新着記事
- FC2ブログからワードプレス(WP)への引っ越し作業完了のお知らせ! (04/06)
- 隠れ家的なカフェ 93 Army Coffee(93アーミーコーヒー) in プラカノン (05/21)
- サワンナケートのスチーム(蒸気)サウナは超ゆるゆるな接客態度 in ラオス (05/19)
- サワンナケート領事館の休館日(5月)、連休前後はビザ申請者でごった返し! (05/18)
- ムクダハンからサワンナケートでラオス入国審査後の国際バス待ち不安解消! (05/17)
- 国営トランスポート社999(バス時刻表) ムクダハン経由でサワンナケート行き (05/14)
- ナコンチャイエアが北バスターミナルからムクダハンへの運行開始(時刻表) (05/13)
- 三菱東京UFJ銀行から今後も海外で乱数表(確認番号表)が使える知らせが届く (05/11)
- 【船便】タイで購入したプレデター(メタル)を日本へ輸出入するまでの流れ (05/09)
- パタヤからバンコクへの帰り方(タイ正月パタヤバスターミナルまでの渋滞) (05/08)
◆ゼロからタイ語マスターまでの道のり!TOPページ◆
■ 私わらしべは2011年3月全くのゼロからタイ語学習をスタート!同年9月から現在に至っては、タイのバンコクに滞在中です。バンコクの生活情報やタイ語留学でのおすすめ勉強法や教材などをご紹介していきます。またバンコクで被害続出中の「日本円見せてくれ詐欺」について、どこよりも早く詳細情報を発信しています。
![]() ![]() | |
---|---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
FC2ブログからワードプレス(WP)への引っ越し作業完了のお知らせ!

ご無沙汰しています。
バンコクのわらしべです。
この度、ようやく当FC2ブログからワードプレスへの移転作業が完了しましたので当ブログ読者の皆様へお知らせ致します。
こちらが移転先ワードプレス(WP)の新ブログサイトとなります。
新ブログサイト⇒ http://warashibe76.com/
見栄えを旧ブログサイトとの違和感をなくす為、イメージをそのまま引き継いだ感じのWPテンプレートのデザインとブルーカラーを選択。すべての個別記事とカテゴリからリダイレクト(転送)処理を施し新サイトへ飛ばしているのでブログ移転されたのに気づかない人もいるかもしれません。現在順調にアクセスも回復しつつあります。
2011年の6月からFC2ブログ利用を開始して早5年目となりました。
気づけば公開しているだけで910記事になっています。(※非公開記事含まず)
やはりこれだけ長く利用しているとブログに愛着を感じますねー
またその移転理由や移行作業の過程も新サイトの方で綴ろうかと思っています。
では、引き続き新サイトの方で宜しくお願い致します。
※現在こちら旧ブログのトップページだけリダイレクト処理していませんが、ゆくゆくは新サイト側のindexと検索順位の具合をみてトップページもリダイレクトさせる予定です。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
隠れ家的なカフェ 93 Army Coffee(93アーミーコーヒー) in プラカノン

