カードキーを差し込み予約していたラージグレード・ルームへ

RIMG0243yz.png
こちらがベッドルーム①

RIMG0247yz.png
ほんでこっちの部屋にもベッドルームがw 無駄にベッドルームの数が多い
家族連れには持って来いの部屋サイズですね。


RIMG0254yz.png
なかなか良さ気な家具も置かれています。写真には写っていませんがキッチンカウンターもあった。

RIMG0257yz.png
タイから日本へ帰国したばかりだったので久々の日本テレビ番組を見ながらしばらく部屋でくつろぎました。

RIMG0265yz.png
目が疲れたので熱海の海が一望できるテラスで遠くを眺めながら視力回復を試みる俺っち

RIMG0267yz.png
海のブルーと自然の緑、なかなか調和が取れた良い眺め

サンセット後、少し疲れたので仮眠した。








仮眠後は予約していたエクシブ内の中国料理「翆陽」に夕食を食べに行った。

xivmenu1.jpg
※クリックすると拡大 日本に帰国したばかりなのになぜか中国料理。でも美味しいコースだった。

RIMG0299yz.png
食後は中庭をブラブラと散歩。昼間に見えた噴水はライトアップされていた。

RIMG0301yz.png
噴水から奥の方へ歩いて行くと「ほたるの里」と書かれた看板を見つけた。
なんと! 看板裏の小川には数匹のホタルが飛んでいるのを発見。ちょっと感動した。ホタルなんて見るの何年ぶりやろなぁー


そんな感じで初島初日の夜は更けていった。














翌日の朝食はホテルで和食をがっつりといただく!

RIMG0316yz.png
はぁ~わしゃ満腹じゃ~
タイのお粥(ジョーク)も旨いけど日本のお粥に梅干し入れて食べるのもやっぱ最高

RIMG0326yz.png
タイからのフライト疲れも1日寝れば回復!さぁ~て、何して遊っぼうかなぁ~



ここからは初島で可能なアクティビティのご紹介となります。

一昨日のテレビ番組、『深イイ話、今田耕司&エヴァちゃんの初島(熱海)旅行』をご覧になられた方はご存じだと思いますが、番組を見ていない人の為に軽く解説。ここ初島では楽しいアウトドア気分を味わう事ができます。


ちょっとその前に初島のプチ情報


この初島の小中学生の数はなんと!

hatsushimaschool.png
小学生が3人、中学生が5人 両方足してもたったの8人です。(※2015年現在)
にも関わらず職員(先生)の人数は12人(笑) なんで?

hatsushimatoudai.png
また初島には国内に15基しかない登れる灯台もあります。

hatsushimatrailer.png
そして番組を見ていた旅行好きの方で一番興味を持たれたのはこれじゃないでしょうか?

初島アイランドリゾートのトレーラーヴィラ

1泊 7,900円~のようです。

hatsushimatrailer1.png
シャワー・トイレ・冷暖房も完備されているようです。ただ残念な事に

予約が取れないほど人気のようです。

実際に俺っちが熱海港から初島に来たフェリー内でもアウトドアっぽい若者グループを見かけました。きっとこの初島アイランドリゾートに宿泊したんだと思われます。

hatsushimabbq.png
しかも手ぶらでのBBQ(バーベキュー)
も紹介されていました。
hatsushimabbq1.png
美味しそうに焼いていました。仲間同士で来たらメッチャ楽しめそうです。


その他のアクティビティはこんな感じのアスレチックを楽しめます。

hatsushinasarutobi1.png
SARUTOBI(さるとび)

hatsushinasarutobi2.png
この自然体験型アスレチックはヨーロッパでも人気のようです。
番組内で子役タレントのエヴァちゃんがここで楽しんでいたのが印象的です。

アスレチック料金
大人 1,600円
子供 1,200円


はい!パンパン


お疲れ様です!本日の長編記事のご精読ありがとうございます。


どう?初島の魅力、多少は伝わったかな?


ご興味を持たれた方、
ぜひ、この夏に一度初島の方へ足を運んでみては如何でしょうか


初島アイランドリゾート・トレーラーヴィラ宿泊予約はコチラ

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

深イイ話『今田耕司&エヴァちゃん』の初島(熱海)旅行情報【行き方】

2015年07月15日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


こんちゃー

現在、日本へ一時帰国中のわらしべです。

facebook読者さんの方はご存じだと思いますが、
日本に帰国して、しばらく熱海からすぐの「初島(はつしま)」で時間を過ごしていました。

で、昨夜テレビ番組を何気に見てると
「深イイ話 2時間SP」でこの「初島」についての特集が放送されていました。

hatsushimafukaiihanashi.png

きっとその番組を見て「初島」にご興味を持った方もおられると思い、
予定外でしたが急きょ俺っちの初島小旅行記をシェアします。

そもそも西日本の方にとって

初島ってどこよ?

