fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

パタヤからバンコクへの帰り方(タイ正月パタヤバスターミナルまでの渋滞)

2016年05月08日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


パタヤ・ソンクラーン(水掛け祭り)の今までの流れ

ソンクラーン中のパタヤへの行き方(バスの始発と最終時刻) from バンコク
ソンクラーン時のパタヤ・バスターミナルからのソンテウ移動には要注意!
パタヤの水掛け祭りに参加するならパタヤおすすめ宿泊ホテルはどこ?
【動画】パタヤ・ソンクラーン時のビーチロードとウォーキングストリート模様


さて、パタヤのソンクラーン(水掛け祭り)も満喫したのでボチボチ帰りましょうか

と言う事で宿泊していたバロン ビーチホテル(Baron Beach Hotel)に預けていた荷物を受け取り、バイタタクシーを拾うため広い道路へ出る。

return_tobkk1.png
※クリックすると拡大

セントラル・フェスティバルとバロン・ビーチホテルの間の道を通って人の流れについて行く。

IMG_20160419_194417z.png
ちょっとビックリ、たくさんの人たちが道路沿いでバイクタクシー待ちをしている。Σ(・ω・ノ)ノ!

何度かチャンスが回って来てバイタクの運転手にパタヤ・バスターミナルまでの価格を聞くと。。。


500バーツ!!!!


シラこい顔で何ぬかしとんねん!ゴルァ


バスターミナルからここパタヤビーチロードへ来る時はソンクラーン価格で50バーツ払ったけど、

その10倍の料金を平気で要求して来よる!足元見やがって


その後も何度かバイタクの運ちゃん声を掛けたが強気の料金、


つか、やってられるか!


そんなワケでバイタクを諦めて信号待ちをしていた見知らぬおっちゃんに
バスターミナルまで連れて行ってくれと声を掛ける。


そのおっちゃんイイ人で即OKしてくれた。




IMG_20160419_203946z.png
そんなワケで渋滞に巻き込まれながらも約50分ほど掛けてバスターミナルへ到着 @20:40

おっちゃん運賃は要らんと言ってくれたが、ここまで来る間の信号待ちや停車中に一緒に水を掛けられて申し訳なく感じ、100バーツを手に握らした。おっちゃん見返りを期待していなかったようで喜んでた♪不思議と昔からいつも俺っちが声を掛けるとタダで運んでくれる人が多い。(笑)


早速パタヤ・バスターミナルの奥にあるチケットカウンターへ。。。

IMG_20160419_204131.png
こちらでバンコク行きへのバスチケットを購入する。

IMG_20160419_204125z.png
バンコク-パタヤ、パタヤ-バンコク間の始発と最終時刻、また料金も窓口前に記載されている。

IMG_20160419_204114z_20160508153812dc2.png
パタヤからバンコク・エカマイ行きの始発(04:30)、最終時刻(23:00)
パタヤからバンコク・モーチット行きの始発(04:30)と最終時刻(21:00)

IMG_20160419_204109.png
来た時と同じバス運賃108バーツ(片道)で切符を購入。

IMG_20160419_204105z.png
次発のバス発車時刻は21:00、出発まで約15分ほど余裕があった。

IMG_20160419_204323.png
バス乗り場はチケット売り場の後方にあります。

IMG_20160419_204700z.png
バス乗り場の突き当りにトイレがあったのでビショビショになった上着をそこで着替える。

IMG_20160419_205247z2.png
自撮りの為、電光掲示板が逆になっていたので編集しておきました。
左から南バスターミナル行き、モーチット、エカマイ行きの出発時刻が表示されています。


IMG_20160419_205417.png
パタヤに来たとき同様のバンコク行きへのバスがコチラ。

IMG_20160419_205726.png
満室の車内は冷房が効いてて冷えた身体にはちとツライ。

IMG_20160419_205742z1.png
上着の着替えは用意していましたがズボンの替えがなく下半身から冷えて来ます。
そして定時の21:00にパタヤバスターミナルを出発しました。


。。。。。。。。。。。。。






IMG_20160419_230312z.png

そして23:00ちょうどにエカマイバスターミナルへ到着しました。

ピッタシ2時間の所要時間。


【パタヤソンクラーンの備忘録】
実はバスの車掌さんが途中のオンヌットで下してくれると言いましたが、荷物(バズーカ―水鉄砲 etc)をバスの荷物入れに預けていた為、エカマイじゃないと開けれないと言われしぶしぶオンヌットを通り過ぎエカマイまで戻る羽目になった。荷物の大きさからバスの車内へ持ち込みする事も可能だったので次回は荷物入れに預けずバス車内に持ち込もうと思います。途中下車したい方は覚えておいて下さい。