バンコクのわらしべです。
最近じゃもっぱら近所の100バーツカット(+20バーツチップ)『JUST CUT』で髪を切ってもらう。
◆100バーツカット『JUST CUT』で散髪 @プラカノン in タイ(過去記事)
休みが不定期なのか予想外に閉まってる時も多々あるけど近所やからそこら辺大目にみてる。まぁ安いしね。
俺っちのtwitterを追っかけてくれている人はご存知だと思うけど前回の散髪中についうたた寝しちまって起きたらモヒの中心線がズレてて焦った。まぁちょっと斜めってるけど時代の最先端やー!っと自分に自己暗示掛けてこの1ヶ月乗り越えた(笑) で、今回は何度も中心線を間違わんといてなーっとカットのオネェちゃんにお願いし、無事にカット終了~
ほんでここからが本日の本題。
以前コーヒー好きのブログ読者コテカサイズLLさんから美味しいコーヒーがあるよーって教えて貰っていた。
ちょうどプラカノーン駅にいるわけやし、ちょっと寄ってみる事にした。
そのコーヒーショップの名前は『93 Army Coffee』
場所は以前紹介したバンコク大学のすぐ近くだ。
◆バンコク大学へ潜入!パッツン女子大生と学食♪【行き方の地図あり】(過去記事)
※クリックすると拡大
上記の記事にはオンヌットからバンコク大学へのバスでの行き方を記載している。
※クリックすると拡大
で、今回の93アーミーコーヒー(93 Army Coffee)はプラカノンの駅からも歩いて約20分弱くらいの場所だ。外が暑いときはバスを利用した方が無難かもしれませんね。
バスの下り場所はジャガー前のバス停、そこから歩く事3分ほどで到着、万が一ここを通り過ぎてもジャガーが見えて直ぐにバスのブザーを押せば次のバス停が『93 Army Coffee』のほぼほぼ真ん前だから安心。
ジャガー前のバス停から来た道を振り返ると奥に歩道橋が見えるアレを目印にブザーを押してもイイかも。
一応Googleマップも用意しておきます。⇒ Googleマップ情報(93 Army Coffee)
93 Army coffee の外観、雰囲気的にコーヒーが美味しそうな感じやね♪
帰りのバスに乗る時に撮った反対車線からのお店の様子。ちょっと初めてじゃ分かり難いかもしれません。
お店の目印に軍隊(アーミー)さんののれん
色々と情報が正面入り口横の黒板に書かれてある。
39バーツ?メニュー見た時には気づかなかったー後で気づいた。
ジャスミンホテルに2時間無料で駐車できるみたい。
早速93アーミーコーヒーの店内に入ってみる。来た当初の客は俺っちだけでした。
カウンターないの雰囲気
何やらオリジナルコーヒーっぽいモノを独自で販売している模様。1ボックス380B,まとめて3ボックスなら1000Bみたい。
お店の常連さんなのかたくさんの写真が壁に貼られてあった。
棚には販売用のコーヒーやマグカップなども置いてあった。
フリーWiFiもしっかりと完備されています。上記がパスワードです。
奥の席が落ち着きそうだったのでそこに座る。横に階段があり、2階席もあるみたいだけど混み合った時にしか使わないとの事。
93 ARMY EST(since) 2009との壁掛けがあるので現在で創設してから7年目のようです。
席に座っての店内の様子。奥に縦長な感じです。
とりあえず喉が渇いていたのでメニューを見ないでアイス・アメリカーノを即注文。(70バーツ)
英語が話せるスタッフも1人いましたが中華系のタイ人なのか後から来たホクロ毛のお客さんと中国語で話をしていました。
店内の幅は狭いですが天井は高いので窮屈感はさほど感じません。
コチラが93アーミーコーヒーのメニュー一覧
※クリックすると拡大(価格確認できます。)
食事のメニュー一覧です。
※クリックすると拡大(価格確認できます。)
で、こちら裏面がコーヒーの一覧です。あとでシマッタと思ったのはせっかくの93 ARMY COFFEEと言うオリジナルコーヒーが93Bahtとメニューにあるにもかかわらず、普通のアメリカーノを既に注文しちまってた事。まぁ次の楽しみにするか。
コーヒー自体はコクがあり、ニガめです。人によっては癖になるかもしれませんね。普段シロップがかなり入ったコーヒーを飲んでる事もあり、かなりパンチの効いたテイストでした。
まぁそんなワケでこの日はマッタリとここで溜まったルーティン作業をしてました。
ま、30分ほどで爆睡してましたけどw(笑)
営業時間: 8:00 AM – 10:00 PM
(Googleマップ情報では09:00~18:30と表記※定休日月曜)
電話: 02-712-2923
93 ARMY COFFEEからのバス帰り方もコチラの記事下段を参照

◆バンコク大学へ潜入!パッツン女子大生と学食♪【行き方の地図あり】
ご関心がある方だけ足を運んでみて下さいな。




【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 隠れ家的なカフェ 93 Army Coffee(93アーミーコーヒー) in プラカノン
- トンローの【こってりラーメン】鶏そば七星(ななせ)ってどうよ?
- タイスキMKレストランのメニュー注文時『カタカナ用語集』 by yoshio
- MKレストラン(タイスキ専門店)初来店の人ならビビるMKダンスw
- カンタリーベイホテル・シラチャでオーチャードの日本料理ブッフェ
- 『ギンロムチョムサパーン』でラマ8世橋を眺めながら食事 @カオサン近く
- バイヨーク・タワーの展望レストラン『クリスタル・グリル』ってどうよ?
- バイヨーク・タワー(Baiyoke Tower II)の行き方 by バス in バンコク
- K.B.B.Q(コリアンバーベキュー)韓国焼肉 @セントラル・バンナー裏手
- ワット・アルンが見えるチャオプラヤー川沿いの素敵なレストランとBar
- 2度目の『SUKOI YAKI』は焼き肉食べ放題(2時間コース)
- 変な名前の『しゃぶしゃぶ』レストラン@セントラル・バンナー付近
- 【秘】日本人が知らないイタリアンレストラン in オンヌット
- 緑のもちもちはカノムチャンバイトゥーイ(タイ風ういろう)
- バンコクの讃岐うどん屋、丸亀製麺に行ってみた。