fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

レノボのスマホで画面キャプチャする方法(静止画像)

2014年11月11日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


わらしべです。

前回の記事が鬼長編だったので本日はサクっと!

コアなブログ読者さんは既にご存じやと思いますが

俺っち現在、レノボ(Lenovo)のスマホを使っています。

それもこれも新型iPhone6を買うまでの繋ぎのつもりでしたが、

意外と意外1万円以下で購入したレノボで、現在も事足りてるw

カメラの画質が超ぉ悪いのが欠点だけど まぁカメラ持ち歩いてるからエェけど


てなワケで、まだiPhone6要らねぇーかって、またも先送り中w

代わりに先日、メモリ16GB (8GBx2)の
超高性能ノートPCを購入しちゃったりなんかして♪

hispecs_pc.jpg


で、本日の本題に戻すわけなんだけど、

さっきからそのレノボのスマホで画面をキャプチャしようとしてもなぜか出来ない。

キャプチャとは静止画をプリントスクリーンする事です。

何度試しても上手くいかない。。。 うん?何でだ?

予備所有のiPhone3GSの方では上段の電源ボタンを押しながら、
スクリーン画面下にあるホームボタンを押すと「カシャッ!」と容易にできるのに。

同じ方法で試していたが、どうやらiPhoneとレノボスマホは勝手が違うみたいだ。

で、5分ほど掛ってやっと問題解決した。

そして、無事にキャプチャするのに成功

本日は、そのやり方を忘れないよう備忘録としてメモしておきます。


その原因は電源ボタンを押すのは一緒だけど、それと同時にiPhoneでいうホームボタンでなく、
レノボスマホの横の音量(小)ボタンだった。しかもに同時長押し。


もう一度、レノボスマホのキャプチャ方法をまとめると


電源ボタン音量小ボタンの同時長押し(約1秒ほど)する。

タイミングがズレたらキャプチャ出来ないから
この同時押し ってのもミソね。


一応、レノボスマホでのキャプチャ方法の動画も作成しました。

後で本日のBlogランキング順位をみて帰ってね♪⇒ ココから(応援)


まぁ~レノボのスマホ持ってる日本人少ねぇと思うけど、

マイノリティな情報ですが、お役に立てれば幸いです。


本日のシェアは以上です。


俺っちの記事を楽しみにしてる方だけポチよろしく

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

レノボ・サポートセンターの場所とその『質』 in タイ

2014年05月07日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべっす。

珍しく連日で記事をアップします。

と言うのも、早くこの記事アップする方がエェかな~って思った次第です。

ここ数日間、中国製のレノボ(lenovo)についてご紹介させて頂きましたが、

やっぱり、所詮は中国製。。。

日本製と比べると耐用年数(商品寿命)が短いと思っています。多分…


そんな理由からレノボのサポセン(サポートセンター)へ行って来たよん♪


ほんでもって、きっちりワランティ(Warranty)が適応されるかを確認!


実は俺っち、前回

「市場価格より安くモノを買う場合、ある程度のリスクを背負うのは世の中の常であったりします。」

ってな感じのカッコいい事を、さら~っと言ってましたが。。。


俺っち自身もその買ったばかりのレノボちゃん、翌日には
内臓データー全部ふっ飛ばし、スマホからただの文鎮状態になっちゃいました。

bunchin.jpgワロタ人w 
※ただの重し



理由? みんなと同じだよ。


買ってすぐさま、ちゅーかコレって

「日本語打てねぇじゃん!ゴルァ!!(# ゚Д゚)」


って事に気づき。


日本語フォントが打てるように我でプログラムをイジる事にチャレンジした!


そして 撃沈  失敗!


ぉっかしなぁ~前回紹介したサイトの指示通りにやったんだけどなぁー

サイト情報が古かったのかぁ? 


ほんで、翌日には俺っちの新品レノボ、2度と電源が入らなくなった。




だから何度も言ってるやん!



俺っちスマホの専門家じゃねぇってw



まぁ 例えて言うなら


お●ぱい専門家 のわしに ア●ル について聞いてるもんやぞ!