また今回のパタヤ・ソンクラーンでは上着の替えは予備で何枚か用意していましたが、ズボンの替えを持って行かなかった事が1つの反省点、そして空き時間に作業でも出来ればとパソコンを持参しましたが、それが意外と足枷になったので次回はPCを自宅に置いて行こうと思います。あとバロン ビーチ ホテルのプールでマッタリとする為にも海パンも次回忘れずに持って来ようと思います。

【パタヤ・ソンクラーン関連記事】
ソンクラーン中のパタヤへの行き方(バスの始発と最終時刻) from バンコク
ソンクラーン時のパタヤ・バスターミナルからのソンテウ移動には要注意!
パタヤの水掛け祭りに参加するならパタヤおすすめ宿泊ホテルはどこ?
【動画】パタヤ・ソンクラーン時のビーチロードとウォーキングストリート模様
パタヤからバンコクへの帰り方(タイ正月パタヤバスターミナルまでの渋滞)

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

【動画】パタヤ・ソンクラーン時のビーチロードとウォーキングストリート

2016年05月08日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


パタヤ・ソンクラーン2016年の様子を動画でシェアします。

宿泊したバロン ビーチ ホテル(Baron Beach Hotel)からパタヤのビーチ沿いを歩きます。

下記の画像のブルーラインがパタヤ・ビーチロード、そのまま突き当たると
ピンクラインのパタヤのウォーキング・ストリートへ入ります。

pattaya_baron_beach1_201605072257317a7.png
※クリックすると拡大

到着した18日(月)は既に夕方、あたりも直ぐに暗くなりましたが、せっかくなので
水鉄砲のバズーカ―砲を持参してウォーキング・ストリートへ向かってみた。

IMG_20160418_201941.png
こちらがパタヤのウォーキング・ストリートの入り口です。

IMG_20160418_202252.png
時間がお遅くなるほど徐々に人が増えて賑やかになって来ます。

IMG_20160418_202233.png
まだまだこの時間帯の水掛けはユルい感じでした。@20:20頃
つか、中国人の団体客がハンパないほどパタヤに訪れてたね。


【動画】夜のウォーキングストリートの様子










翌日19日(火)のパタヤ・ソンクラーン最終日(メイン)





前日の車道を封鎖してビーチロードがソンクラーン専用歩道になっていました。


IMG_20160419_123433z1.png
日中炎天下の中のパタヤビーチロードの様子。

【動画】


IMG_20160419_123808.png
消防車までも参加、無料での水補給地みたいw、555+

お昼過ぎには参加者のボルテージが上がり、
おっ●いを揺らしてニューハーフのタイ人が大はしゃぎしています。(笑)
【動画】

ね、ブルンブルンと乳揺らしてるっしょw

IMG_20160419_192131.png
ホテル近くでもファランたちがリズムにのって水掛け祭りを楽しんいます。

【動画】



IMG_20160419_190831.png

夜のパタヤ・ビーチロードにはたくさんの人が集まってコンサート的に盛り上がっています。


【おまけ動画】パタヤ水掛け消防車のポンプが壊れて大放水(笑)

ソンクラーン中のパタヤへの行き方(バスの始発と最終時刻) from バンコク
ソンクラーン時のパタヤ・バスターミナルからのソンテウ移動には要注意!
パタヤの水掛け祭りに参加するならパタヤおすすめ宿泊ホテルはどこ?
パタヤからバンコクへの帰り方(タイ正月パタヤバスターミナルまでの渋滞)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

パタヤの水掛け祭りに参加するならパタヤおすすめ宿泊ホテルはどこ?

2016年05月06日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべです。

当記事は2016年4月18日、19日にパタヤのソンクラーン、
水掛け祭りに初参加した時の備忘録です。

ソンクラーン中のパタヤへの行き方(バスの始発と最終時刻) from バンコク
ソンクラーン時のパタヤ・バスターミナルからのソンテウ移動には要注意!

IMG_20160418_183441.png
というワケで今回パタヤで利用したホテルは、

バロン ビーチ ホテル(Baron Beach Hotel)

場所はマップの矢印のトコです。
pattaya_baron_beach1.png
※クリックすると拡大(ブルーのラインがパタヤビーチロード、ピンクのラインがウォーキングストリートです。)

今回宿泊したバロン・ビーチホテルを選んだ理由は毎年欠かさずパタヤのソンクラーンに参加しているパタヤ通の友人が教えてくれたからです。彼曰くソンクラーンに適しロケーションを重視したコスパの良いホテルとの事。パタヤのビーチロードまで歩いて1分ほどです。またホテルの目の前にはセントラルフェスティバル・パタヤビーチ(CentralFestival Pattaya Beach)があり、食事するにも全く困りません。※ソンクラーン(タイ正月)時にはセントラルフェスティバルでコンサートなどの水掛けイベントが開催されます。凄い盛り上がり様でした。意外と重宝したのがパタヤビーチに出て直ぐ両方向にコンビニのセブンイレブンとファミマがあった事です。夜中の買い出しには個人的にたいへん助かりました。

せっかくなので宿泊したバロン ビーチ ホテル(Baron Beach Hotel)の様子をシェアします。

IMG_20160418_183602.png
ロビーもゆったりとしていて他の宿泊客もくつろいでいました。Agodaで事前に予約しておいたので受付でパスポートの提示をすると直ぐにルームキーを渡されます。そして受付横にあるエレベーターで移動。今回の部屋は3階でした。

IMG_20160418_184136.png
途中2階のプールサイドを横切り、別棟の方へ移りさらに1階登ります。
バロン ビーチ ホテルはA棟とB棟に別れていて今回の宿泊するB棟の通路はこんな感じです。

IMG_20160418_184218.png
部屋も清潔感があり快適でした。

IMG_20160418_184232.png
奥からドア入り口方面の様子。

IMG_20160418_231255abc_R.jpg
※クリックすると拡大(シャワールーム、洗面所、トイレもモダンな感じです。)
もちろんホットシャワーです。ソンクラーンで冷えた身体を温めるのに温水は必須条件です!

IMG_20160418_233737z.png
WiFiもサクサク使う事が出来ました。 ハイスピード・インターネットのようです。

IMG_20160418_184428.png
友人がこのホテルをすすめていた理由の1つに窓から水攻撃が出来るとの事(笑)
※遠距離可能なバズーカ―砲が必要です。でないと道路まで届きませんw
その友人がこの窓から道行く人を見かけては水を発射していたのが想像できます。


そんなワケで、

ちょっくら夜のソンクラーンにお出かけ♪

もうすぐ40歳、それが何か?(笑)

IMG_20160419_035126z300.png
今年も二刀流で参加www ⇒ 2015年度はこんな感じ





夜のパタヤ・ウォーキングストリートを4往復しましたw ファランとも喧嘩になるわで、もークタクタw


※水掛けの模様は次回の記事で詳しくシェアします!






チュンチュン

IMG_20160419_093435z1.png
宿泊料金に含まれる朝食ブッフェの時間帯は06:00~10:00am です。
チェックインした時に朝食ブッフェのチケットが手渡されます。

IMG_20160419_093325.png
朝食ブッフェの場所はB棟からプールサイドを渡ったA棟入口直ぐです。

IMG_20160419_093337.png
今回は海パンを持参しなかったのでプールで泳ぎませんでしたが、次回は忘れずに持って来ようと思います。

IMG_20160419_094326z640.png
なかなか美味しかったです。

IMG_20160419_095212.png
食後のフルーツやサラダもいっぱいあります。

IMG_20160419_094945.png
コーヒーの他に画像左からパイナップルジュース、オレンジジュース、ミルクも用意されています。

IMG_20160419_094954z_R.jpg
※クリックすると拡大(ベジタリアンの方へサラダバーの様子はこんな感じです。)

動画で分かる朝食ブッフェの雰囲気
【再生時間: 02:38】

それとチェックアウト後も荷物をフロントで預かってくれるので、最終日の19日は宿泊しなくても荷物を気にせずソンクラーンを楽しめます。バックパッカーの人達には少々お高く感じるかもしれませんが、水掛け祭りを思いっきり満喫したい人にとっては最高のロケーションだと個人的には思いました♪朝食ブッフェも美味しかったしね

パタヤに宿泊するならおすすめのホテルです!


本日の宿泊料はコチラ ⇒バロン ビーチ ホテル(Baron Beach Hotel)


本日は以上です。

※次回いよいよパタヤのソンクラーン(水掛け)の様子をシェアします。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

ソンクラーン時のパタヤ・バスターミナルからのソンテウ移動には要注意!