と思われているかもしれませんのでマップを用意しました。

hatsushimamap.png

※クリックすると拡大

熱海(あたみ)の港からフェリーで約30分の所にある小島です。横浜市や富士山からもさほど離れていません
hatsu1.png
看板が見えにくいですが熱海駅に到着。

hatsu3.png
熱海駅の真ん前に停車しているタクシー、タイのようにボッタくりタクシーでなく、当たり前のようにメーターを利用してくれます。

hatsu2.png
約10分ほどで熱海港に到着、熱海駅からのタクシー代は1270円でした。

hatsu3a_R.jpg
※クリックすると拡大

さっそくフェリーの時刻表をチェック

hatsu5.png
こちらが熱海発の初島への時刻表となります。出発までまだ時間があるようなので港周辺をブラブラ

hatsu6.png
ちなみにこちらが初島発の帰り便フェリーの時刻表です。

hatsu8.png
港の切符売り場にはお土産屋もあります。

hatsu9.png
GRAND XIV初島クラブご利用の方は個別に受付カウンターが用意されていました。

hatsu7.png
熱海湾周遊クルーズもあるようです。料金は大人1000円、子供500円の模様。
熱海港で見かけた観光客の外国人はきっとこれが目当てなのではないでしょうか

hatsu18.png
初島へのフェリー往復切符で2160円です。

hatsu11.png
少し小腹が空いたので出発までの間、熱海港周辺で食事しようと食堂を探します。
港から山手を見るとロープウェイがあります。さすがに登るには時間が足りないので諦めました。

hatsu10.png
切符売り場からすぐ近くに開いている食堂を発見。

hatsu12.png
食堂の中はこんな感じ。新鮮な海の幸が頂けそうです。

お店のメニュー表
hatsu10a.png
※クリックすると拡大 食事メニュー

hatsu10b.png
※クリックすると拡大 飲み物メニュー

hatsu14.png
入り口の看板に人気NO1と書かれ海鮮丼1600円を注文してみました。 たしかにお魚が丼の上にテンコ盛りです。

hatsu13.png
それではいただきまーす♪ 日本帰国はじめてのアサヒのビンビールも一緒に注文
で、人気NO1の味はどうだって?正直めっちゃ塩っ辛かったよ。
タイでの生活が長かったので俺っちの舌がどうかしているのかと思ったくらいだw

hatsu17.png
ぼちぼちフェリーの出発時間なので乗り場へ向かいます。乗船改札口で切符をみせます。

hatsu15.png
こちらのフェリーが初島行きのようです。

hatsu16.png
乗り間違えないように熱海⇒初島の表示を発見。よし、さっそく乗り込もう!

hatsu19.png
フェリーの中は意外とモダンな感じでオシャレです。

hatsu20.png
景色が見える窓際のカウンターテーブルに座ります。席の指定はなく早い者勝ちです。

hatsu21.png
乗船してすぐに出発。定時に出発するトコなんてさすが日本熱海港からどんどん離れて行きます。

hatsu22.png
乗船してすぐに初島が見えました。

hatsu22a.png
だんだん初島に近づきます。島右側に見える白い建物が俺っちが宿泊するホテルです。

hatsu23.png
フェリーの甲板から見える熱海港です。大分離れた気がしますがまだ出発して15分ほどです。

hatsu25.png
甲板にはトンビに注意の張り紙がありましたが、当日の天候が悪かったせいかほとんどトンビを見かけることはなかったです。そのかわりに帽子が飛びそうなほどの強風でした。

hatsu24.png
フェリーの操縦士はみんな若者でした。戦艦ヤマトのコックピットっぽくカッコよかったです。
「波動砲発射用意~」ってかぁ~

hatsu26.png
約16:30に初島の港に到着、熱海港を出発したのが16:00のでフェリーだったのでほぼ30分です。

hatsushimawelcome1.png
初島に到着!

さぁ~て、タイでの疲れをゆっくり癒すとっすっかぁ~


【初島 編】

To be continued...(BlogMURA)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー