ワーゴー水族館(Waghor Aquarium)でゴリアテ・グルーパーを発見!

タイのわらしべです。
本日は、プラチュワップキーリーカン県にある
ワーゴー水族館(Waghor Aquarium) についてシェアします。
このワーゴー水族館は、モンクット王(ラーマ4世)記念科学技術公園
(King Mongkut Memorial Park of Science and Technology)の中にあります。
詳細パンフレット(英語表示/裏面はタイ語表示)
※クリックすると2段階拡大
で、ワーゴー (Waghor)ってどこよ?
ここだよ。
※クリックすると2段階拡大
Googleマップ上では車で3時間48分、約4時間と表示されていますが、実際は5時間近く掛かります。
___________。。。。。。。。。。。。。。。
もっとイメージしやすい説明すると
※クリックすると2段階拡大
ホアヒンから車で約1時間30分ほど南へ下って行きます。
前回のバンクルードの隣に位置します。
こちらがモンクット王(ラーマ4世)記念科学技術公園とワーゴー水族館
(King Mongkut Memorial Park of Science and Technology & Waghor Aquarium)の入り口ゲートです。
タイの軍(アーミー)が管理しています。 現在、ゲートでの入園料の支払いはなかったです。
ゲート正面にワーゴー水族館(Waghor Aquarium)がありました。
さっそく、入ってみましょうか。。。
入って正面のカウンターには誰もいねぇー!左に矢印があったのでそちらの方へ歩いていく。
ちなみにここワーゴー水族館の営業時間は09:00~16:00までのようです。
矢印の方向の階段を上るとチケット売り場を発見!
ワーゴー水族館の入館料は大人30バーツ、子供20バーツ。(2014/12 時点)
ワーゴー水族館の入り口に座ってるお姉さんにチケットを渡して入館します。
まぁ中はこんな感じです。至って普通の水族館かな。
10代の時、大阪の海遊館でバイトをしていた事もあったので、それと比べるとやはり見劣りするのは否めません。まぁタイにしては頑張ってる方だと思います。
と思ったのも束の間、なんと!
Giant Grouperを発見!
うぉぉ~~~~動いてる!!!小学生の時、図鑑で見たピラルクを実際に見た時と同じくらいメッチャ感動♪
コイツは 通称、ゴリアテ(ゴライアス)グルーパー と呼ばれている。
去年、サメをひと飲みしてyoutubeで騒がれたあの巨大魚もこのゴリアテです。
では、実際に水槽内を優雅に泳いでるゴリアテの動画をどうぞ
この巨大水槽には一緒にサメが入ってたので大丈夫なのか?って興味津々に見てました。
その後、ご満悦気分で短い水中トンネルを通って出口へ
室内の水族館から出ると野外にも浅い水槽がありました。
中には、ヒトデやカブトガニがいます。そうそうカブトガニには毒がありますので食べる時はお気をつけ下さい。
詳細記事⇒ バンセン・ビーチ (Bang Saen Beach)で食べる生きた化石
その向かい側には小型のウミガメだけが泳いでる水槽がありました。
まぁ~後は普通だったかな
でも、今回マジで 生ゴリアテ にはビビったわ~
やっぱ、っぱねぇー!
ゴリアテをひと目見たい方、たったの30バーツです。ぜひお越し下さい。
お待ちしております。 by 広告塔のわらしべ
⇒ ワロタ人w(BlogMura)



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
ワーゴー・ビーチの様子を備忘録としてメモ。

サワッディークラップ
バンコクのわらしべです。
本日はワーゴービーチ の様子をシェアします。
この場所は前回の記事でご紹介した
モンクット王(ラーマ4世)記念科学技術公園とワーゴー水族館の裏手にあります。
(King Mongkut Memorial Park of Science and Technology & Waghor Aquarium)マップ下段に Ao Waghor と掛かれた場所がワーゴービーチです。
※クリックすると2段階拡大。 『Ao』はタイ語で『湾』の意味
ワーゴー水族館の詳細については前回の記事を参照
◆ ワーゴー水族館(Waghor Aquarium)でゴリアテ・グルーパーを発見!(01/04)
こちらがワーゴー水族館の裏手、すでに海が見えています。
水族館から歩いて2、3分でワーゴー・ビーチに到着。。。
ワーゴービーチの様子を動画に撮っておきました。
バンクルード・ビーチと同じく、今年は天気が良くても波が荒いような気がします。
そのせいか、ここワーゴービーチでは全く海水浴をしている人を見かけませんでした。
もう少し波が高ければサーフィンに向いてそうな場所です♪
以上、次回の備忘録としてメモに残しておきました。
⇒ 本日のイケてるタイのブログ
【ワーゴービーチ近くの宿泊ホテル一覧】



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!