2016年05月06日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


前回の続きです。

ソンクラーン中のパタヤへの行き方(バスの始発と最終時刻) from バンコク(前記事)

早速事前に予約していたパタヤ・ビーチ・ロード沿いのホテルへ向かいます。

IMG_20160418_173409z.png
バンコクからの長距離バスを下車したパタヤバスターミナルからソンテウ(乗り合いタクシー)に乗り換えます。
画像の矢印辺りにソンテウが待機しています。

IMG_20160418_173459.png
途中パタヤのマップがあり、パタヤ・バスターミナルの現在地が記されています。

IMG_20160418_173535z_R.jpg
※クリックすると拡大(地図上のYou Are Hereがこのパタヤ・バスターミナルです。)
パタヤから近いLAN ISLAND(ラン島)も載っています。

早速、今にも出発しそうなソンテウを発見したので乗り込みます。(乗客がいっぱいになれば出発)

IMG_20160418_173901z.png
以前ラン島へ行く時に同じ場所からソンテウを利用しましたがその時は40バーツでした。
が、今回ソンクラーン価格と言う事で50バーツ徴収されました。
乗客の皆が素直に従っていた事もあり、文句を言うのも面倒だったので言い値を支払いました。

ラン島の行き方(Koh Lan)その交通費と所要時間 from バンコク(過去記事)

この時にパタヤで遊び慣れした友人から事前にパタヤのソンクラーンの水掛け状況について聞いていたので、背負ったバッグの中のPCを死守する為にビニール袋に包んでしっかり防水しておきました。

IMG_20160418_174521.png
恐る恐るパタヤのバスターミナルを出発!
ソンテウに乗って最初の5分ほどで心配をよそに全く問題なく安心していましたが・・・

IMG_20160418_175729.png
パタヤのバスターミナルから約20分ぐらい、
突如パタヤビーチロードに近づくにつれて段々と雰囲気が変ってきます。

IMG_20160418_175735.png
お気づきだと思うますが既に道路は水浸し状態。

と油断していたトコに。。。

IMG_20160418_175815.png
ピシャッ!

いきなりの洗礼を浴びました。

IMG_20160418_183015.png
しかも思いっきりキンキンに冷えた冷水をバケツごとぶっ掛けて来やがる

こりゃマジで心臓に悪い。せめて普通の水にしてくれw(笑)

特にソンテウが渋滞で動かない時にやられるとこちらはなされるがまま。。。

持参したバズーカ―で対抗しようにもまだパタヤに着いたばかりで水の補給すらしていない状態。

実際の雰囲気をシェアする為に動画も撮影しておきました。

【再生時間: 01:43】

スマホが濡れて壊れないかビクビクしながらの撮影です。

IMG_20160418_183441.png

途中渋滞に巻き込まれ約1時間ほど掛かかり、
ようやく予約していたパタヤ・ビーチロードすぐのバロン ビーチ ホテル(Baron Beach Hotel)に到着!

ふぅ~ここまで来るのにズボンもパンツもびしょびしょやわい(笑)

せやけどPCが入ったバッグだけはビニールを巻いてたおかげで死守できました。

皆さんもお気をつけ下さい!バッグを包むビニール必須やで

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

ソンクラーン中のパタヤへの行き方(バスの始発と最終時刻) from バンコク

2016年05月04日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべです。

先日4月18日(月)、19日(火)パタヤ2016年のソンクラーンに参加してきました。

タイ滞在5年目って事でバンコクのソンクラーンには何度か参加した事ありましたが、パタヤは今回が初めてとなります。

噂に聞いていたように最終日(メイン)の19日は道路を封鎖して、すさまじい水掛け祭りが催されました。

パタヤ・ソンクラーンのメインは毎年4月19日と決まっているらしく、バンコクのソンクラーンが終わってからパタヤのソンクラーンとなります。ゆえに今年のメインである最終日19日は火曜日の平日って事でバンコク在住の方々は参加出来なかったかもしれませんね。

今回はそのパタヤの水掛け祭りの様子をシェアしたいと思います。

来年の2017年パタヤの水掛け祭りに参加しようかな♪
と思われてる方々にとってお役に立てれば幸いです。

では、バンコクからパタヤへの行き方

まずはBTSエカマイ駅を下車してすぐのエカマイバスターミナルへ向かいます。

IMG_20151207_063313z.png
さっそくパタヤ行きのバスチケットを購入します。2016年4月現在の窓口の場所はエカマイバスターミナル右角にありました。