あ、コレ 違うかw



ワロタ人w  まぁ、ア●ルも多少は詳しいがw





はいはいパンパン 前置きはそんくらいで


本日のお題!


レノボ・サポートセンターの場所と質 in タイ


では、さっそく


そのレノボのサポートセンターはMRTのルンピ二駅にあった。

RIMG0256a.jpg
MRTルンピ二駅の2番出口が一番近かった。

RIMG0258_201405041233447ae.jpg
MRTルンピ二駅の2番出口の様子がこんなん

RIMG0297a.jpg
2番出口を出ての見渡しがこんな感じ、右手に高架があるよね。まずソコを目指す。

RIMG0290a.jpg
横断歩道を渡る。車が多いからしっかりと左右確認お忘れなく

RIMG0289a.jpg
上記の②の後は直進するだけ、高架と平行に歩いて行きます。

RIMG0262_201405041233430f2.jpg
5分ほど歩くと左手にこちらのビルが見えて来ます。このビルの7階にレノボのサポートセンターがあった。
目印は1階に青色のMAZDAの看板があるよん。

RIMG0284_20140504123549716.jpg
エレベーター7階で下りると正面の壁にレノボはコチラ⇒(右)と表示

RIMG0264_201405041235498e6.jpg
ガラス張りで受け付けの人がカウンター席に座っているのが見えます。

RIMG0266_2014050412354989e.jpg

では、入って行きましょう。頼もうぉ~

RIMG0268.jpg

とりあえず3人の女性スタッフが受付にいました。

もちろん俺っちはその中で一番お●ぱいの大きい女性をチョイス 

英語はほとんど話せませんが、とっても親切なレディでした。


最初、「あなたもソンクラーンでスマホを水に濡らしたの?」って聞いてきた。


「マイ・チャーーイ!(違ぇよ)」


どうやらソンクラーンが理由で修理に来るカスタマーが多いとか・・・


まずはワランティ(保証)期間を確認された。

なぜか先日購入した店のスタッフは保証期間1年だと言っていたにも関わらず、

ここのレノボスタッフが調べて貰うと保証の対象期間は2015年1月19日までだと言う。


ってか、約9ヶ月しかねぇ。。。


さては、購入したショップがこの商品を3ヶ月ほど寝かしておったな…


ま、いっか


で、無償で修理をしてくれるようだが、どうやら4営業日ほど掛るらしく

週末挟むので1週間後にまた戻って来てくれとの事。。。



それも面倒クセぇな~って思い。駄目元で


「あの~今週末に日本に帰国するので今日中に直して欲しい」って懇願してみた。

※全く日本帰国の予定なし


多分、機械の故障じゃなく、データープログラムが消えただけだから

それを再インストールするだけで、すぐに直るはずだと

故障原因も言及し緊急性を強調した。



すると、、、俺っちの熱意が伝わったのか。。。


「判りました。技術者の方に至急確認して貰います。」


おぉ!(゚∀゚) やっぱ言ってみるもんや!


「では、小1時間ほどお待ちください。」


「カッポム!(了解)」

RIMG0269_20140504123548c53.jpg

レノボのオフィス内で1時間ほど待たせて貰う事にした。

ウォーターサーバーとホットコーヒーがセルフサービスで置いてあった。

RIMG0271_20140504123548e1f.jpg

ゆったりソファーに座って待つ事、1時間・・・

修理完了。


思った通り機械に異常はなかったみたいでデーターを入れ直して貰った。


そして、一緒にキーボードで日本語が打てるように設定して貰い。

しかも初期設定時よりたくさんアプリも一緒にインストールして貰った。



ちゅーか、レノボさんよ!オメーやるじゃん!拍手



ロータスとBig-Cの全く融通が利かんダメ店員と比べると何て出来た女性スタッフ♪


わしがレノボのタイ支店の社長なら、ぜってーこのねぇーちゃんの給料アップしてやるな


RIMG0273a.jpg

最後に修復が完了した同意書にサインをした。



どう、役に立った?


このサポセンにスマホ持って行き、再インストールして貰ったら日本語入力が
出来るようにして貰え、使えるアプリも無償で提供、これってある意味 裏技じゃねぇ?


昔、親友と日本リコー(カメラ)のサポセン行く度に、
無料でDVDや何やらをごっそり貰えたのを思い出した。



【今回の学び】

レノボのサポートセンターをどるな!



あ、あ、ア●ルぅ~~~? (・ω<) てへぺろ

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

格安スマホの中国製レノボA390って日本語入力出来るの?

2014年05月06日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


はい、わらしべです。

前回の記事が好評だったようで、たくさんの方々が

あの中国製品 レノボ を購入されたようです。


まぁレノボのまわし者ではない俺っちには一銭の得にもなりませんがw


さてさて、今回は予定していた記事を急遽変更しまして、

前回の記事で読者さんから頂いた質問をこちらで回答しておきます。


今後同じような類(たぐい)の質問が来た場合はこの記事URLを転載します。


【質問】
わらしべ様のレノボ件を読みまして早速に購入したくマーブンクローンに行きました。が日本語は使えないと言われたのですが、わらしべ様は日本語入力で使用してますか?
また、ATOKのダウンロードは可能出すか?ダウンロードもできないと言われまして。宜しくご指導の程宜しくお願いします。


わらしべ様は日本語入力で使用してますか?


この部分だけにフォーカスして回答致しますと、俺っち・・・


はい、日本語入力で使用中です♪ 



こんな感じ 2分13秒の再生動画も用意しました。

こちらは画像 どう、キーボード日本語でしょう?

RIMG0357_20140506031201b3e.jpg


俺っちはEnglishと日本語を言語設定してるよん♪

RIMG0336_2014050603120166e.jpg

タイ語、中国語、ハングルなど多種多様な言語に対応。




が、 しかーーーし! 




デフォルト(初期)設定では、日本語入力が出来ません! 





ドーーーン ドーーーン ドーーーン!


dondondon.jpg



ワロタ人w(笑)   ⇒ ガッカリ人(泣)




そう、ご自身で多少プログラムをイジる必要があります。




だったら ダメじゃん! って思われた方へ




市場価格より安くモノを買う場合、ある程度のリスクを背負うのは世の中の常であったりします。



それを理解した上、自己責任でご購入下さい。



リスクを承知でプログラムをイジるなら下記のサイトが参考になるのでは?

激安中華スマホを完全日本語化する!

失敗するとあなたのスマホが文鎮(※ぶんちん)になりますのでお気をつけ下さい。
※ただの置物状態


1万円ほどだけどやっぱリスクは取りたくねぇよって方は、
日本でもSIMフリー携帯を買えるみたいよ。

1万円台のSIMフリー携帯(アマゾン)

日本語対応してるみたいよ。


本日のお知らせは以上です。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

タイで買うレノボのスマホ(SIMフリー)って意外や意外!

2014年05月04日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべです。


さっそくですが、先日新たにスマートフォンを買いましてん♪


と言うのも貰いモノのiPhone3GSを久々にアップデートすると。。。

RIMG0637.jpg

SIMが無効です
現在このiPhoneに取り付けられているSIMカードは、現在アプリケーションサーバによって割り当てられているアクティベーションポルシーの下ではサポートされていない通信事業者のSIMカードです。これはiPhoneのハードウェアの問題ではありません。サポートされている通信事業者のSIMカードを挿入するか、通信事業者にこのiphoneのロックを解除するよう依頼してください。詳しくはAppleにお問い合わせください。
やり直してください
このブログの人気カテゴリー タイのiphone事情


上記のメッセージが表示され、うんともすんとも画面が先に進めなくなった。。。

そんな理由からポケットWifiでもネットに繋げる事が不可能。ちっ、面倒くせぇーな!

どうやらSIMロック携帯のアクティベートは日本じゃないと出来ないみたい。



そんなこんなで、今回新たにスマホを購入した場所は、先日UPSのバッテリーを購入したフォーチュンタウンです。

同日に3階の携帯ショップ売り場で「スマホある?」って聞いたトコ


「ある!ある!あるよ!」ってな感じで店員さんの大喜びの表情。(゚∀゚)


っかし有ろう事か、


この俺っちに韓国製のサムスン携帯を勧めてきやがった!



そんな キムチ臭ぇモン要るかいっ!




このどアホっ!




わしが探してんのは中国製のレノボじゃい!


















はぁぁん?レノボだぁ~??

kabukigao1.jpg

歌舞伎役者みたいな顔のあなたへ(笑)



ワロタ人w




ってなワケで、俺っち中国製のレノボ(lenovo)を購入しましてん。


俺っちもレノボ製品を購入するのは、今回が生まれて初めて


ちょっとレノボについて調べてみた。 俺っちが馴染みがないだけで


何とこのレノボ(lenovo)、2013年の年間パソコン出荷台数では、
あの米国のヒューレット・パッカード(HP)を抜いて世界シェア1位


そもそものきっかけは、約2ヶ月ほど前に偶然見つけたこのブログ記事

タイ・バンコクでSIMフリー携帯を買うならMBKが絶対にオススメ!ついでにタイ旅行のお土産も
(外部サイト)

この管理人である不動産屋のお兄ちゃんが中国製のスマホを勧めていたのが印象的だった。
その時、ちょっとこのレノボ製品が気になった。


それからというもの、引き寄せの法則で幾度となくこのレノボについての情報が
俺っちの耳に頻繁に入って来るようになった。

人は無意識に自分が欲する情報を優先的にキャッチしようとする習性がある。

例えば、あなたが購入を考えてる車があったりとすると、なぜかそれがレアな車にも関わらず、その車を頻繁に見かけるようになったりw(笑) またはもしもあなたが妊婦さんだった場合、周囲の人が妊婦さんだらけになったとそんな経験をされた事がある人も多いかと思われます。

あっ!そっち系の専門的な話は長くなるので、それくらいで!



さて、俺っちの中国製のイメージは 安かろう悪かろう


まだまだそう思ってる日本人も多いのでは?



でも、あの世界のユニクロ製品のほとんどは中国の工場で作られています。
そう、中国製なのです。



タイだけでなく東南アジア圏内、また香港や台湾などでもユニクロは人気のあるブランドです。


ってなワケで、今年の秋に販売される予定のiPhone6までの繋ぎとして、

食わず嫌いもアレなんで試しに中国製を購入してみる事にした。


上記のブログでは機種名については言及してなかったが、多分このレノボA390だと思う。

RIMG0327.jpg

なんと、そのレノボのスマホの価格は、2,990バーツ

price.jpg

日本円にして約1万円

今では、こんな価格でスマートフォンが手に入る時代になっています。


文章でレビューするより臨場感が伝わると思い2本動画を撮りました。


レノボA390の備品関連 編①(再生時間: 03:39)

動画再生中、お手隙なら⇒ ココ(別窓)

動画内で画面が横に切り替わらないのは単に設定の問題でした。
設定⇒Display⇒Auto rotationにチェック。コテカサイズLLさん、教えて頂き感謝


Youtube動画でも再々言っていますが、動画や音楽を見たり聞いたり
またネットやWebメールをする程度であればコレで十分事足りると思っています。


もちろんSIMフリー版ですので、現地SIMを購入すればタイでの旅行期間中、
ローミングするより断然通話料金を節約する事が出来ます。


また「父ちゃん、母ちゃん スマホ買ってぇ~!」って、うるさいガキんちょには、この1万円のスマホで十分じゃないでしょうか?



あ、最後に俺っち 決して中国製レノボまわし者ではないので、悪しからず。




どーーーーーん!



mawashimono.jpg
↑  ↑  ↑ わしゃチャイニーズかっw




この話、

seki.jpg

信じるか信じないかはあなた次第!


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

QR
Google
 
IP分散レンタルサーバー