IMG_20160418_142128.png
PATTAYA(パタヤ)と大きく窓ガラスに書かれているので簡単に見つかるでしょう。

IMG_20160418_142138.png
バンコクからパタヤ行きまでのバス運賃(片道)は108バーツです。(2016年4月現在)一応VIPバスの模様。

IMG_20160418_142243.png
次のパタヤ行きのバス出発時刻は14:40の事。さっそくそちらのチケットを購入。受付のおねーちゃんにパタヤ行きの時刻表はないのかと聞くと「ない!」とのバッサリ一言。ネットで調べた限りは1時間2本とあるがソンクラーンの時期だけかもしれませんが、次のバス時刻が15:00と表示されていた事から各時間の、00、20、40、で1時間に3本運行しているのではと推測します。

エカマイ始発(05:00)→パタヤ最終(23:00)
モーチット始発(04:30)→パタヤ最終(22:00)

ちなみに帰りのパタヤ・バスターミナル窓口にはエカマイ行きの始発(04:30)と最終時刻(23:00)、
またモーチット行きの始発(04:30)、最終時刻(21:00)と明記されていました。
IMG_20160419_204114z.png
※2016年4月現在

こちらがパタヤ行きのバスチケットです。
pattaya_ticket1z_R.jpg
※クリックで拡大
行き先、バスの出発時刻、バスのシート番号、日付、バス番号とバス運賃価格(片道)が表示されています。
名前は購入時に窓口で聞かれませんので空白となっています。

IMG_20160418_143829z.png
バス乗り場はチケット売り場の後方奥側にあります。①乗り場の看板にPATTAYA(パタヤ)行きと表記

IMG_20160418_144415.png
バスの正面にもBANGKOK-PATTAYAとも表示されています。たくさんのバスが停車しているので要確認。

IMG_20160418_144601.png
バンコク・エカマイ発のパタヤ行きVIPバスの社内の様子です。至って普通のバスです。名ばかりのVIPバス(笑)

IMG_20160418_144614ztime.png
こちら14番の席番号は前のシートの番号となり、自身の席番号は座席後部に記されています。

ご覧のとおり、185cmの俺っちにはギリギリ膝が入る感じの狭い座席間隔でした。


そして定時14:40から10分遅れの14:50にエカマイのバスターミナルからパタヤへ出発しました。



。。。。。。。




途中ガソリンスタンドでバスの燃料補給の為に一時停車(16:58)

IMG_20160418_165840time.png
同時にこのガスステーションで約15分ほどのトイレ休憩となり、乗客みんなバスから下されます。念の為に貴重品は一緒に持って降りた方がイイかも

IMG_20160418_173351.png

はい、17:33ようやくパタヤのバスターミナルへ到着。

当初パタヤのソンクラーン中って事で交通渋滞を心配しましたが、実際にバンコクから掛かったのは

所要時間 約02時間40分となりました。※トイレ休憩含む

IMG_20160418_173414.png

実はパタヤのバスターミナルまでは想定内のスケジュールでしたが、ここから予約していたホテルに行くまでが大変な事に。。。


本日は少々記事が長くなりましたので続きは次回に持ち越します。


ではでは

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

タイ正月ソンクラーンのカウントダウン場所 @RCAバンコク in 2015

2015年04月18日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべです。

皆さんのタイ正月は、いかがお過ごしでしたでしょうか?

俺っちはというと日本から友人がタイへ遊びに来た事もあり、その彼と一緒に
連日の水かけ祭りでハシャぎ過ぎて、少し風邪をひいちゃいました。

paragonfront.jpg
(写真は2回戦のパラゴン前にて)

さて、本日はタイのソンクラーンカウントダウン場所をご紹介します。

というのもローカルの人でもバンコクのカウントダウン
どこで行われているか意外と知らない人が多いみたい。

ソンクラーン前日の12日22:30、バズーカー砲と小型の水鉄砲の二丁拳銃を装備してBTSに乗り込んだ所、ほとんどのタイ人が俺っちを不思議なまなざしでガン見してくる。

超浮いてる感じの俺っち。

うん!?

まさかソンクラーンの日にちを間違えたか?ってさえ思えるほど。。。

案の定、一人の女性がBTS内で声を掛けてきた。

「あなたどこに行くの?ソンクラーンは明日だよ!」

「知ってるで!でも1時間半後には24時まわって明日やん!」

「普通、水かけ祭りは明日の正午くらいからだよ。ふふふ」

「えぇ!そうなの?今夜からカウントダウンがあるって聞いてんけど」

「一般的なタイ人は明日の午前中は家族でお寺に参拝するのよ。その後に水かけ祭りがカオサンやシーロムで始まるはずよ。私は濡れるのが嫌だからしばらく参加してないけど。。。あなたはいったいどこに向かうの?」

「アソークからMRTに乗り換えて、ラマ9世駅(Phra Ram 9)へ向かってるんだよ」

「Phra Ram 9でカウントダウン?」

「たしかRC....えっと。。。RCAだっけなぁ~」

「あぁ!RCAね!行ったことないけど知ってるわ。若者に人気の場所ね。そこだったら何かしらのイベントやってるかもね」

それを聞いてちょっと安心した俺っち。

どうやら若い世代に有名なナイトクラブが連なる場所らしく、中年のタイ人女性は聞いたことはあっても行ったことがない人がほとんどみたい。実際このブログを書くにあたって、GooleマップでRCAの近辺をストリートビューで探索、確認してみたけど2011年12月に撮影されたビュー画像では今回の目的地であるカウントダウンの場所はすべて工事中でまだ完成されていない模様。


その後、BTSアソーク駅からMRTに乗り換えた。。。。

が、やはり水鉄砲をもったファラン(白人)は見かけるけどローカルのタイ人はほとんど見当たらない。

「う~ん。大丈夫か。。。。」


そして日本からの友人との待ち合わせ場所であるラマ9世駅(Phra Ram 9)へ到着。

ここに来てようやく、ソンクラーンに参加しそうなタイ人たちをチラホラ見かけ始めた。

今回の目的地であるRCA(Royal City Avenue)へ行くには
ラマ9世駅の1番出口が一番近いです。

来年、初めて行かれる方が迷わないように地図も作成しておきました。

rama9mapzclub1title_R.jpg
※クリックすると拡大

赤ラインが俺っちが歩いた道です。黄色の枠カウントダウンが行われていた野外LIVEです。


ラマ9世駅(Phra Ram 9)の1番出口を出て、まっすぐに突き進みます。

大きな交差点が見えた所で横断歩道を左折します。


そこからひたすら約15分ほど真っ直ぐに歩きます。
途中バイクタクシーがRCAまで声を掛けてきますが、さほど遠くないので歩く事をお勧めします。

直進中ですが途中、タイミングがあれば道路をクロスして反対側に渡ります。
するとラマ9通りのSoi6の入り口が見えてきます。
RIMG1922xy.png
※写真は来た道を奥側から撮影しています。

RIMG1924.jpg
ソイ6の看板もあります。

RIMG1916.jpg
Soi6の手前の角には水鉄砲やゴーグルなどが販売している店があるので、ここまで手ブラで来てもOKです。

ラマ9通りのSoi6をまっすぐ歩いて行くと徐々に賑やかになってきます。
小腹が空いている方は途中の屋台で腹ごしらいしておくのもアリかと思います。

IMG_20150413_000634.jpg
ソイ6に入って約5分ほどで最初に見えるカウントダウンで盛り上がった野外LIVEの場所がソイ出口の角にあります。
チケットは入り口付近で販売中。たしか入場料400バーツだったと思います。※下の地図(A)

rama9mapzwclub1soi6number.png
※クリックで拡大

この時点で24時手前って事もあり、周囲はカウントダウン直前のボルテージで大盛り上がり

IMG_20150413_000851.jpg
(A)のすぐ隣にも別のクラブ(B)があり、可愛い子ちゃん達が音楽に合わせてダンスしながらLIVEの呼びこみをしていました。

水掛けで壊れてもよい使い捨てスマホのカメラで撮った動画がコチラ



暗く画質が悪いのはご了承下さい。あくまでも雰囲気がこんな感じって事で!

IMG_20150413_000858xy.png
次に高速の高架下をくぐって反対側に渡ると今回一番大きな地図(C)のLIVE会場があった。

IMG_20150413_003149.jpg
どうやらペプシがスポンサーになって主催している模様。⇒ youtube動画

s2o.png
ネットにも大々的に今夜のイベントを宣伝告知していました。

もっと詳しく知りたい方は
Pepsi S2O Songkran's Official Electronic Dance Music Festival

RIMG1928a.png
一応、入場しなかったけど記念写真だけパシャッ
ここまで来る頃にはもうパンツまでビショビショ(笑)

IMG_0019.jpg
次に盛り上がっていたのがタイで有名な"Route66 Club"通り!

外から見てても凄い水しぶきが舞い上がっていましたw

一応、こちらもエントランス前から動画を撮影しておきました。



その後、ルート66の裏筋を抜けて行くと最後にこじんまりとした野外会場(※地図E)を発見。

RIMG1930.jpg
価格も250バーツで付き添い1人無料と他と比べると安い入場料でしたが外から見る限りオカマちゃんが多かった気がします。(笑)まぁまぁノリの良い選曲はされていました。


そんな感じでタイのソンクラーンのカウントダウン水掛け祭りを楽しんだワケですが、

中には通常の水じゃなく、冷水(氷で冷やした)を放出し来る輩も多いから水ぶっ掛けられた時には女子みたいに「ひゃっ!」って声出しちゃったよwww

ちなみに水の補給は、所々で大きなバケツを置いてある場所で、5バーツもしくは10バーツ支払えば水鉄砲に冷水を満タンにしてくれます。トイレに行って補給することもできますがトイレでも5バーツほど取られるので一緒です。またほとんどの公衆トイレやコンビニの床のタイルは水でビショビショ状態なので滑りやすくなっています。十分注意して下さい。体験された方は分かると思いますが転ばないように意識してても転びそうになるほどです。


最後にソンクラーンのまとめ

ソンクラーンに参加する為に日本からタイへ来られる方へアドバイス

冷水をぶっ掛けられると一瞬心臓が止まりそうなほビックリしますが、それもしばらく経てば常温になり、むしろ常温の水をかぶった時の方が暖かくさえ思えます。けどその濡れた状態でクーラーが効いた建物に入ると急激に体温が下がり死ぬほど体がブルブル震えます。マジでこれはヤバいです。以前の経験でソンクラーン後にBTSに乗って帰ったり、BigCのトイレを借りた時なんてほんの数分だけど気を失いそうなほど凍えた記憶があり、今回日本からソンクラーンを楽しみに来た友人にはあえて、RCA近辺のホテルに宿泊する事をすすめました。

そのおかげで今回、RCA周辺でのソンクラーンカウントダウンでビショビショな状態になっていても引きあげ時にその友人が宿泊していたマックス ホテル(Maxx Hotel)でホットシャワーを浴びさせて貰い生きた心地を取り戻す事が出来ました。


最後に一応、毎年カウントダウンが行われている
RCA(Royal City Avenue)周辺のホテルをご紹介しておきます。

maxhotelabc1.png
ホテルの詳細は下の個別ページからご確認下さい。

マックス ホテル(Maxx Hotel) 友人が宿泊したホテル。なかなかのコスパ。

ゴールデン チューリップ ソベリン ホテル バンコク

Cozy At 9 Hotel And Kitchen


日本からタイ正月のカウントダウンに参加されるお友達がいましたら、ぜひ教えてあげて下さい。


サワッディーピーマイ

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

ソンクラーン参加で準備する必須アイテム in 2015

2015年04月12日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべです。

今年2015年は2年ぶりのソンクラーンに参戦する事を決定!

正直迷ったけど、初心に戻ってタイを満喫する為の参加となります。

昔懐かしい初々しい頃のソンクラーンの写真

【2007年ソンクラーン】
2007ex505.png

【2012年ソンクラーン】
2012dmix505.png


さて、今回2015年のソンクラーン(タイ正月)の水かけ祭りに参加するにあたって、
俺っちが準備した必須アイテムを書いておきます。

ジャーン!
songkran2015tools.png

まずは①、ソンクラーンでの武器となる水鉄砲です。

songkran2015tools1.png
今年は以前の小型式と大型バズーカー式の両方を用意して2丁拳銃で参加します。
デカい方は2.75㍑の貯水が可能です。
ちなみにお値段399バーツの半額199バーツでゲット

次に②の防水カバー
songkran2015tools2.png
2年前に購入した使い古しです。当時は25バーツでした。
これでiPhoneなどのスマホをしっかり水からガードしましょう
お金の紙幣もびしょびしょにならないように財布代わりにもGOOD!

③はCrocs(クロックス)のサンダル
songkran2015tools3.png
ご存じの水陸両方で利用可能な多機能シューズのクロックス。
マジこれ靴のカテゴリーじゃ最強なんじゃないかと個人的に思ってる。
濡れても直ぐに乾くし、一見サンダルっぽいけどかかとがキッチリ固定されているから走る事も可能、俺っちは以前このクロックスで毎日ジョギングしていました。運動靴と遜色ないスーパーサンダルです。
Crocsの格安購入はコチラ

④防水用メガネにはJINSの花粉CUTをソンクラーンに使用
songkran2015tools4.png
花粉対策メガネのフィット感で放水からもしっかりと目を保護します。


(※詳細はJINS公式サイト↑)

代替品に水泳用のゴーグルもあるけど、何せカッコ悪い(笑)


あとソンクラーンでカメラの持参する方はくれぐれも注意して下さい
防水用カメラもしくは防水カバーを装着する事をおすすめします。

それと帰りビショビショな状態でBTSに乗り込むと
クーラーでガンガンなので凍え死にそうになります。


本日は以上です。


ハッピーソンクラーン
Happy Songkran❤

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

ソンクラーンの武器(水鉄砲)調達は開催直前がお得 by タイ正月

2015年04月12日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


はい、明日4月13日からタイ正月2015年のソンクラーンが開催します。

ソンクラーンって何?
ってな方はいないと思いますが、要はタイの一大イベントである

水かけ祭りがスタートするワケです。

水かけ祭りって事で参加するならもちろん水鉄砲は必要になります。

なければないでバケツを用意すればOK

ルール?

ただ相手めがけて水をぶっかけるだけです。(笑)

この日だけは無礼講で、会社の先輩後輩とか男女なんて区別なく、

遠慮なく道行く人に水を掛けちゃって下さい。

もちろん掛けられ返されます。

あ、スチームジェットは危険なので使わない方がいいかもw

またソンクラーンの時期、濡れるのが嫌な方は部屋から出ない事をおすすめします。

詳しくは次の記事に書こうと思いますので、

今回はタイトルにある

ソンクラーンの武器(水鉄砲)調達は開催直前がお得

これについて少しだけ記載しておきます。

ソンクラーン数日前からタイのTESCOロータスでは大きいのから小さいのまで、
色んな形の水鉄砲が販売されています。

「おっ これイイじゃん!」

って思えるイケてる水鉄砲もあったりするワケですが

大型のサイズになると399バーツで販売されていたりします。

ソンクラーンが終わったら翌年まで使う事ない水鉄砲に

「う~ん、400バーツかぁ・・・」

と購入を留まっていたワケですが、

ソンクラーン前日の11日、ロータスに立ち寄ってみると。。。

IMG_20150411_212905.jpg

IMG_20150411_213004.jpg

すべて、50%の半額セール! 

IMG_20150411_212916.jpg
大型タイプも通常399B ⇒ 299Bになっています。
てか、半額じゃねぇじゃんw 

IMG_20150411_213014.jpg

その他、one buy one で1個(299B)購入すれば、
もれなくもう一つ付いてくるセット売りなんかも始めてますw

そりゃそうだわな。

だってソンクラーンが終われば、また翌年まですべて在庫になる代物。

なんとか売り抜こうとロータス側も必死です。

て事で、俺っちが今年購入したのがコチラ

RIMG1895.jpg

ロータスに置いていた一番デカいバズーカータイプのモノをチョイス♪

ちなみに2.75㍑を貯水できる優れモノ

念の為、購入前に近くにいた店員さんにお値段を確認すると299バーツ

まぁ半額じゃねぇけど通常の399バーツじゃないならイイかと購入を決定

しかし、レジに持って行くとなぜか199バーツだった。

199price.png

ラッキー♪ ま、399Bから半額なら199Bで納得。

というわけで、ソンクラーンに参加するなら
水鉄砲は開催の直前もしくは当日に購入する事をおすすめします。


ではでは

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

Songkran ソンクラーン(タイ正月) in 2012

2012年04月15日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


4月13日(金)~15日(日)の三日間、タイの旧正月でした。
 
これが凄いのなんのって、経験した人間でしか分からないと思います。

タイのSongkran(ソンクラーン)通称、水かけ祭りにと言われています。

2007年時の参加はカオサン通りでしたが、2012年の今年は先日のサメット島で出会ったタイ人の友人と一緒にシーロム通りに行きました。

とにかくすごい人の数!!

見て下さい↓ ずっと先まで人の群れです。まるで軍隊アリ!Khon ye ye!

RIMG0431.jpg

RIMG0427.jpg

RIMG0429.jpg

RIMG0435.jpg
このパウダーを道行く人の顔へペタペタつけて行きます。怒られるどころか感謝されます。コープクン カ~って無具合に♪ 路上で15バーツで売っていました。このパウダーをタイ語で※Peeng(ペーング)と言います。※3声調

RIMG0439.jpg

RIMG0449.jpg
四方八方から水を掛けられ帰りには完全にビショビショでした。足の指もフヤケまくり。。。

RIMG0455.jpg
これは一緒に行ったタイ人の友人に貰った水鉄砲、ロータスで30バーツ位で買ったとか言ってたなぁ~
ちなみに水鉄砲をタイ語でPwwn(1)Chiit(2)naam(4) だそうです。※数字は声調

RIMG0458.jpg
これでiPhoneを死守出来ました。絶対必須アイテム!25バーツだっけなぁ~

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー